『撮影モードについて』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

『撮影モードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

撮影モードについて

2004/08/17 13:35(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 カメラは難しいさん

私は普段、2560×1920のファインで撮影しています。先日、撮影画像をdimageviewerで明るさと色調整をして圧縮率は最低の1で上書き保存してデジカメプリントに出しました。ワイド六つ切りが安かったので引き伸ばしをお願いしましたができたのを見るとRGBの粒状のノイズはあるわブロックノイズ?(拡大したときののピクセルみたいな・・)は出てるわで話になりませんでした。ファインモードに問題があるのか画質補正したことに問題があるのかよくわかりませんが普段はきれいにプリントできてたんです。この現象は今回2回目なんですがやはりJPEGだからでしょうか?RAWで撮影したことはないんですがそのほうがいいですか?ただ、撮影枚数が限られるんで子供をバチバチとっているとすぐメモリーがなくなります。どなたか教えていただけませんか?

書込番号:3153609

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/17 15:26(1年以上前)

私もスーパーファインではなく、5Mのファインで撮っていますが、桜の写真
(2枚)を4PWでプリントしてもらいましたが、問題無いと思います。
一度、メーカーサンプルかユーザーのサンプル(縮小なしのもの)を、写真屋
さんでプリントしてみては(6PWで)いかがでしょうか。

書込番号:3153866

ナイスクチコミ!0


AtlanticAvenueさん

2004/08/17 17:48(1年以上前)

直接の解決法ではありませんが、上書き保存はしないほうがいいですよ。
オリジナルさえ残してあれば今回のようにトラブルが起きてももう一度やり直すことができますし、トラブル解決のための再現実験もできますので。

書込番号:3154272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2004/08/17 19:58(1年以上前)

JPEGは加工を繰り返すと画質がどんどん落ちる
と思いましたが!念のため何回も途中に保存
して加工したときにそうなることを経験しています。
AtlanticAvenue さん
が言っているように上書き保存はさけたほうがいいと
思います。

書込番号:3154691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2004/08/17 20:12(1年以上前)

最終的なファイルサイズは何MBくらいになっていましたか?
3MB以上ありましたか?
ワイド四つ切でも8×8のマクロブロックは気付かないような。。。

書込番号:3154729

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラは難しいさん

2004/08/18 07:00(1年以上前)

いつもアドバイスをしていただきありがとうございます。もう一度問題の画像を見て見ますとマスタ画像にすでにノイズが入っており露光不足が原因のようです。そのため、ノイズやら何やらとでているみたいでした。また、RAWで撮影する方法も有効と各書き込みでも見ますが実際には皆さんはRAWでとられるようなことはありますか?利点と欠点を教えてください。私的な理解は色補正の劣化がなく自由度が高い反面現像など手間が増えると認識していますが・・結局どのモードがいいんでしょうかね?

書込番号:3156320

ナイスクチコミ!0


A1LOVEさん

2004/08/19 15:42(1年以上前)

まずは、きちんと撮影することが大切じゃないですかね。

書込番号:3160998

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング