α-7 DIGITAL ボディ



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ


昨年末にα7Dを購入しました。お決まりのコースで、レンズにとても興味が沸いてきました。いろいろ揃えたいのですが、欲しいレンズはほとんど店頭在庫なし、入荷未定となっています。入荷を待っている間に、いろいろと勉強したいと思い、質問させていただきます。
1.αレンズって名玉と呼ばれるモノが多いのでしょうか?(特にGシリーズ)
2.名玉と呼ばれるもので、用途を限らずα7Dでもお奨めのレンズを教えてください。
3.αレンズいついて勉強になるサイトや個人のホームページがあったら教えてください。
(レンズの掲示板では何処に書いていいのか分からないので、ボディの掲示板に書かせていただきました。)
よろしくお願いします。
書込番号:3963508
0点


2005/02/20 22:11(1年以上前)
名玉(Gレンズ)ばかりではありませんが、いろいろなレンズ使ってます。
参考までに覗いてみてください。
意外と安いレンズもいいですよ。
ただ、最近はレンズもショート気味ですね、早く市場に流れ出してほしいものです。
また、中古価格も上がり気味です。
需要と供給のバランスからしかたないかも知れませんが、皆さんあまりオークションなどで加熱しすぎないように!!!
書込番号:3963651
0点


2005/02/20 22:40(1年以上前)
今日ポートレートで久ぶりにAF85mmF1.4Gを使いましたけど流石イイレンズですねー、ASのおかげでしょうか、かなり暗い条件でしたがシャープに撮れました。それと旧タイプですがAF28mmF2も円形絞りでは無いにも係わらず素晴らしいボケです。
αはイイレンズが多いのですがやはり今後が心配です。
書込番号:3963890
0点

お金では買えない さん、ご覧の皆さん、こんにちは。
レンズの供給についてですが、私が大手量販店で店員さんから聞いた話では、コニミノ社は硝材か何かの注文を忘れていたとか何かでレンズ供給がストップしたが、3月末だったかからレンズ生産も正常化するような話(不正確)でした。いずれにしてももう少し待てばレンズが供給されるということのようでした。
店員さんは、コニミノ社の不手際を残念がっていました。
1.αレンズには名玉が結構ありますね。(多い、少ないの基準は難しい)
私は、コニミノ社は銀塩とコンパクトデジしか持ってないのでα−7Dとの相性はわからないのですが、一般的なレンズとしては、85mmF1.4、35mmF1.4、マクロ100mm、50mmは解像力、ボケの美しさとも国産同クラスレンズ中最高の描写性能ではないかと思います。
STF135mmやSOFT100mmは、口径食(光ボケの円の一部が欠けていびつになる)が見られない、類い希な美しい描写をするレンズですね。
これらは、いずれも性能的に名玉だと思います。味などを言い出したら低性能で色がにじむようなのが良いとか、ただの好みの話になりますので論外とします。
名玉は高価になりますが、他社に比べると安めですね。
500mm反射レンズをAFで使えるというのもコニミノ社のみですね。
ちなみに、私は、Nikon(F3/T,F5,F6,D100)、Canon(1nHS,1VHS,1Dmark2)、 PENTAX(LX,Z-1P)を使っていて、αの名玉に惹かれていて、α−9Tiで初めて自分にも使いやすいボディが出たので銀塩αユーザーになった経緯があります(現在4社併行使用)。こと、M型スクリーン装着時のファインダーの良さと上記名玉は他社の追随を許さない気がします。
しかし、マクロや大口径単焦点で手振れ補正ができるのは便利そうです>α−7D
書込番号:3964098
0点


2005/02/21 00:11(1年以上前)
20年ほどミノルタ製品を愛用しています。
やはり、望遠はキャノンがシャープで素晴らしい感じがしますが、広角から中望遠域はミノルタレンズがいいですね。
AF85mmF1.4の円形絞りとシャープなのに柔らかなボケ、50mmF1.4や35mmF1.4も同様です。
70-200mm F2.8G SSMは、ファインダーを覗くだけで、同じ明るさのズームとは違う感じがあります。
また、他社よりも20センチほど最短撮影距離が短いのも魅力で、キャノンのズームに匹敵するほどのシャープさです。
その他、皆さんが言われているようなレンズも素晴らしいと思いますが、安いレンズであっても相性が良いらしくて、7Dで綺麗に撮れますよね。
ただし、古くて安いプラスチックボディのズームレンズなどは、前玉が外れたりしますが^^
書込番号:3964586
0点



2005/02/21 16:06(1年以上前)
ボディのスレなのに、レンズについて詳しい情報ありがとうございます。
どうも22222さん、ももっけさん、TAK-Hさん、やまさん1号さん 皆さん短時間のうちに丁寧に返答いただきありがとうございます。とても参考になりました。
どうも22222さん、ももっけさん画像見せていただきました。感激です。私も、どうも22222さんと同じAF 24-85mm F3.5-4.5 NEWを持っていますが、こんなに美しく綺麗に撮れるんですね。やっぱり写真は技術、センス、なんですね。勉強になりました。
ももっけさんの作品はDCMでも拝見しましたが、いや〜、かっこいいですね。
解説いただいたレンズの中で、50mmF1.4を1月中旬に予約をして、もしかしたら今月末に手に入るかもしれません。(3月末説も・・・)
そして次の候補は皆さんのご意見を参考にしつつ、悩みまくって決めたいと思います。申し遅れましたが、撮影は主に子供と街のスナップ、風景などです。
書込番号:3966850
0点


2005/02/21 21:57(1年以上前)
STF135mm。85mmF1.4。これこそミノルタの名玉の代表であり、他社が逆立ちしても追随できないものです。シャープでしかも美しいボケ、現実よりはるかに美しい幻想的な描写は想像以上のものがあると思います。この二つのレンズがあるが故に他社のカメラを使う気には全くなりません。ネィチャーフォト、ポートレイトその他工夫次第でいろいろ活用できると思います。
書込番号:3968426
0点



2005/02/21 22:57(1年以上前)
>この二つのレンズがあるが故に他社のカメラを使う気には全くなりません。
α教徒1さんのコメントを待っていたような気がしてなりません。
書込番号:3968927
0点



2005/02/22 01:04(1年以上前)
>STF135mm。85mmF1.4。これこそミノルタの名玉の代表であり、他社が逆立ちしても追随できないものです。シャープでしかも美しいボケ、現実よりはるかに美しい幻想的な描写は想像以上のものがあると思います。
>他社が逆立ちしても追随できないものです。
いい響きですね。
ところで、
1.APS-Cサイズで画角が1.5倍となった場合でも実用上問題はありませんか?
2.APS-Cサイズに合わせ、STF135mm。85mmF1.4相当のレンズが出ればよいのですが、フルサイズ化されるのを待ったほうがよいでしょうか?フルサイズ化は近い将来(1〜2年先)に実現されそうでしょうか?<-コニミノ社員の方でも分からないかもしれませんが。
※貯金する期間を考えれば十分待つ時間はあります。でも、α7Dを使うようになってから、銀塩α7も気になっているので、レンズ選びは悩ましいところだと感じています。
特に2.については皆さんのご意見を聞いてみたく思います。
書込番号:3969808
0点


2005/02/22 08:11(1年以上前)
私も次のターゲットは、STF135mm。85mmF1.4です。
コニミノファンなら誰でもそう思うでしょうね。
レンズ沼にはまってしまいます。助けてください!!!!
書込番号:3970480
0点


2005/02/22 17:41(1年以上前)
>APS-Cサイズで画角が1.5倍となった場合でも実用上問題はありませんか
画角が狭くなる分少し引いて撮ればよいだけでたいした問題とは思いませんが。APS−Cサイズに画角を合わせようとすると、その分焦点距離が短くなり、被写界深度が深くなってきれいなボケが望めなくなる。つまり、全く別のろくでもないレンズになってしまうと思いますがね。 フルサイズのα7Dなんて夢のまた夢。他社のカメラを見ても、でかい、重い、高い(値段が)の三拍子そろっているからね。 今手に入るものを上手に活用するしかないと言うことでしょう。
書込番号:3972065
0点


2005/02/22 23:08(1年以上前)
僕も今年の目標は上記のSTF135と85F1.4 85ミリ1、4は中古で頑張れば探せるけどSTFはみないなー 人物がほとんどで撮られた人が喜ぶ写真を撮りたいんで なんとしてでも揃えたいな もちろん写真はレンズ(特に人物)だけで撮るもんじゃなく雰囲気づくり、表情 構図 その場の光なんかの方が大事なんだけど それらがうまくそろったものいいレンズで撮りたいですねぎゃくからいうと いいレンズ使ってると 気持もちがって気合いもはいってくるという見解もあるけれどもね 焦点距離1,5倍も離れたところから意識しない自然な表情がとれるんで それも又良し
書込番号:3973734
0点



2005/02/23 00:12(1年以上前)
> 画角が狭くなる分少し引いて撮ればよいだけでたいした問題とは思いませんが。
>焦点距離1,5倍も離れたところから意識しない自然な表情がとれるんで それも又良し
なるほどごもっともです。特に小さい子供などはポーズ取って静止などしないので、遠くから自然体を撮ることが多いですし。
すぐには買えませんが、是非使ってみたいですね。
書込番号:3974200
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/19 12:35:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/15 15:34:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/02 9:14:37 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/19 18:11:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/23 0:19:22 |
![]() ![]() |
13 | 2023/06/13 16:01:20 |
![]() ![]() |
10 | 2023/05/28 13:26:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/18 14:53:24 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/16 10:33:53 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/16 17:58:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





