『ミノルタのデジ一眼の発売は?』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

『ミノルタのデジ一眼の発売は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

ミノルタのデジ一眼の発売は?

2004/02/02 22:17(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 ミノルタのデジ一眼はいつ?さん

何年か前、確か15年位前だと思うんですがミノルタα−7700を購入してから望遠レンズ、マクロレンズなど揃えてきました。できるならこれらの交換レンズをデジタルの世界でも有効に活用できたら、と思っている者です。コニカーミノルタがデジ一眼を発売する予定は無いのでしょうか?ご存知の方がいらしたら教えて下さい。どこかで同じ質問をされている人がいるかも知れません。悪しからず。同じ思いの方々も多いのではないでしょうか?

書込番号:2419945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/02 22:22(1年以上前)

社長はデジタル一眼を開発すると言いましたから、
今年のPhotoexpo2004を待ちましょう。
おそらく参考出品されると思います。
出るのは確実と思いますが、
個人的に見て時期は今年後半かな〜と思います。

書込番号:2419982

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/02/02 22:23(1年以上前)

CAPA2月号に 2004新製品大予想っていうのがのっていますよ。
すでに発表になったのも そこそこ当たっていたのでミノルタαの記事もウソじゃないかも・・・

書込番号:2419993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2004/02/02 22:34(1年以上前)

去年の11月頃だったと思いますが、ある人が電話でサポートの人から聞いた話しによると
2機種(高級機と普及機)出す
αシステム使用可能
機能はA1に準ずる(AS搭載か?)
ってなことだったんですが、最近同じことをサポートに聞いてみると”こちらにも情報が来ておりません”と言われました。
ミノ内部も揺れているんでしょうか?

金欠でしばらくは買えないので、個人的には遅れても構わないのですけど(苦笑)

書込番号:2420058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/02/02 22:51(1年以上前)

実はもうあるんです。
正確にはあった。今は??ですが、
ミノルタRD175。

書込番号:2420147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/02 22:59(1年以上前)

>ミノルタRD175。
覚えてるよ3面CCD機ですね

私はこの頃はデジタル一眼のコンンシェマー機は
ミノルタから出るだろうとばかり思ってた。
キヤノンやニコンはプロ相手だしね。

書込番号:2420193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2004/02/02 23:03(1年以上前)

>IR92 さん
サポートの人も同じ事言ってましたよ
”うちも昔は出してたんですけどねぇ・・・”だそうです。

頑張れミノ!

書込番号:2420228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/02/02 23:17(1年以上前)

陀レス失礼しました。

このミノルタのやり方良いと思うのですが、後継機で作らないですかね。
4/3インチ、300万画素3板ぐらいで。
恐ろしいスペックになると思うんですが・・・。

書込番号:2420315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2004/02/02 23:29(1年以上前)

そうか!!!
3CCDで,光軸を AS 機能を使って自動追従させればいいんだ!!
でも,大きくて重くて,高くなりそうですね.
となると,分光素子にAS機能をもたせるのか...

書込番号:2420388

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/02/02 23:44(1年以上前)

RD175、懐かしいですね〜
http://ca.konicaminolta.jp/interview/011102/itv/1-1.shtml

書込番号:2420476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/02/03 00:03(1年以上前)

ミノルタがなぜ発売しないのか不思議ですね。

書込番号:2420584

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 DiMAGE A1のオーナーDiMAGE A1の満足度4

2004/02/03 00:13(1年以上前)

これもレンズ交換式一眼レフだったり(^^;
http://www2.konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-rd3000/

今度のカメラショーで何か発表があるのでは?なんて・・・
というか無かったら、今年前半は諦める覚悟です(^^;;;;

書込番号:2420643

ナイスクチコミ!0


TADAsさん

2004/02/03 00:54(1年以上前)

期待してます。
本当の意味でコニカミノルタになって初めての製品のような気がする(G400はコニカ・レビオそのものだったし)

書込番号:2420868

ナイスクチコミ!0


中年アタッカーさん

2004/02/03 01:34(1年以上前)

<態勢を見極め、矢を放つ時を待つ>そんな心境でしょうか。

期待は皆様と同じです。
しっかりした製品の中にあっと言わせるものがあるカメラ。
本当に楽しみです。

どうせなら全く考えもつかないものが採用されないですかね。
例えば普通に構えて縦位置の写真が撮れるとか?
ブレ補正にCCDを動かす程のコニミノですから90度CCDを動かすって事も出来ませんでしょうか。(本マジで思っています)

書込番号:2421041

ナイスクチコミ!0


ておんさん

2004/02/03 10:55(1年以上前)

アンチシェイクの技術はなんとかして受け継いで欲しいです。
A1のためだけにこんな素晴らしい技術を開発したんでしょうかね。
それとも一眼を抜かした全モデルに将来的に搭載していく予定なんでしょうか。

ところで、中年アタッカーさんの『普通に構えたまま縦位置の写真が撮れる』
というアイデアはデジタルならではという感じでかなり感心してしました。
どこのメーカーであれ、実現されたら面白そうです。

ちなみに私の頭にも1つアイデアがありまして、プログラムでシャッター半押し
すると『適正露出』が定まるように、それと同時に『適正構図』に導くような
ナビゲーションが表示されると面白いかなと。
単純に面白いというだけで、それが撮影体験として価値があるかは疑問ですが。

書込番号:2421828

ナイスクチコミ!0


浪速のおじさんさん

2004/02/03 11:40(1年以上前)

多くは望みません。せっかくコニミノになったのだからデジ一用にチューニングされたヘキサーレンズの発売を望みます。

書込番号:2421961

ナイスクチコミ!0


h_kinsanさん

2004/02/03 18:18(1年以上前)

もう、ずっと待ってます早く出して欲しいですね。
 出来れば、最低A1の機能は欲しいです。

書込番号:2423029

ナイスクチコミ!0


デジ一眼って便利。さん

2004/02/03 20:29(1年以上前)

わたしも、ミノルタのデジ一眼を待ってます。
現在KissDを使用していますが、これのおかげで余計にミノルタに期待しています。
少なくてもフォトエクスポには判るでしょう、いまさら量産の予定の無い参考出品は無い気がします、が、もし無ければアウト...
この時点で発表があれば、夏かも!
多分α-70とA-1の機能が合体、ってまあαレンズ使えれば私はそれだけで満足かも(笑)

あと 浪速のおじさんさんの言うようにヘキサーレンズが標準だったりしてくれると最高ですが...
現実には対称型の広角レンズは一眼レフに使えないんですよね。
CCDが35mmフィルムより小さければミラーも小さいんで、なんとかつくれるのかなあ?と真剣に期待しています。

書込番号:2423468

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミノルタのデジ一眼はいつ?さん

2004/02/03 23:13(1年以上前)

同じ思いの方は多いんですね。待たせた分、他社のいいとこ取り、そして弱点を克服した「さすが」と言わせるデジ一眼を期待しています。コニカミノルタの方この掲示板見てくれている?

書込番号:2424333

ナイスクチコミ!0


しげしげさん

2004/02/07 22:43(1年以上前)

たまたまミノルタの人から聞いたのですが、2月末までにαマウントのデジ一眼を発表するそうです。PMAに間に合うかは微妙だがフォトエキスポには間に合わせたいとのことでした。夏〜秋ごろに発売でしょうか。
αレンズが使えたらうれしいです。

書込番号:2440046

ナイスクチコミ!0


デジ一眼って便利さん

2004/02/07 23:43(1年以上前)

先日、某店にて店員にはかせました(笑)
出ますよ!
今のうちに中古あさりしとこうっと!
って別に必要な物ないか(笑)

書込番号:2440333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/08 00:12(1年以上前)

ん〜てことはCAPAに予想されてたとおりってことになりそうですね。

書込番号:2440477

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング