『レンズについて』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2005/01/19 05:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 ららら111さん

ブライダルスナップなどで使用していらっしゃる方いたら、教えてください。具体的にどのレンズを使用されていますか。プロとして使用するのに最適なレンズはどのレンズでしょうか?今、真剣にS3proからシステムの乗り換えを考えていますが、今までNIKONマンント系しか使用したことがないので何も分かりません。ただ、このカメラの絵、手ぶれ補正、価格等全てを総合すると、デジ一眼の中でもトップだと思い入れ替えを考えています。よろしくお願いします。特にS3が嫌ではなく、ポートレートに関してはNo1だと思うのですが、なんせカメラの性能が低すぎてスナップでは使用するのが難しいです。

書込番号:3801627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/19 07:25(1年以上前)

>具体的にどのレンズを使用されていますか。
ミノルタは銀塩α7で
85mmf1.4 タムロン28-75f2.8  
EOS20Dですが,時々撮っています。
単焦点28mmf1.8, 50mmf1.4 85mmf1.8, 135mmf2L
ズーム 17-40mmf4L 24-70mmf2.8L 70-200mmf2.8L

デジタルでの仕事が主になってきているので,自前20D+1Dマーク2(借用品)の2台をつかいます。
レンズは,必要と思われる焦点距離を揃えておく(=保険です)といった感じでしょうか。

あまり参考になりませんね。

書込番号:3801719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/01/19 08:38(1年以上前)

S3 Proの性能のどの辺りががダメなのでしょうか?

書込番号:3801857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/01/19 09:02(1年以上前)

おはようございます。

私はスナップではないのですが、スナップの知り合いはα-7D二台にそれぞれAFズーム17-35mmF3.5GとAFズーム28-70mmF2.8Gを取り付けて使用していますよ。
あと、控え室など引きが無い時の為にSIGUMAの14mm F2.8 EX ASPHERICAL HSMをポケットに忍ばせています。
かなりポケットが膨らみますが(笑

ちなみにその方はD100からの乗り換え組で女性の方です。
バッテリィーグリップは付けずに5600HSストロボを取り付け、予備のバッテリィーと128MBのCFカードを30枚くらい持ち歩いています。
それで挙式から披露宴まで一日に2組撮影していらっしゃいます。

ちなみに私も友人に頼まれてブライダルスナップを撮る時がありますが、今までは銀塩のα-9を使用していました。
これからはやはりα-7D二台にそれぞれシグマ 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSMとAFズーム28-70mmF2.8Gを取り付けて挑む計画です。

参考になれば幸いです。

書込番号:3801899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/01/19 09:15(1年以上前)


>au特攻隊長さん

多分ですが、S3proの操作性の低さの事をおっしゃっておられるのだと思います。
画質は勿論優秀ですが咄嗟の判断が必要なブライダルスナップで使うにはあまりに扱いにくい操作系です。

>特にS3が嫌ではなく、ポートレートに関してはNo1だと思う

逆に私はロケーション派ですので春シーズンからS3proを使う事になりそうです。

書込番号:3801922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/01/19 09:36(1年以上前)

MINOLTAマウントはHSMではないと思いますが?

書込番号:3801962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/01/19 09:46(1年以上前)


ああ、すみませんシグマ 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICALの間違いです・・・。

いずれ出る(であろう)Gレンズの広角ズームの様子を伺いながら購入の時期を見計らっている所です。
明るいレンズだったらいいのになぁ〜。

書込番号:3801981

ナイスクチコミ!0


BVRDDさん

2005/01/19 13:07(1年以上前)

広角系は現在のα7Dでは弱いとことですね。
僕はミノルタから広角レンズだ出るとすれば、すでに発表されているタムロンの11-18mmF4.5-5.6のOEMになる可能性が高いと見ています。
これだと、シグマとあまり明るさが変わらないです。
シグマの12-24mmも暗い、逆光でフレア、ゴーストが華々しく出る以外は非常にいいレンズです。フードもAPSサイズのデジ一眼ならキャップホルダーに付けれます。でも、ワイド端ではけられるので15mmくらいよりテレ側でないと使えませんが。

書込番号:3802621

ナイスクチコミ!0


BVRDDさん

2005/01/19 13:10(1年以上前)

失礼しました。上記発言のフードはフィルターの間違いでした。
APSサイズのデジ一眼なら15mmあたりよりテレ側なら、キャップホルダーにフィルターを付けてもけられません。

書込番号:3802631

ナイスクチコミ!0


ニュースバード報道情報センターさん

2005/01/19 23:03(1年以上前)

単焦点レンズは残る可能性はあるかもしれないですが、GズームはタムロンOEMの絡みもあるので現行のレンズでピリオドが打たれるかも?そうしないと方針転換の意味が無いですから。いずれにしろ方針転換によるタムロンOEMが入る事は決まっているので、今後のラインナップで皆さんがどの様に判断されるのか?です。

書込番号:3805208

ナイスクチコミ!0


ゲロgeroげろさん

2005/01/22 05:05(1年以上前)

ニュースバード報道情報センター さん

別にレンズがタムロン製でも、文字通りデジカメ本体が三洋電機製でもコニカミノルタはコニカミノルタなので、自社生産でなくてもみなさん承知で買われます。安心して下さい。

書込番号:3815909

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング