『迷いまくって絞りましたが・・・。』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『迷いまくって絞りましたが・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信30

お気に入りに追加

標準

迷いまくって絞りましたが・・・。

2009/04/06 12:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

中古で迷いまくり、お教え願いたく思います。
G9に決めようかと思ったところ、100fdはカメラを良く知らなくても綺麗に撮れると
いう話しが多い様で質問させていただきます。

対G9などの過去の口コミは拝見させていただきました。

○100fdはフルオート機という事ですが、Pモードなどでの一切の調整は出来ないという事でしょうか。

○100fdは室内に強いとの話しが多いですが、例えばG9でISOを上げないで撮ったとしても
比較にならない位に100fdの方が綺麗に撮れるという事でしょうか。

○G9のプログラムオートやオート撮影と、100fdではどうでしょうか。

○G9で人を撮る時、室内で撮る時にはいちいち設定などを変えるとすればシャッターチャンスを逃してしまうのでは、と思えば100fdが良いと思ってしまいますが、どうでしょうか。

○形状はG9の方が迫力があり気になっています。

○動画を撮る時の雑音では、両機のうるささは如何でしょうか。

100fdは初心者にも良く撮れるとの事ですが、G9と比較しても、圧倒的に良いという事でしょうか。

書込番号:9356380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/06 12:39(1年以上前)

>100fdはフルオート機という事ですが、Pモードなどでの一切の調整は出来ないと・・・
フルオート機と言うか、自動露出専用機でシャッター速度や絞りを任意に設定する機能が無いだけです。
露出補正やWB、ISOなどの設定を変更する事はできます。

>100fdは室内に強いとの話しが多いですが、例えばG9でISOを上げないで撮ったとしても
>比較にならない位に100fdの方が綺麗に撮れるという事でしょうか。
室内に強いと言う意味は、室内などではISO感度を上げなければならない事が多いですが、ISO感度を上げてもノイズが少ないと言う事です。
ブレ対策さえすれば低感度でも撮れる静止物なら、色合いに違いはでるかも知れませんが、どちらも同じようにキレイに撮れると思います。

>G9のプログラムオートやオート撮影と、100fdではどうでしょうか。
何がどうなのかとお聞きになっているのか???。

>G9で人を撮る時、室内で撮る時にはいちいち設定などを変えるとすれば
>シャッターチャンスを逃してしまうのでは、と・・・
1枚撮影毎に変える事はあまり無いのではないでしょうか?。
明るさや動きに適するISO感度にしておく。
色合いが気に入らない場合は、WBを変更する又はお部屋の照明に合わせて手動でとっておけば、あとはそのまま撮影を続けられると思います。
撮る度にISOを変更されるのなら、多分G9の方がその操作性はいいでしょう。

>形状はG9の方が迫力があり気になっています。
これは機種選択に無視できない要素ですね。

>動画を撮る時の雑音では、両機のうるささは如何でしょうか。
分かりません。

>100fdは初心者にも良く撮れるとの事ですが、
>G9と比較しても圧倒的に良いという事でしょうか。
G9も初心者の方でも特に問題は無いと思います。
上級者の方の要求にも応えられる機能を備えていると考えて下さい。
F100fdが上回るのは、ISO800以上が必要となる場合の画像の荒れの少なさだと思います。

書込番号:9356509

ナイスクチコミ!1


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/06 15:43(1年以上前)

花とオジさん

再度恐縮でございます。
結局G9に決めたつもりでしたが、果たしてパシャパシャ取り捲る時に初心者がシャッターチャンスを逃さずに大丈夫だろうか、という不安から100fdが引っかかってきまして質問させていただいた状況です。

例えば旅先の室内で一度きりの写真なのに半分位が失敗だったら・・・という可能性が十分考えられると思いました。

○では、室内撮りではG9のISに期待しすぎると失敗する可能性は高いという事でしょうか。
ISOを低くすると100fdに負けず劣らずとの事と理解しましたが、室内ではG9も常にISO100とかで撮れば100fdと同じ位に綺麗に撮れるという事でしょうか。

○G9のプログラムオートやオート撮影と、100fdではどうでしょうか。
100fdでオート撮影した時と、G9でオート撮影した時との画像の比較の事でした。

○G9は設定出来る事が良い、との話しが多かったですので初心者には難しいとの認識しかありませんでした。撮影場所の条件が変わったら、WBなどを変えれば良いとの事ですね!私はてっきり、室内で人一人を写す時、そして全員の集合などを撮る時・・・いちいち何かの設定をしなければ良い写真が撮れないと勘違いしていました。

◎G9も初心者の方でも特に問題は無いと思います。
上級者の方の要求にも応えられる機能を備えていると考えて下さい。
F100fdが上回るのは、ISO800以上が必要となる場合の画像の荒れの少なさだと思います。

この言葉は私以外にも迷っている方は未だに絶対いると思うのですが、強烈な言葉ですね!
なるほど、そうなのか!という感じです。

前に40fdを買った事があるのですが、常にオートで撮っていましたが、特に2枚撮りの時のノンフラッシュの方の画像は見るに耐えないものでした。オート撮影でしたが。
また、2枚撮りは、1枚がワンテンポ遅れて写る為に人の表情も全く別の写真になってしまう為に良い思い出は無いカメラでした。

100fdの2枚撮りも現在も変わってない様であればG9に決定かなと思いました。
しかし、動画は新しい機種の方が良い気がする予感がします、分かりませんが。
G9も普通の動画が撮れるなら気にするところではありませんね。。

書込番号:9356980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/06 17:00(1年以上前)

>室内撮りではG9のISに期待しすぎると失敗する可能性は高いという事でしょうか。
優秀な手ブレ補正ですから期待はしていいと思います。
但し、動くものには無力と言う事と、OSA2さん自身の手ブレしない限界のシャッター速度を把握しておく事をお勧めします。

>ISOを低くすると100fdに負けず劣らずとの事と理解しましたが、
>室内ではG9も常にISO100とかで撮れば100fdと同じ位に綺麗に撮れるという事でしょうか。
高感度ノイズによる画像の荒れに絞ればそう言う事になります。
しかし、室内でISO100では相当シャッター速度が遅くなるでしょう。
それが、OSA2さんの手ブレ限界をした廻るような低速シャッターなら、ブレを防ぐためにISO感度を上げざるを得ません。
又、被写体を動く場合もISO感度を上げるしか手がありません。
ISOを上げた場合はF100fdの方がいいと思います。

>100fdでオート撮影した時と、G9でオート撮影した時との画像の比較の事でした。
明るい所ではどちらもキレイでしょう。
画風は好みで好き嫌いがあるかも知れません。
明るくハッキリ系のキャノンを好む方は多いようです。
暗くて、ISO感度が自動で上がってしまうような場合はF100fdの方がいいと思います。
F40fdの2枚撮りの一方が見るに耐えないと言う事なら、G9のISO800は同じようなレベルではないかと思います。

>私はてっきり、室内で人一人を写す時、そして全員の集合などを撮る時・・・
>いちいち何かの設定をしなければ良い写真が撮れないと勘違いしていました。
イジれる事とイジらなければならないと言う事は違いますから、
フルオートやPモードのISOオート、WBオートで、撮影環境が変っても満足できる写真が撮れているのなら、何も設定を変える必要はありません。
しかし不満がある場合は設定を変える事によって、解決したり不満を軽減できる事があります。
又、設定を変える事によってもっと高い満足感を得られる場合もあります。

G9はイジったり拡張性が高いのが良い所ですが、イジって改善できないのが高感度特性です。
高感度を使わなくても撮れるように工夫する事はできます。
室内で動くものなど、どうしても高感度にしなければ撮れないような場合、G9なら外部フラッシュを使うとか・・・。

書込番号:9357169

ナイスクチコミ!1


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/06 18:13(1年以上前)

花とオジさん

詳細なお言葉ありがとうございます。

読んでいるだけで勉強になります。

私が勘違いしている様な分からない事があります。
室内撮りでISO100にして、手ぶれ補正を頼りにする事は画像が何か悪くなるのでしょうか。

というか、そこまでは手ぶれ補正は効いてはくれないのでしょうか。
または、ISO100のままフラッシュを光らせれば画質は荒れないという事ですよね・・・。

花とオジさんがR7で撮っている夕暮れ前の空と木など、薄暗い外では手ぶれの原因になるという事でしょうか。。。質問を上手く表現出来ません。

ISOを上げる代用にISなどは難しいという事ですよね・・・。。。

書込番号:9357360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/06 19:01(1年以上前)

>室内撮りでISO100にして、手ぶれ補正を頼りにする事は画像が何か悪くなるのでしょうか。
手ブレ補正はブレを防止してくれるものでは無く補正なので補正できる巾に限界があります。
又、どれくらいブレるかは個人の力量によります。
一般的に手ブレしにくくなるのは、おおむね「1/焦点距離」秒以上のシャッター速度が必用と言われます。

例えば、OSA2さんが換算60mmの時1/60秒以下では手ブレしてしまうと仮定します。
手ブレ補正がSSにして3段分の補正効果があるとすると、1/8秒を割ると補正し切れないほどブレてしまう事になります。
ISO100で撮ろうとした時、もしSSが1/4秒にしかならなかったら、ISOを200に上げてSS1/8になるようにしなければブレてしまいます。
仮定の条件上の話ですが、この場合、ISO100固定に拘ると手ブレの可能性が高くなります。
又、そこまで低速シャッターなら、ちょっと動くものでも被写体ブレを起こします。

>ISO100のままフラッシュを光らせれば画質は荒れないという事ですよね・・・。
要は光量増やしてシャッター速度を稼げばいいのですから、フラッシュもそうですし、照明を増やすという手もあります。
動かないものなら三脚の使用で、暗い照明下でもキレイに撮れます。

>花とオジさんがR7で撮っている夕暮れ前の空と木など、
>薄暗い外では手ぶれの原因になるという事でしょうか。。。
室内、屋外を問わず、暗い所ではシャッター速度が遅くなるので、手ブレ及び被写体ブレの可能性が高まります。
十分明るい所では、カメラは必用な光量を一瞬にして取り込みますが、暗い所では少ない光を時間をかけて取り込もうとします。
カメラが写真を撮るために、必要な光を取り込む時間の長さがシャッター速度です。

>ISOを上げる代用にISなどは難しいという事ですよね・・・。。。
静止物の撮影では代用になりますが、上で言った補正できる限界を考慮しておく事が必要です。
動くものの撮影では全く代用になりません。

手ブレ補正は、手ブレしないようにしてくれるものではなく、起きた手ブレを手直ししてくれるものとお考え下さい。

書込番号:9357525

ナイスクチコミ!1


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/06 22:44(1年以上前)

花とオジさん

 ありがとうございます。

すごく分かり易い話で納得、納得です!!
初心者への説明は難しいのだと思いますが、ネットで他のサイトを見るよりも
分かり易く感謝です!!!

今日、キタムラに寄りましたらF50fdが12,000円でした。
色々と安くなってますね・・・。

今月いっぱい我慢して、少ない小遣いを少し足して、更に定額給付金を足して
G10でも買った方が・・・など生意気な気もおきてきました・・・。

G10はキタムラではまだ高かったですが、通販やオークションでは新品でも
35,000円強で買えるみたいですね・・・。

せめて1〜2週間、価格の変動を見て我慢しようと思います。
G9の中古も25,000円強でオークションで出てますが
状態の良い物が出るまで我慢しようかな、とも思います。

花とオジさんの説明を読みかえします。
ありがとうございます。。。

書込番号:9358660

ナイスクチコミ!0


琢パパさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度3

2009/04/06 23:36(1年以上前)

私は去年こちらの口コミを参考にこのカメラを購入しましたが、屋外での露出補正が甘い為か、オートで撮ると顔が真っ黒だったり全体的に暗めに撮れたり、シャッターチャンスに押してもカメラが瞬時にシャッターを切ってくれず何度も悔しい思いをしました。小さい子供の居る我が家ではスナップショット的な使い方でパチパチ撮るのがメインなので半年で買え替えました。現在カシオのFC-100を使ってますが、この機種はハイスピードが売りの機種なのでハイスペックPCの様にビュンビュン動き、何も考えずにシャッターを押すだけでパチパチ綺麗に撮れて大変助かってます。画質云々では負けますが、我が家では撮りたい時に撮れることが最優先なので今はとても満足しています。一応参考までに。。。

書込番号:9359004

ナイスクチコミ!1


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/07 00:00(1年以上前)

琢パパさん

本当ですか?

怖いですね・・・。
1台しか買えないのに、そんな状況になったら写真撮れないですよね。。

口コミでも、暗い写りが多いようですね。
新しく人気あるカメラでも、期待しすぎると・・・という事ですかね。。

100fdにもまだ少しフラフラするところがありますが、やはりキャノンのGモデルか、
と考えてしまいます。
また、口コミでも50fdや60fdもイマイチな意見が多いですので、100になったからと
いって、まるで別物の素晴らしい進化を遂げたとは素人目にしても、疑いを拭いきれない
気がしています。

ご意見ありがとうございます。

書込番号:9359153

ナイスクチコミ!0


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/07 03:49(1年以上前)

まあまあ、そう疑心暗鬼にならず。 なんだか迷走なさってますね。 まあ、そんなひとときも楽しいものですよね。

まずは、ご自身が何を求めているのか、もう少し明確にした上で、こちらに書き込んでみてはいかがしょう?

例えば、OSA2さんは、

なぜ、カメラが欲しいのですか?
どうしても撮りたい被写体があり必要に迫られて?
それとも、機械としてのカメラに触ることに萌えちゃうカメラ男子だから?
いやいや、じつは、ただ、なんとなく?

また、少なくとも、何を、どんな風に、撮ってみたいな、というイメージや こんな風に撮れたらいいな、というお手本はありますよね?

それか、よく撮る被写体はなんですか? とか。 

撮影スタイルは?
いつもカメラを持ち歩きながらイメージ湧いたらサッと撮っちゃうお散歩撮影?
それともじっくり集中し腰を据えて、究極の一枚を探求するタイプ?
マクロ派? 風景派? それともポートレートダイスキ派?

などなど。

もちろん、こんなアンケート風質問のひとつひとつに律儀に答えていただく必要はありませんが、
要は こういった、「OSA2さんの意図、熱意、目的」 が見えてこなければ、こちらとしてもお答えに窮してしまいますし、
ひいてはあなたにとってどんなカメラがよさそうなのか、というアドバイスもしにくいです。

書込番号:9359744

ナイスクチコミ!1


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/07 07:49(1年以上前)

powshotsさん

整理してみる為に項目ずつ書かさせていただきたいと思います。

○カメラが欲しい理由

何かあったら、撮ってプリントしたい為。桜の季節ですし、ゴールデンウィークも近いですし

また、P5000を買った時は(今はありませんが)渋さにしょっちゅう眺めてましたが・・・。
存在感は、かなり気にしたいです。ですので、外観は出来れば渋いカメラが良いですね!

○よく撮る被写体

特に決まってません。出掛かれば景色を少し撮ったり、集まりがあれば撮ったり。直近では3歳の姪が来れば室内で撮るのが多いです。また、外に出て姪を撮ったり。外と室内が半々という感じです。

○撮影スタイル

いつもカメラを持ち歩きながらイメージ湧いたらサッと撮っちゃうお散歩撮影?
 平日もバックに入れておく方ですが、結局は平日は使用出来ない形です。何かあったら、と思い携帯しているのですが、中々、撮る機会が無いですね、、、。余裕が無く、景色など撮れていません・・・。しかし、携帯してないと、落ち着きません、使ってないのに・・・。

それともじっくり集中し腰を据えて、究極の一枚を探求するタイプ?
マクロ派? 風景派? それともポートレートダイスキ派
 いつも撮るのが決まってない状況です。たまたま出かけた山が綺麗だと、ズームを変えて同じ山は5〜6枚くらい撮ります。花も綺麗だと同じ位撮ります。
鮮やかに、クッキリ写るほうが好みです。室内の人撮りもはっきり写る方が良いですね。また、室内の姪を撮る時は結構な枚数を撮ります。
今、思い出しましたがF40fdを使用した時に、海で撮った写真は相当くっきりな写りだった事を思い出しました。しかし、2枚撮りは最悪でした、オート撮影が原因でしょうか。。
ノンフラッシュの方が、全て暗い写りで姪撮りには全く合わないカメラと勝手に考えてしまいました。。。100fdは如何かと。。。

そんな感じです!!

書込番号:9359985

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/07 08:05(1年以上前)

○F100fd 16,000円(オークション新品、保証有り)
○G9   25,000円(オークション中古、保証無し)
○G10  35,000円(通販新品、保証有り)
○P5100 25,000円(オークション、保証無し)
○P5000 15,000円(オークション、保証無し)

こんな相場ですよね。
悩ましいです。

書込番号:9360013

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/07 08:14(1年以上前)

G7 16,000円(中古保証無し)

書込番号:9360030

ナイスクチコミ!0


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/07 14:58(1年以上前)

なるほどなるほど。

文章構成は理路整然となさっているのですが、内容を読むと、ご自身はまだ定まっておられないご様子ですね。
それぞれのカメラの持つ特徴や機能に対する自分なりの優先順位 → 何を捨てて何が譲れないのか、ということを決めかねているのではないですか?(まあ、はじめからそれがわかっている人は珍しいでしょうし、使ってみなけりゃわからない部分もあるでしょうが)

おわかりでしょうが、何をどう撮ってもちゃんと撮れる完璧なカメラ や、OSA2さんの好みを以心伝心で表現してしまうカメラは存在しないわけですから、 これではどのカメラを選んでも、おそらく不安がすぐに出てくるでしょうし、他人の意見も必要以上に気になってしまうはずです。

少し、視点を変えてみましょう。

よりよい結果を出し、満足度をあげるためには、ご自分の使い方や好みにできるだけ合ったカメラ、つまり、OSA2さんと相性のよいカメラを探すのも、もちろん大切でしょうが、その相性をよくするためには、OSA2さんが、もっとカメラに合わせてあげることも必要ではないでしょうか。

そのためには、ご自身の(撮影そのものや機材の扱いに対する)スキルアップは必ず必要になることでしょう。まずはご自身でいろいろと撮って練習しつつ、試行錯誤なさってみては?

###

とりあえず、機材はコンデジ前提として、私でしたら G10、もしくは F200fd をおすすめします。 G10とG9の違い、F100fdとF200fdの違いは、各板で検索をすればいくらでも出てきますので、ここでは記載しません。

F100fdが候補から外れてきているようですから、デザインや操作性が類似しているF200fdには興味がないかな?
それでしたら、やはりG10でしょう。

機種の詳細は調べていただくとして、端的に付け加えるのなら、
拡張性や設定の豊富さといった購入後の選択肢、そして機械としての所有欲を満たしたいのならG10。
800%までのDR拡張や露出補正+2までフルに実用できるちょっとユニークな設定ロジックと多少クセのある操作性に慣れる気があるのなら、F200fd。

平均的な画質の違いや、許容できる高感度画質はどこまでか、ということに関してはクチコミを読みまくったり、投稿画像やサンプルをかたっぱしから閲覧したり、店頭で試し撮りしてみたりして直感と好みでご自身の眼で結論を出した方がよろしいと思いますよ。

書込番号:9361126

ナイスクチコミ!1


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/07 15:27(1年以上前)

powshotsさん

全くもってpowshotsさんのおっしゃる通りです。。
少しずつでもスキルアップしないと何のカメラを買っても飽きるかもしれません・・・。

実は以前、D70→D50の時がありましたが全てオートで撮ってました。
その為、コンデジと変わらず、一眼の写りも普通じゃん!と思ってました・・・。
今は大きさゆえに一眼は全く考えておりません。。。

本日F200fdの板も見てみます。
100fdの口コミで内容は何ら200fdから飛びぬけていないとの発言も見まして、100fdと思いました。

また、G9やG7で十分満足という口コミも見まして、じゃあG10まではいいか・・・と口コミに
散々影響されている次第です・・・。

小遣いの少ない者からすれば1万円の違いは大きいのが現状です・・・。

しかし、スキルアップを考えればオート機よりもGの方がジックリかな、とも思いました。
オークションでも100fdやG7の金額を見ると、あやうくポチッとしそうになり危険な状態でした。
G7は、さすがに年数が経って即、壊れたら元も子もないですよね。。



書込番号:9361215

ナイスクチコミ!0


おか52さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/07 20:57(1年以上前)

キタムラでF50fdが12,000円で販売してると書いてましたが 
どちらのお店か教えて下さい よろしくお願いします

書込番号:9362464

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/07 22:57(1年以上前)

おか52さん

東北ですよ・・・・・・(汗)

しかし、他の方の口コミを見ても、キタムラのいろんな店舗で、今はその様な価格で結構売っている様ですよ!

書込番号:9363223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/04/07 23:49(1年以上前)

OSA2さん、お気持ちよく解かりますよ。
カメラの選定に限らず、いろんな決定に失敗や後悔をしたくないですよね。
私も昔は凝り性で商品を買うときはカタログで色々研究をするタイプでした。(カメラは初心者です)

でも、ここはひとつご自分のフィーリングを信じて選んでみてはどうでしょう。
もし気に入らなければオークションで売ればいいくらいの気持ちで力を抜いてみたら。
仮に機種選定を誤ったとしても、実はたいしたことではないと思えませんか。

何よりも感じるのは、どのモデルにもいいところがありますから、
そのいいところを楽しんでみてはと思います。

ここ先は、時間があれば読んでください。

凝り性の私でも、50歳を過ぎたせいかF100fdの購入は結構いい加減でした。
6年ほど前当時デジカメの流行に乗って買ったA310が、昨年末に壊れました。
何か替わりのものをと価格comを見ていたら、投稿の数が突出している本機がありました。
レビューの評価も悪くない。なによりフジのFシリーズの最上位機が2万円!
(私は、「今だけ」とか「お値打ち」とかいう言葉に弱い)
それにデジカメは製品としてはもう成熟期にあると思いますから、ある意味同じカテゴリーの商品ならばそんなに差はないでしょうと考えたわけです。 
(最も、皆さんはこの違いを大切にしているのですよね)

キヤノンでもパナでもカシオでもそれなりのモデルを買おうと思えば1万5千円くらいはしますよね。
もう、5千円を追加すると最上位機が買えると思ったら欲しくなりました。
憧れなんですね。それに今買わないと買えなくなると脅迫観念みたいな変な気持ちになりました。
結局、実物を見ることなくアマゾンで注文しました。
A310は、液晶画面は携帯電話より小さいし、ボディはプラスチックでしたから、
F100fdが届いたときは、もったいなくてしばらくはしっかりと触れませんでした。

でもね、一番良かったのは、このF100fdによって、カメラの世界を知ることができたことです。
いままで、シャッターボタンしか押したことがなかった私が、
「クロマイ・シロップ」とか「ISO」とかいろいろこの掲示板で知りました。
また、オークション出品もどうしたら綺麗に撮れるかいろいろ試しながら次々と出品するできました。
さらに、掲示板を読むことも書き込みすることも経験しました。

いままで知らなかった世界を知るのは楽しいものです。

それぞれのカメラにそれぞの良さがありますから、
それを発見するつもりで使うと楽しいかも知れません。

書込番号:9363592

ナイスクチコミ!1


おか52さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/08 07:32(1年以上前)

OSA2さんへ 

ありがとうございます 町田店で3月14700でありましたが売り切れ
よろしければ店舗名教えて下さい

書込番号:9364581

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/08 07:53(1年以上前)

富士子不二男さん

どうもです!

はい・・・もはや最近は15,000円位で、まともな物が買えますよね。。
考えてみると、実は写りよりも所有感を求めている様な気がしてきました。。

写りも気にしているはずなのですが・・・。

何分にも予算はあって無い様なものでして余裕はありません。1台しか買えません。
ローンはしたく無いほうですので、何としても絞るのに悩んでしまいます。

例えば新品のG10などを買ってしまったら、傷が付かない様にしまっておく時間の方が
長い気がします。逆に中古を買った方が気兼ねなく使用出来ると思っています。
富士子不二男さんがおっしゃる事が良く分かります。

でもお話を聞いていると100fdは良さそうですね!
実際に写してみて写りが綺麗だと後悔はしなさそうですね!!



書込番号:9364628

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/08 07:56(1年以上前)

おか52さん

すみません、遅くなりました。

秋田の横手店です。しかし、売り切れてないかどうか・・・。

都内であれば絶対にあると思うのですが・・・。

書込番号:9364634

ナイスクチコミ!0


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/08 09:22(1年以上前)

えー、もしかしたら各機種の比較や下調べをほとんどなさっておられないのではないですか?

「(機種を)迷いまくって絞った」ということでしたので、各メーカー、各機種のひと通りの機能チェックやクチコミチェックといった
「下調べ」はなさった上で、あげられている機種に絞ったものだと思っていたのですが、話の展開を見ていると、ちょっとギモンに思えてきました。

具体的な調査をした上でお悩みになっているのではなく、それをしていないから悩まれている、という部分が
ご自分の中にありませんか?

例えば各機種の仕様や特徴比較など、価格.comだけで短時間で出来ますよ。また、色々な話のウラをとるために複数の情報源が欲しかったり、分からない言葉や疑問が生じれば、ネットで検索をかければたいがい解決するはずです。

それとも、ここで皆さんといろいろトークを楽しみつつ、ご自分の意思をかためていきたい、ということでしょうか?
それならそれでかまわないと思いますが、せめて各機種の特徴や仕様比較はもう少し入念になさっていただいたほうがこちらとしてもお相手しやすいですし、OSA2さんの迷いも少なくなると思いますけどね(笑)

例えば、G9 は 35−210mm、G10 は 28−140mm のレンズで、かなりテレ端とワイド端が違いますが、こういった違いは気になりませんかか? お山(風景)や室内での撮影も考慮なさっているということでしたので、特にワイド端の35mmと28mmの違いは大きいかと思いますが・・・。 また、両機とも外見は似ているかも知れませんが、高感度特性や画質も若干違ってきているようですが、ご存知でしたか? ほかにも画素数とか、仕様上明確な違いがありますが、すでにそこら辺は納得なさっているのなら、あっさりG9にいっちゃってもよろしいかと思います。

また、F100fd と F200fd についてもしかり。 違いをもう少し調べてみたらいかがですか? 
「>100fdの口コミで内容は何ら200fdから飛びぬけていないとの発言も見まして、100fdと思いました。」
とのことで、それはそれで参考意見のひとつではあるでしょうが、F200fdの板には、だいぶん両機の違いについてのコメントが上がってきていますよ。その上で、やはり両機に大した違いはないと思われるのならば、F100fdを購入なさっても、なんら後悔はないはずです。

最後に、気になっている機種は、それぞれ実物を見たことがありますか?また、店頭などで実際に触られたことは?
もし、ないのならば、是非実際に見て、触れることをオススメします。旧機種は店頭に出ていないものもあるでしょうが、新機種ならばなんとかなるでしょうから、せめてG10とF200fdは手にとってみてください。

もし、どうしても店頭までいけず、ネットで購入するしかないのならば、それはそれで割り切るしかないですね。

書込番号:9364823

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/08 13:06(1年以上前)

powshotsさん

ありがとうございます。。

口コミは目が痛くなる位には見ています・・・。

恐らく、カメラの基本性能というものの根本が分かっていない為に口コミを見ても
本当の理解に繋がっていないのだと思います。。

各機の数字の比較、口コミの意見しか見えていません・・・。
ですので買ったカメラの良さも見つけれずにポンポンと買い替えばかりするのだろうと
今、思いました。。
ただ、それを防ぎたい為に悩みまくってはいるのですが・・・。

R8、G7、G9、G10、P5000、P5100、F100fdから、G9とF100fdか!くらいまでですが
それにF200fdなど。。

しかし、G7とG9は、ほぼ変わらずと言う口コミや200fdでなくても100fdで十分などという
口コミを見ますと印象に残りまくってしまう為に、ほぼ決めかねたものが一瞬にして
ぐらつく次第です・・・。それは安い方が良いと。。

いま正直、詰めで悩んでいるのは、100fdの保証付きがG9の中古保証無しより安いと
いう事です。また、G7でも十分という口コミです。発売時期からの劣化もあるでしょうし、新しい方がやはり良いのかどうか・・

G10と200fdはキタムラで一度ですが、シャッターを切った事があります。
しかし、G9も既に無く検討出来ない状態で帰ってきました。。
その時は200fdが新商品という事で100fdを見ずに帰ってきました。。。

そんな感じです。。。



書込番号:9365480

ナイスクチコミ!0


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/08 14:53(1年以上前)

>そんな感じです。。。

そうですか。わかりました。 そんな感じもアリだと思います (^^)
ご予算内でOSA2さんにとってお気に入りの1台が購入できるとよろしいですね。 

書込番号:9365775

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/08 15:06(1年以上前)

powshotsさん

ありがとうございます!

もう少し苦しんでみます!!

書込番号:9365812

ナイスクチコミ!0


おか52さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/08 19:43(1年以上前)

OSA2さん

ありがとございました
展示品で14500 捜してみます

書込番号:9366661

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/08 20:58(1年以上前)

おか52さん

えっ?14,500円でしたか??
私が行った時は違いましたよ!!

いきなり値上げしたのですかね・・・。

書込番号:9367031

ナイスクチコミ!0


おか52さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/08 21:31(1年以上前)

町田店での値段です

書込番号:9367215

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/08 21:47(1年以上前)

おか52さん

そうでしたか。。

100fdや50fdの口コミにもあったようですよ。。。

まだ各所にあると思いますよ。

すみません・・・。

書込番号:9367323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/15 18:43(1年以上前)

F100fd の画質については、下記が参考になるのでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9350160/

どんな状況でも満足できる1台など「ありません」
自分がどんな状況で使いたいかを想像して、ベターな1台を探すのが良いと思います。
F100fd は、

・優秀なフラッシュ
・28mmから140mm までの、色収差や隅流れの少ないレンズ
・広いダイナミックレンジ
・画質の低下が少ない高感度

が特徴ですから、室内でもお勧めする人が多いですね。
ですが、今なら F200EXR の方が良いのではないかとも思えます。

書込番号:9398371

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/15 20:37(1年以上前)

on the willowさん

ご指示ありがとうございます。

F100fdの口コミを少し見ていなかったら、すごい写真の展覧会になってますね。。。

上手い方ばっかりですね・・・。

どんな状況でも満足できる1台など「ありません」
自分がどんな状況で使いたいかを想像して、ベターな1台を探すのが良いと思います。
F100fd は、

・優秀なフラッシュ
・28mmから140mm までの、色収差や隅流れの少ないレンズ
・広いダイナミックレンジ
・画質の低下が少ない高感度

上記内容ですが、やはり良いという事ですね!

実はF100fd買ってしまいました・・・。

まだ、室内の暗い試し撮りのみで屋外は写していません。

ISO800までは確かにノイズは気にならない感じに思えました。。

これから大事に使ってみたいと思っています。

本日、G10の口コミを見たら、そんなに操作しなくても抜群に良い写真が撮れている
物がたくさんありまして、すごいなと思いました。。

持っているだけで(眺めているだけで)存在感もあるG10またはG9も買い足しで欲しいと
思いました。今すぐには買えませんが・・・。

G10は持っているだけで、一つのカメラを趣味に出来る様な気がしてしまいました。

しかし、F100fdのブラックを買いましたが、小さくも無く薄くも無く、ちょうど良い
大きさで、外観も言われる程、悪くないですね!高級感はあると思いました!

まだ、あまり撮ってませんので、これからです。。

G10の口コミも評判良いですね。。

持っているだけで満足出来るカメラの1台としてG10いづれ欲しくなりますね・・・。

まずは100fdの展覧会を見たいと思います。

お教えいただき、ありがとうございます!!

書込番号:9398879

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1085

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング