『S8000とS8100との違いは?』のクチコミ掲示板

2008年 2月23日 発売

FinePix S8100fd

光学18倍ズームレンズ搭載のデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 FinePix S8100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S8100fdの価格比較
  • FinePix S8100fdの中古価格比較
  • FinePix S8100fdの買取価格
  • FinePix S8100fdのスペック・仕様
  • FinePix S8100fdのレビュー
  • FinePix S8100fdのクチコミ
  • FinePix S8100fdの画像・動画
  • FinePix S8100fdのピックアップリスト
  • FinePix S8100fdのオークション

FinePix S8100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月23日

  • FinePix S8100fdの価格比較
  • FinePix S8100fdの中古価格比較
  • FinePix S8100fdの買取価格
  • FinePix S8100fdのスペック・仕様
  • FinePix S8100fdのレビュー
  • FinePix S8100fdのクチコミ
  • FinePix S8100fdの画像・動画
  • FinePix S8100fdのピックアップリスト
  • FinePix S8100fdのオークション

『S8000とS8100との違いは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S8100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S8100fdを新規書き込みFinePix S8100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

S8000とS8100との違いは?

2008/11/02 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd

クチコミ投稿数:78件

うちの子供(幼稚園年少)の運動会のためにビデオカメラを購入しましたが、これから
色々な行事に参加する機会が多く、やはり望遠のきく静止画を撮りたいと思い、このタイプ
のデジカメを検討しています。この価格コムではS8000(H19.9月?発売)と
S8100(H20.2月発売)の最安価格がほとんど変わらず、8M→10Mの変化が
あまり意味がないのでは?とも思ってしまいますが、この機種にお詳しい方感想をお聞き
したいのですが...。私は昨年、押入れにお蔵になっていたキャノンの一眼(フィルム)
を処分しデジカメ派の仲間入りをしました。なので、あえて一眼のデジカメを手にする気
は無く、店頭で何回か触ってこのタイプが気になって(邪魔にならない大きさ)いました。

書込番号:8587652

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/02 22:08(1年以上前)

>この価格コムではS8000(H19.9月?発売)とS8100(H20.2月発売)の最安価格がほとんど変わらず、

安価なお店から在庫が無くなり…高価なお店の在庫が残るために起きる旧機種と新機種の価格が変わらない(若しくは逆転)現象は価格コムではよくあるコトです。
取扱店舗の数でもわかると思いますよ。
(S8000fdの取扱は5店舗、S8100fdの取扱は37店舗)

今から購入するなら新機種の方がよろしいかと思います。
価格差が無いなら尚更ですね。

書込番号:8587709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/02 22:43(1年以上前)

当機種

s8000fd→s8100fdに買い換えた者の1人です。
僕も我が子の運動会や発表会のために高倍率が必要になり使っております。
CCDのサイズは、そのままで10Mになった事でノイズや階調などの仕上がりが心配でしたが
画質が落ちたようには思いませんでした。逆に画質がアップしている様にも思えませんが…
ただ、5Mや3Mの画素混合高速連射での画質低下が少し改善されているようです。

10Mの恩恵はと言うとトリミングした場合にも印刷に耐えるだけの
解像度が残るという点でしょうか…。
現にトリミングを自動でカメラ内で行う撮影モードも新たに設けてあります。

その他、改善されたポイントでは、連射モードに移行する場合
メニューからではなく専用ボタンで速やかに連射モードに移行できます。
これは使いやすいです。
あと、ズーミングが速くなったと思います。これも助かります。
レンズの出入りが速くなったので起動やプレビュー後の復帰なども
イラっとしなくなりました。

相変わらずAUTOではISOが800まですぐに上がってしまうのでプログラムモードで
AUTO(400)にするかシーンポジションで人物モードにしています。
これならISOのMAXが400までとなりノイズ回避になります。
発表会など室内撮影では被写体ぶれになり易いですが
数撃ちゃ当たる作戦でエンドレス連射などを多用します。

書込番号:8587942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2008/11/03 06:32(1年以上前)

やまんも2さん、カタログには無い貴重なご意見ありがとうございます。
大変参考になります。購入にあたっては検討要因に挙げさせていただきます。

書込番号:8589214

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S8100fd」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S8100fd
富士フイルム

FinePix S8100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月23日

FinePix S8100fdをお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング