『撮影テクニックに付いて』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月中旬

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

『撮影テクニックに付いて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

撮影テクニックに付いて

2004/01/27 09:27(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 ZZZ 1 ZZZさん

MFは本当は使いたくないのですけど、状況によって使わなくてはならないケ−スが有りますよね?
遠くかなたの水平線や昼間の薄い月など・・・
私がMF使うとピンボケするんですが、上手いテクニックは有りませんか?

書込番号:2393641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/01/27 10:33(1年以上前)

>遠くかなたの水平線や昼間の薄い月など・・・


これだと、無限遠に合わせればいいので、ボケるって
ことはそんなにないと思うのですが、、。

書込番号:2393762

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZZ 1 ZZZさん

2004/01/27 12:01(1年以上前)

うぅ・・・
ボケは俺っちだけ!?

書込番号:2393922

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/01/27 17:12(1年以上前)

いいえ、そんなことはありません。
AFカメラで無限遠を出すのは面倒ですね。
私は以前Z1を使っていたのですが買い換えてしまったので良くは覚えていません。ただ35ミリ換算で380ミリと言っても焦点距離そのものはさほど長くありませんから、例えば30メートル以上離れたピントの合う被写体があれば、そこでフォーカスロックできないでしょうか。可能であればそのままシャッター半押しで構図を変えればピントは来ると思いますが。(ボケるということは遠景モードは無かったっけ?)

書込番号:2394679

ナイスクチコミ!0


どどしろーとさん

2004/01/27 17:19(1年以上前)

過去書込 [2287830]  これかも?

書込番号:2394701

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZZ 1 ZZZさん

2004/01/27 19:24(1年以上前)

ブルーティーさん
という事は、1キロ先の建物で半押しOK後水平線にずらしたり
2キロ先の山で半押しOK後、月を写しても無限望遠と同じ質って事なんでしょうか?
そのテクニックでOKなら大半は出来そうですね。

どどしろーとさん
調べてくれてありがとうです。
早速見て参考にしてみます。

書込番号:2395102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2004/01/27 19:53(1年以上前)

>>ZZZ 1 ZZZさん

ブルーティーさんの仰るやり方と併用して、以下の方法も試して見てください。

@キーカスタマイズ機能をフォーカスモードに設定しておく
AAFで遠方の物に合焦させる(半押し)
Bシャッターボタンから指を離す
Cフラッシュモードボタンを押してMFに変更する

最初は面倒ですが、慣れてくるとファインダーをのぞいたままでも操作出来るようになりました。私はこうやって使っています。このやり方なら、無限遠に限らず、置きピンにも使えると思います。是非、お試し下さい。

書込番号:2395192

ナイスクチコミ!0


うわぁ〜・・・さん

2004/01/28 12:23(1年以上前)

ミノルタ大好きさん
ありがとうです。例えば500m先の建物でピント合せておいて
水平線に切り替えるだけではダメなんですか?
その場合MFに切り替えて調整いるのでしょうか?MFの調整は結局
自分の目で画面見ながら行うのですか?
また、最初からMFで行うのと遠景でAFした後MFに切り替えるのは
結果が何か変ってくるんですか?
せっかく教えてもらったんで有効に使いたいので、スイマセンm(_ _)m

書込番号:2397945

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZZ 1 ZZZさん

2004/01/28 12:24(1年以上前)

ゴメンナサイ
事務所のパソコン課してもらってるので、先輩の名前で送ってしまいました。

書込番号:2397952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2004/01/28 12:39(1年以上前)

>>ZZZ 1 ZZZさん

>例えば500m先の建物でピント合せておいて水平線に切り替えるだけではダメなんですか?
勿論、そのやり方でも可能です。

>その場合MFに切り替えて調整いるのでしょうか?
MFに切り替えるのみで調整なしでOKです。

>最初からMFで行うのと遠景でAFした後MFに切り替えるのは結果が何か変ってくるんですか?
AFからMFに切り替えると、直前に合焦した距離に設定されます。いわゆる置きピンです。ですから、無限遠のみならず、至近距離の置きピンにも使用出来ます。私の文章能力が無い為、悩ませてしまって、すみません。なにはともあれ、色んな距離で試してみて下さい。結構便利ですよ。
では。

書込番号:2397988

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZZ 1 ZZZさん

2004/01/28 13:20(1年以上前)

とんでもない、文章解読力が無くスイマセン
また新たな撮影テクニックを知りました。
本当にありがとうです。
撮影が楽しい、、ホントZ1って最高ですね!!

書込番号:2398116

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZZ 1 ZZZさん

2004/01/28 13:23(1年以上前)

読み直して気が付きましたが(当たり前)
同じ環境で撮る場合、AFで決めてMFに切り替えると
AFのコンマ数秒待たなくジャンジャン撮れるんですね。

書込番号:2398130

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZZ 1 ZZZさん

2004/01/29 09:02(1年以上前)

ブルーティー さん
ミノルタ大好き さん

ありがとうございます!!使えます、この技。
いとも簡単に、今までの苦労が無くなりました。
無限望遠で遠景取り易くなったし、MF使い辛いと思っていたけど
+αの補正レベルなら簡単ですね。
ますますZ1サイコ−です。

書込番号:2401163

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z1
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月中旬

DiMAGE Z1をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

DiMAGE Z1で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング