『ホワイトバランスの設定について教えてください』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『ホワイトバランスの設定について教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:14件
当機種
当機種
別機種

100fd オート フラッシュなし

100fd フラッシュあり

EX-Z3 ホワイトバランス白熱球

エイクシリムEX-Z3を4年半使い、壊れてはいないのですが
こちらの評判を聞き、数週間前に買いました。

顔認識のホワイトバランスは下記にも投稿されていましたが
モノに対してオートで撮った場合、白熱球の下ではすこしピンクがかった
色に撮りあがります。(こどもが作ってくれたエコバッグを撮りました。)

慣れもあって、私は一番右のZ3という古いカメラがとった写真が
一番現物に近い色みが出ているかなと思うのですが。。。
(比べると平面的に撮れてるかなともとれますが)

過去のログに

>ISO感度、ホワイトバランス、測光方式、DRといった機能を一つ
>メニューに入らずワンボタンで呼び出せるようにした方が
>遙かに使いやすくてさらに便利なカメラになったと思うんですが・・・

とあるのですが、Z3はダイヤルボタンの設定をかえれば
ホワイトバランスを左右ボタンで選べるようにできるのですが
F100fdにはそういった機能はないのでしょうか。

わが家のリビングは白熱球なので、設定をささっとかえられるほうが便利なので。
(日中はオート、夜は白熱球で撮影したいんです。)

わかりづらい質問かと思いますが、お返事いただけるとうれしいです。

書込番号:7786831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2008/05/10 05:24(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

オート

フラッシュあり

EX-Z3

確認画面では写真が出ていたのですが
写真が表示されてないのでもう一回貼ります(+_+)

書込番号:7786848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F100fdの満足度5

2008/05/10 05:54(1年以上前)

直接呼び出すボタンは無いですね。
メニューからホワイトバランスを選択して選ぶ事しか出来ません。

書込番号:7786888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdの満足度5

2008/05/10 09:04(1年以上前)

メニュー長押し→ホワイトバランス
が最も早い設定方法ですね。

オート機種だからこそ、ワンプッシュで
露出、WBは設定したい。
Fメニューボタンに入れるか、
ブラケット撮影が出来れば良いと思うのですが・・。
フジフィルムさんファームウェアアップしてくれないかなぁ。

書込番号:7787297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/05/10 09:31(1年以上前)

一番右のZ3の写真はエコバッグが完全に黄色に見えますが黄色いバッグではないんですよね?

F100fdのフラッシュ有りの写真を見る限り麻の生成の生地だと思うのですが・・・

今まで写真をプリントしたときにモニタで見ているのと色味が大きく変わったりしてませんか?
モニタの色が正しくない状態ではホワイトバランスや写真の色味云々の話以前の問題です。
まぁ写真を撮っても一つのPCモニタで鑑賞するだけという用途ならいいでしょうけど。


F100fdはホワイトバランス設定は少し面倒ですね。
Z3のようなショートカットもありません。
Fボタンや方向キーで簡単に設定を変更できるようになると便利なんですけどね。

ただ、この写真を見る限り白熱灯の下でもフラッシュ撮影でフラッシュが届く範囲であれば
ホワイトバランスオートでかなり被写体そのものの色が出ていますし
フラッシュの調光が優れていて自然に見えますからフラッシュ撮影を基本にすればいいでしょうし
人物撮影時には顔認識で人の肌がちゃんと肌の色に見えるようホワイトバランスの調整が行われますので
さほどホワイトバランスをいじる必要はないように感じますが・・・

書込番号:7787375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4

2008/05/10 10:08(1年以上前)

カシオ機はデジカメ好きには評判悪いですが、自分もZ3−Z750−Z850と
使ってきました(現在はZ850とF100fdとFZ50)。
EXILIMのキーカスタマイズは非常に魅力ある機能ですね。
(各設定を任意に記憶しておけるのも良い機能)

うちのPCでも画像の中ではZ3のものが良い色に見えますが、カシオ機はホワイトバランス誤認識頻繁という評価もありますね。

とりあえず先の方々の回答にあるようにF100fdにキーカスタマイズは無いので、撮影シーンが室内が多ければWBを変えておいてもよろしいかと。

書込番号:7787512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/05/10 22:16(1年以上前)

スレ主です。みなさんアドバイスありがとうございました。
いきなり画像を二度も貼り付けてしまい、すみません。反映まで時間がかかるんですね。
やっぱり、マニュアルモードでホワイトバランスを選択するしかないんですね。

バッグの色は、生成りですが、一番右の画像を拡大したときのものが現物に近く撮れています。
(縮小画像だとかなり黄色っぽくみえますね。)

写真をプリントしたとき色味がかわるなぁと感じたことはあまりありません。
PCは FUJITSU BIBLO NF70Y使っています。

Z3のショートカット機能を当たり前のようにつかっていましたが
やっぱり便利な機能だったんだなぁと再認識しました。
ちょこちょこ撮りは室内が多いので「白熱球」にあわせておくのも手ですね!!

フラッシュを使うと「モノ」を撮るとどうも「証拠品」とか「押収品」みたく
撮れてしまう気がするので、WBをあわせるか、日中の太陽光で撮るか
自然な感じを求めて撮影していきたいと思います。

みなさん貴重な意見をどうもありがとうございました。

書込番号:7790515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/05/10 22:59(1年以上前)

Z3 ですが、私にはかなり「黄色く」見えます。
白熱灯の赤い感じでも、蛍光灯の緑の感じでもないです。
ディスプレイの色温度が高いのではないか、とも思えます。
(色温度高い=白が青っぽい。だから黄色くても、黄色く見えない)

実際、かなり色温度が高い設定で見ると結構自然な感じにも見えます。

ディスプレイの色の違い
http://onthewillow.web.fc2.com/Color.html

書込番号:7790746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/05/11 05:49(1年以上前)

>フラッシュを使うと「モノ」を撮るとどうも「証拠品」とか「押収品」みたく
>撮れてしまう気がするので、WBをあわせるか、日中の太陽光で撮るか

フラッシュ感の減る撮影方法としてスローシンクロ撮影がありますが、もう試されてるでしょうか?

シャッター速度が1/15秒になるので、ちゃんとホールドしないといけませんが、かなり自然な印象に近づきますので、機会があればぜひ一度お試ください

書込番号:7791912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/05/11 09:53(1年以上前)

ノートパソコンで写真を見られているんですね。
それでしたらZ3の写真が生成の色に近く見えるのも納得です。
ノートパソコンの液晶は色温度の設定が高い上にグラフィックチップもショボイので
色が正確に出ておらずかなり青みがかった発色してますので
同軸上で相反する黄色は白に近く見えますからね。

>バッグの色は、生成りですが、一番右の画像を拡大したときのものが現物に近く撮れています。

これは大きな間違いです。
Z3の写真が実物に近く撮れているのではなくZ3が黄色く撮れているため
全ての色が青みがかって見える液晶上で見るとたまたま実物に近く見えたというのが正しいですね。
Z3でもF100fdでもいいので一度カスタムホワイトバランス(白い紙を使ってホワイトバランスを手動設定)
をやって撮影してみてください。
このカスタムホワイトバランスで撮影された写真が被写体の色が最も正確に出ているものになります。
その写真をPCのモニタで見て色が実物を昼間の太陽光の下で見た色と違ってみえるなら
モニタの色がおかしいということですので。

プリントもお店かプリンタかわかりませんが自動補正によってそこそこ良い具合に黄色い色かぶりが除去されていたため
比較的近くプリントできていたということでしょうね。

書込番号:7792421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/05/11 14:19(1年以上前)

ホワイトバランスが適切な場合に見た色ではなく、スレ主さんのお宅で白熱球の下で目視したイメージに近いといううことでしょうから、合ったホワイトバランスを見つけるのがいいと思います。

同じ光源であっても撮るものに近ずけたり露出補正をやや+したりすると色合いがやや違ってきますから、スタンド的に光を近ずけるものが便利な時があるかもしれません。W数が多い方が離して使える感じだと思います…

書込番号:7793361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/05/11 23:08(1年以上前)

>スレ主さんのお宅で白熱球の下で目視したイメージに近いといううことでしょうから、合ったホワイトバランスを見つけるのがいいと思います。

いや、基本的にそれを否定するつもりは無いのですが、Z3 の色は「白熱灯の下の黄色」ではないだろ、という感じに見えます。これが見た目に一番近いということだと、ディスプレイがかなり青いのではないか、と推測しました。
そうなると、F100fd のフラッシュは、かなり「青白く見える」でしょうね。

書込番号:7795703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/05/11 23:18(1年以上前)

またまたご意見ありがとうございます。
次ページにうつっていたのでお返事はつかないかと思っていたのですが。

自分のpcのディスプレイ色温度など気にしたことがなかったのでびっくりです。
参考HPもみさせていただきました。

スローシンクロ撮影はしたことがなかったので、
勉強してやってみたいと思います。

カスタムホワイトバランスもやってみたことがありませんでした。
いろいろ奥が深くておどろいています。
でもこちらで質問してみてよかったです。

現像はキタムラのネットプリントか、家でのカラリオミーE-500が多いです。

みなさん本当にありがとうございました。
まだまだ勉強不足ですが、すこしずつがんばっていきたいと思います。

書込番号:7795781

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング