


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
F100fdのズームはズームレバーから手を離すとすぐ止まらないで若干カクっと動いてから止まるので使いにくいなーと思っていたんですけど。
ふと知り合いのオタクじゃなかった・・・カメラにお詳しい知人にその話をしたら・・・
あのズームは15ステップになっていて(35mm判換算でおおよそ 28mm、31mm、35mm、39mm、43mm、48mm、56mm、61mm、70mm、78mm、87mm、96mm、109mm、122mm、140mmくらいだそうです)ズームレバーを離した時に近くのステップで停止するんだそうです。
だからズームレバーから手を離してもすぐ止まらないで、若干カクっと動いてから止まるんですね。
画面を見ながらズーミングして程好いところで手を離す初心者的使い方だと扱いが難しいけれど
頭に焦点距離が入っていて、このシチュエーションなら何mmにしようと思ってズーミングする上級者にはズバリの焦点距離になっていいのだそうです。
意味がよく分かりませんが・・・
そういえば昔見た写真撮影の本に「画面を見ながらズーミングして安易に構図を決めてはいけません」と書いてあったような・・・
でも画面を見ながらズーミングして程好いところで手を離す私には、あのカクカクズームはちょっと使いにくいです。
慣れれば(腕が上がれば?)「ポートレートだから70mmにするかー」とかって感じで、ささっとかっこよくズーミングして使いこなせるようになるんでしょうか?
F100fdは奥が深いです・・・私だけ?
書込番号:8758943
0点

この機種だけでなく、ほとんどの機種がステップズームだと思います。
書込番号:8759115
1点

じじかめさん返信ありがとうございます。
>この機種だけでなく、ほとんどの機種がステップズームだと思います。
そうなんですかー\(◎o◎)/
数少ない今まで使った事の有る他のデジカメはスムーズに動いてピタっと止まってくれていたので、離した後大きくカクっと動くF100fdだけ変わっているのかと思いました。
このステップズームの方が普通なんですねー勉強になりました(*^_^*)
書込番号:8759176
0点

そういえばF710にはハニカムズームという画質の劣化が少ないデジタルズーム(パナソニックのEX光学ズーム、キャノンのセーフティーズーム、ニコンのトリミングズームみたいな)がありましたけど、F100fdには無いのでしょうか?
ハニカムズームの代わりに、1,200万画素で撮って、自分でPCで600万画素分にトリミングして済ますという事でしょうか?
書込番号:8764301
0点

F100fd ではデジタルズームという名称で残っています。中身の仕組みはハニカムズームみたいなものです。
同じ疑似ズームである、パナソニックのEX光学ズーム、キャノンのセーフティーズーム、ニコンのトリミングズームなどと比べたら、画質(解像感)の劣化は一番少ないと思います。
トリミングとデジタルズーム
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=7727066/
デジタルズームでの画質劣化
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=7628259/
パナソニックの EX 光学ズームなんかは、むしろ「オフにしたい」と思っている人は多いと思いますよ。
EXズームをOFFにできる
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=8659794/
書込番号:8764412
1点

on the willowさんこんばんは
回答ありがとうございます。
他のスレで同じ質問をon the willowさんにしてきちゃいましたすみません。
回答はこちらので十分ですありがとうございました。
>F100fd ではデジタルズームという名称で残っています。
>中身の仕組みはハニカムズームみたいなものです。
デジタルズームがそうなんですか。
それはいこと聞きました。
>同じ疑似ズームである、パナソニックのEX光学ズーム、
>キャノンのセーフティーズーム、ニコンのトリミングズームなどと比べたら、
>画質(解像感)の劣化は一番少ないと思います。
そうなんですかいいですねー。
ありがとうございました。
ますますF100fdにしといて良かったと思いました(*^_^*)
書込番号:8764590
0点

on the willowさんまたこんばんは
>デジタルズームでの画質劣化
>http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
>rtID=7628259/
これ参考になりました。
>富士フイルムによると、ハニカムCCDは縦横解像度が普通のCCDの1.4倍ほどあります。
>斜め方向よりも縦横方向の解像度が、人間の目の解像感に大きく影響するらしく、
>簡単に言えば 12M のハニカムCCDは、24M の通常のCCDの縦横解像度に匹敵
>するとのこと。
>結果的に印刷などするなら、デジタルズームの拡大処理は
>画質にほとんど影響しないですよ。
なるほどデジタルズームなのに劣化しないのはハニカムCCDならではなんですね。
これはいい事知りました(^.^)
ありがとうございました。
書込番号:8764738
0点

誤解の無いように改めて簡単に書くと、
EX光学ズームはトリミング→光学ズーム という順番なのに対し
それ疑似ズームは光学ズーム→トリミング という順番なので、
同じ疑似ズームでも EX 光学ズームは劣化しやすいです。
また、疑似ズーム(セーフティーズームやHDズーム、デジタルズームなどなど)の中でも、「同じズーム倍率なら」ハニカムズームは解像感が劣化しにくい仕組みです。
とはいえ、疑似ズームはあくまで疑似ですから、光学ズームと比べればやはり画質は劣化します。
疑似ズームは(ハニカムズームも含めて)、ズーム倍率が上がるごとに極端に劣化しますから、光学ズームがあった方がいいのは間違いありません。
解像感的には、F100fd で L版印刷なら、10倍ズームぐらいまでなら十分に耐えられるんじゃないか、というのが私の感想です。
(12M モードで、デジタルズームのバーの真ん中ぐらいまでです。目一杯デジタルズームすると20倍ズームです)
書込番号:8764847
1点

on the willowさん回答ありがとうございます。
>EX光学ズームはトリミング→光学ズーム という順番なのに対し
>それ疑似ズームは光学ズーム→トリミング という順番なので、
普通は光学ズーム→トリミングですよね。
EX光学ズームは評判悪いって何なんだろうと思ったら逆の順番なんですか
それはひどいですね、みんないやがるわけですね。
ちなみに何で光学って名前が付いてるのか不思議でしたが
後から光学になるからなんですね。
>疑似ズームは(ハニカムズームも含めて)、ズーム倍率が上がるごとに
>極端に劣化しますから、光学ズームがあった方がいいのは間違いありません。
昔使っていたキャノンやパナのデジタルズームは劣化するので
光学ズームしか使ってなかったですが、F710のハニカムズームは
結構いけていたので光学で間に合わない時にちょっと使ってました。
F100fdになって劣化のデジタルズームしか無くなっちゃったのかあと
残念に思っていましたが、名前がデジタルズームに変わっただけで
中身はハニカムズームで良かったです。
F100fdは光学オンリーで使っていましたが、デジタルも使ってみます。
>解像感的には、F100fd で L版印刷なら、10倍ズームぐらいまでなら
>十分に耐えられるんじゃないか、というのが私の感想です。
光学5倍のデジタル2倍で10倍ですね。
ハニカムは2倍の威力だから2倍くらいまでだといけてるんですね。
>(12M モードで、デジタルズームのバーの真ん中ぐらいまでです。
>目一杯デジタルズームすると20倍ズームです)
分かりました。
光学で足りない時にバーの真ん中ぐらいまで使ってみます。
とても参考になりました。
ありがとうございました(*^_^*)
書込番号:8766072
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





