α-7 DIGITAL ボディ
デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
以前ここのA1の掲示板で色々教えていただきA1を購入した者です。「そろそろ1眼も」と考えるようになってきたのですがA1で非常に満足しているのでやはり7Dを念頭に入れております。ところで7DはAF精度がイマイチというご意見が多いように感じます。それは1眼の多機種との比較においてイマイチなのか、それともコンデジ含めた全体からみてもイマイチなのか、が知りたくて質問させていただきました。どなたかご意見よろしくお願い致します。
書込番号:4034361
0点
難しい質問です。
というのも、レンズによって変わるからです。
書込番号:4034373
0点
2005/03/07 13:09(1年以上前)
たぶん ほんとに多分ですが、キャノン20Dとの比較からの意見だと思います。
書込番号:4034417
0点
コンデジに比べて劣っていることはないと思います。
コンデジはボケを表現しにくい代わり焦点深度が深いため
少々ピントがずれても気がつかない事はあるかもしれません。
他社一眼に比べて劣っているかは、正直わかりません。
20Dでもピンずれはあるようですし、つい最近AF気にするなら
上級機(1D系)を買うべきという意見が載ってました。
正確さはともかく、合焦の速さはcanon、NIKONに分が有る
ようです。
書込番号:4034434
0点
2005/03/07 13:25(1年以上前)
au特攻隊長さん、デジック2さん、超特急のレス有難うございます!あまりの速さにびっくりです(^^ゞ ちなみにレンズによるとするとどのようなレンズが相性良いのでしょうか?メインの被写体は登山やハイキングでの自然風景ですので広角もしくは広角ズームを視野に入れております。 千差万別であろうことは重々承知しておりますが「皆様のお薦め」的な感じでも結構ですので教えていただけないでしょうか。
書込番号:4034448
0点
どのレンズがいいか・・・、レンズメーカー製よりはミノルタ製の
ほうがいいでしょう。
もっとも、風景なら絞ると思うのでAF性能の差は出にくいと思い
ます。
書込番号:4034519
0点
2005/03/07 15:37(1年以上前)
騎士2さん、有難うございます。合焦の早さはキャノン、ニコンですか。確かコントラストの低い被写体への合焦能力もニコンやオリンパスが強いとの結果が雑誌に出ていたような・・・au特攻隊長さんたびたび有難うございます。購入はまだしばらく先になるかと思いますのでそれまでに純正広角レンズが豊富にラインアップされることを期待します。
書込番号:4034835
0点
優秀だった銀塩のα-7と比べてちょっと遅い、という意見が出ているのだと思います。
なので、7を名乗っているのに下位機種のα-70並だという意見が出ているのかと。
また、ストロボ使用でないとAF補助光が出来ない為、薄暗いところでAF精度が悪い、という事のようです。
書込番号:4034897
0点
AFはコニミノの中級のものを搭載している、と言うところでしょうか。
さすがにスピードではCANONにはかないませんが、普段使用するには支障はないと思います。
それよりもどの機種でもAFセンサーが苦手な場合の撮影者によるフォローが大事だと思います。
書込番号:4034950
0点
2005/03/07 17:50(1年以上前)
カタログ上で比較してみると7DのAFセンサーはα-70並みたいです。
α-7は中央F2.8対応のデュアルクロスセンサーですがα-7Digital、α-70は普通のクロスセンサーです。
解放が2.8より暗いレンズだとどちらも違いはありませんが2.8以上の明るいレンズを使うと精度で差が生じるのではないでしょうか。
書込番号:4035263
0点
2005/03/07 21:19(1年以上前)
> 解放が2.8より暗いレンズだとどちらも違いはありませんが2.8以上の明るいレンズを使うと精度で差が生じるのではないでしょうか。
その「差」も気にならない事はないのですが、多くのユーザーが気にしているのは、それ以前のレベルで合わないレンズが結構多いという事ではないでしょうか?
特にレンズメーカー製のレンズとかで他社のデジカメでは評判がいいのに、α7デジでは合わない場合がかなりあるらしいという報告が多いのは、気になります。まさか、タムロン製のOEMまでそういう事はないでしょうか?
書込番号:4036310
0点
2005/03/07 23:30(1年以上前)
皆様いろいろなアドバイスありがとうございます。つまるところ自分の期待するシチュエーション(山岳風景など絞っての撮影がメインで"AMAAMAさん"のおっしゃるような薄暗い場所での撮影は基本的に少ない)ではあまり気にする必要はないように思えます。それと"α-9Dに期待さん"のおっしゃるとおり撮影者のフォローや工夫が大事なのでしょう。 ちなみにA-1を売って乗り換えようと目論んでいたのですが可動するEVFと液晶のありがたみは手放せそうにないのでなんとか2台所持すべく考えております。。。
書込番号:4037281
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/02/19 12:35:11 | |
| 14 | 2025/02/15 15:34:18 | |
| 11 | 2025/04/02 9:14:37 | |
| 7 | 2023/11/19 18:11:17 | |
| 3 | 2023/10/23 0:19:22 | |
| 13 | 2023/06/13 16:01:20 | |
| 10 | 2023/05/28 13:26:09 | |
| 6 | 2023/05/18 14:53:24 | |
| 6 | 2023/05/16 10:33:53 | |
| 4 | 2022/11/16 17:58:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









