『カラーマッチング?』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

『カラーマッチング?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カラーマッチング?

2003/12/15 01:38(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 はだすいさん

みなさん、はじめまして。
このたびA1を購入しました、はだすいと申します。
さて、このカメラはAdobeRGBで撮影できますが、DiMAGEViewerでカラーマッチングするときの設定がいまいちわかりません。
下のスレッドにもありますが、どのようにすればいいのでしょう?
ちなみにプリンターはキャノンのピクサスF890です。
具体的には、
・色空間とプリンタプロファイルを何にするのか
・プリンタドライバ側ではICMにチェックをいれるだけでいいのか
などです。
みささま、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:2233049

ナイスクチコミ!0


返信する
ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2003/12/15 10:20(1年以上前)

私もAdobeRGBを試したのですが思うようにプリントされませんでした。
いろいろ調べたところ、ソフトウエア・ドライバ・プリンタが対応していないと
思うようにプリントされないようです。CANONのHPに対応プリンタと
AdobeRGB使用時の設定方法が書かれています。
新しめのプリンタでないとダメなようですね。

書込番号:2233738

ナイスクチコミ!0


ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2003/12/15 10:34(1年以上前)

すいません。上記の対応プリンタはキヤノン専用ICCプロファイルに
対応しているプリンタということのようです。新型プリンタでなくても
設定で出来そうですね。勘違いしていたようです。
ちなみにICMにチェックを入れてプリントしても私の場合成功しませんでした。

書込番号:2233766

ナイスクチコミ!0


おとぴいさん

2003/12/15 10:38(1年以上前)

私のプリンタはhp psc2550 photosmartを利用していますので、参考にならないかもしれません。デジカメは可成り昔から使っていましたが、本格的なレタッチ(?)などの経験もありません。aisoftのデジカメde!フォト工房等のソフトを使う位でした。A1を購入しようと考えるまで、ヒストグラムという言葉すら知りませんでした。

 で、当然メーカーによるアドバイスが必要となり、サポートセンターにての現在の設定です。利用しているPCは、全てWindows系列です。

 A1は「Adobe RGB」、プリンタドライバは「AdobeRGB1998」をカラープロファイルに登録しまして“自動”を選択、DiMAGEViewerではカラー設定で「カラーマッチングを行う」にチョンマークを入れて「カメラオリジナル色空間(AdobeRGB)」として「ディスプレイプロファイル」にもチョンマークを入れて「AdobeRGB1998.icc」を選択しています。画面のプロパティより「設定」から「詳細設定」を選択し、その中の「色の管理」タブより「AdobeRGB1998」を設定しております。サポートとの話で、これで良かろうということでした。

 私の印象では、A1本体液晶での見え方よりも、DiMAGEViewerの方が若干暗めの画像が表示される印象でして、「こんなに暗く撮ったのかしら?」との感じを受けます。
 レタッチも触る程イメージが悪くなってしまい(私の技術が下手くそだから)まして、そのままプリントするか、トーンカーブ・ヒストグラムを“自動”でさせてほんの少しだけ自分で触るような感じです。
 でも、プリントすると何か違う感じがします。この辺りがお勉強不足と経験不足なのでしょう。それと、ガイドブックなどでPCよりも色空間が広い云々と書いてありますから、PC画面上で見ているよりももう少し違うのでしょうね、多分・・・

 こういう感じでして、何の解決にもなり得ないかもしれませんが、私の経験です。MACの方がWindowsよりも画像関係は優れているらしい(?)ので、思い切ってデジカメ用に一つ増やそうかとも思案中ですが、MAC自体も未知の世界なため、未だに踏み出せていません。

書込番号:2233775

ナイスクチコミ!0


スレ主 はだすいさん

2003/12/16 18:40(1年以上前)

あれからいろいろ試してみて、少しよく?なってきたので報告をいたします。
まず、プリンターのところにキャノンのプロファイルを登録して、プリンタ側にも同じものを追加してみました。
すると、印刷をしようとしたら今までは「処理中です」のメッセージが1回だったのが、2回に変わりました。
で、印刷結果は以前と比べてかなりいい感じになりました。(あせたような色ではなく、しっとりとした色に変わりました。)
まだまだわかりませんが、経過報告ということで。
みなさまからの情報もお待ちしておりますm(__)m

書込番号:2238034

ナイスクチコミ!0


スレ主 はだすいさん

2003/12/16 18:45(1年以上前)

あれからいろいろ試してみて、少しよく?なってきたので報告をいたします。
まず、プリンターのところにキャノンのプロファイルを登録して、プリンタ側にも同じものを追加してみました。
すると、印刷をしようとしたら今までは「処理中です」のメッセージが1回だったのが、2回に変わりました。
で、印刷結果は以前と比べてかなりいい感じになりました。(あせたような色ではなく、しっとりとした色に変わりました。)
まだまだわかりませんが、経過報告ということで。
みなさまからの情報もお待ちしておりますm(__)m

書込番号:2238048

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング