α-7 DIGITAL ボディ



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
ディスコンされたレンズは一時的に生産を中止しただけでラインナップを見直して再生産される可能性ありだそうです。
営業さんの話ですので過度の心配はいらないようですね。
書込番号:4088350
0点

>ディスコンされたレンズは一時的に生産を中止しただけで
本当でしょうか?
だったらいいですが、
α-9を生産終了した時にも全く同じ噂がありましたから。
書込番号:4088580
0点

もちろん要望が無ければこのまま廃盤になると思いますが、「ラインナップの切り替えの時期にきている」との事ですからユーザーの要望次第という事でしょう…
書込番号:4088594
0点


2005/03/18 16:43(1年以上前)
どうせ、TamronのOEMでしょう・・・。
もし見直すのであれば、すでに発売された17-35mm/3.5-4.5など様にTamronから発売されているものとレンズコーティングと違いやDタイプになるくらいのTamron製OEMをαレンズと名づける様にになるのでは?
しかし素人判断ですが、メーカーの顔である現行主力GレンズがそのままOEMとなることは無いと思います。魅力の無いものになる可能性は、高いと思います。
次を用意しないで、単焦点まで片っ端から消えていくのは変でしょう?
過去レスにもありましたが、メーカーサイドに硝材が無いのと、鉛使用自粛で同じものは作れないのでは??
散々待ちましたが、もう変に期待するのはやめました・・・。(涙)
私自身おそらく他のどなたよりも新SSM Gレンズを期待していましたが・・・。
この際、OEMレンズでも仕方ないか、とも思う様になりました。
書込番号:4088624
0点

タムロンのOEMと言われる17-35mmのF値は2.8-4では?
書込番号:4089686
0点

ディスコンされたレンズが、また、再生産されれば良いですね。
αレンズ特に、Gレンズは、ヌケが良くて素晴らしいと思います。Gレンズを4本持っていますが、このレンズを使いたい為に、ボディを買った感じです。まだ、35mmF1.4Gや、200mmマクロF4Gなどが欲しいですから、新レンズは投入されても良いですが、これ以上、Gレンズをディスコンにはしないで欲しいです。
書込番号:4089784
0点

こんばんは。
私も電話で問い合わせた所、ほぼ同様の回答を頂きました。
「みなさんの要望が大きければ再生産する」とおっしゃっていました。
レンズ生産体制の縮小で生産が間に合わない為にやむを得ないディスコンのようですが、
何とか体力を取り戻して頑張って欲しい所です。
「市場に出回っているαレンズのユーザーの為にα-7Dを作った。」この言葉をこれ以上裏切らないで欲しいところです・・・。
書込番号:4090622
0点

生産完了したレンズが再生産されたと言う前例はありました?
キャノン・ニコン・ペンタックスでも無かった様な気がしますが。
私もGレンズユーザーですからGレンズの描写性能が素晴らしいのはわかっています。
ただ、今はレンズの描写性能だけではなく操作性も問われています。
その良い例がSSMレンズなのですが、2本で敢え無く終焉です。
生産完了した特にGレンズの再生産を望んでいる方がここには多いですが、たとえ再生産したとしても以前のGレンズの描写性能を維持して出してくるとは思えないです。それ程再生産には多大なリスクが生じます。かえって己の首を絞める形になってしまいます。
同じ物をそのまま作れる保証は無いです。
ですから今無理してでも購入しておくべきです。
始まりがあればいつかは必ず終わりがあります。これが普通です。
作っても利益が上がらなければ・購入してもらわなければ意味が無い。
作っただけ損をする。だから生産完了に踏み切ったのでしょう。
再生産の可能性は極めて低いでしょう。
メーカーの判断は正しかったと思う。
「ミノルタ」ではなく「コニカミノルタ」に拘ったのではないか。
その為には「ミノルタ」を整理する必要があったのではないか。
私はコニカミノルタに全く魅力を感じていません。
ですから近いうちにミノルタのシステムを整理します。
現在αー7DIGITALは全く売れていない様です。
各カメラ店は頭を抱えている状態の様です。
カメラ事業部は今後どうするのでしょう?
端から紅茶でも飲んで見ている事にします。
書込番号:4090636
0点


2005/03/19 00:33(1年以上前)
>私も電話で問い合わせた所、ほぼ同様の回答を頂きました。
これが当てにならない。
α-9の生産終了の時も、話が二転三転しました。
店舗からの情報の方が速く正確で、
結局電話口の人が間違った回答をしていました。
書込番号:4090754
0点

>みなさんの要望が大きければ再生産する(byコニカミノルタ)
どの位の要望が集まれば再生産するのでしょう?
日本全国のαレンズユーザーが集まって署名運動でもするのでしょうか?
作っても利益が無ければ・購入してもらわなければ意味が無い。
作っただけ損をする。
だったら受注生産販売方式にすれば良い。
注文分だけ製造すれば良いのだから簡単じゃないですか。
そうすれば損しないですから。
コニカミノルタのカメラ情報はメーカーに問い合わせるよりカメラ店の店員さんに聞いた方が早くて正確です。
これはミノルタ時代から変わっていません。
ここの掲示板にはメーカーにメールで問い合わせて回答メールを受け取ってこれを信じて疑わない方が約数名います。当てにならないのにね。
メーカーに問い合わせるだけバカを見ますよ。
書込番号:4091012
0点


2005/03/19 02:52(1年以上前)
>ユーザーの要望次第
なんという朗報でしょうか!
努力の余地が残っているとは!
実はGレンズ持っていない私ですが……
しかしステップアップして所有したいという、あこがれはあります。
廉価レンズしか持ってないユーザでも、Gレンズがあるというだけで嬉しくなるものです。
要望があれば、という事であれば、私はメーカーにメールなりなんなりしてみようと思います。
愚痴を言うより、まず行動!
結果を論ずる必要なし!
いずれイヤでもわかりますから。(笑)
オレは馬鹿になってやるぞ!(島本和彦調)
だいたい、メーカーHPのスペシャルサイトの作例にも使われているのに、今更ディスコンなんて、おあずけを喰らったよなものです。
私に、あんな綺麗な写真を撮らせないつもりかー。(いや腕が……)
せっかくフィルム代が不要になり、レンズを揃える踏ん切りがついてきたところなのに。
そう思うユーザーは、きっと私だけじゃないはず。
とりあえずメーカーへメールと、それから今更ですがポートレート用にG購入を検討します。(一度は行きたい撮影会)
どなたか、Gレンズがどんなにいいか自慢して、私の背中を押してください。
(家建てたばかりで苦しいんですけど……)
立ち上がれ全国のGレンズファン!
みんなの元気をオラにくれ!(←違う)
書込番号:4091263
0点

一週間ずっと7D! さんこんにちは。
Gレンズはやばいです。1度使っちゃうとかなり深い沼にはまっちゃいますよ。
私はHS80-200Gを最初に買ったのですがファインダーを覗いた瞬間から虜になってしまいました。
その後は35mm、85mm単焦点、28-70Gを揃え、今日ついに17-35Gの取り置きを頼んでしまいました。明日買いに行きます。
ちなみに初めて新品を買いますがGズームの中でも一番評判が良いのとディスコンされてしまいましたから(泣。思い切って逝っちゃいます(笑。
ポートレートにはやはり85mmF1.4Gですね。おねえちゃんを撮ったことはないのですが甥や姪を撮ってこのレンズならではのボケを楽しんでます。
あと、35mmF1.4Gも良いですよ。7Dでは約50mmの標準レンズになってしまいますがこれ1本で散歩すると嬉しくなってしまいます。
私は念願の17-35Gを買って沼を脱出できる?と思いますが一週間ずっと7D!さんもまずは1本いってどっぷりはまっちゃってください(笑。
書込番号:4092043
0点

チョロたろう さん こんにちわ
>今日ついに17-35Gの取り置きを頼んでしまいました。明日買いに
>行きます。
なんか変ですね、私は2月の4日から取り寄せを頼み
代金も払い済み、
なのですがディスコンに入ってしまった現在未だに未入荷で、
なおも入荷時期が決まらないならキャンセルしようと思っている
ところなんですが。
書込番号:4092161
0点

どちらのお店で買われるのか教えていただけませんか。
書込番号:4092200
0点


2005/03/19 12:20(1年以上前)
望遠側の200mmf2.8Gや300mmf4Gも悪くないですよ。
沼は深いようです。
ふふ。
書込番号:4092256
0点


2005/03/19 17:00(1年以上前)
カタログやHPから消えたということは終了ってことよ。
儲けにならない商品なんでしょうね。。
再生産なんかするわけないわよ。
書込番号:4093146
0点


2005/03/19 17:12(1年以上前)
私も再生産は期待できないと思います。気長に市場在庫(どこかのカメラ屋にストックされているかも)を探すか、程度のいい中古を探すほうが現実的だと思います(ところで大口径の広角ズームって、なんかα7デジのAFと相性悪そうな感じがするので、なんか事情がありそうな・・・)。
書込番号:4093183
0点


2005/03/19 17:52(1年以上前)
コニミノにはこんな銘玉がある、あれを使ってみたい、みたいな理由で
一眼レフを購入する人も多いと思います。それは他社でも同じでしょう。
それなのに、というかそれだからメーカーとしては
全Gレンズ生産中止→他社での生産に切り替え
を公にしたくない、
電話口でも再生産がさも有りそうな曖昧なアナウンスしかしない。
α-9の生産終了の時もそうだった。
その事を承知の上で、Gレンズ生産終了の件を揉み消そうとしている
(メーカーの人?)人がこの掲示板にいる。
コニミノには幻滅しましたね。
書込番号:4093338
0点


2005/03/19 19:14(1年以上前)
> その事を承知の上で、Gレンズ生産終了の件を揉み消そうとしている
> (メーカーの人?)人がこの掲示板にいる。
> コニミノには幻滅しましたね。
本当に関係者が事情を知ったうえで揉み消そうとしているなら、大変遺憾な事だと思いますが、コニミノのレンズに期待を持っている人が希望的観測を述べているだけに見えますが?それをコニミノの組織的な犯罪のようにいうのは、かなり違和感を感じます。
書込番号:4093702
0点


2005/03/19 19:21(1年以上前)
85mm f1.4注文してきました!
あまり値引きしてくれなかったので、すごく痛い。(懐が)
おかげでこの夏は、ベッドとクーラーなしで過ごす事になりそうです。
次に買うなら f2.8 の標準ズームか、18-200の高倍率ズーム、
或いは以前この板の方に勧めてもらった100softにしようと思っていましたが……
我ながら、すごく頭の悪い買い方だと思います。
しかし後悔はありません。
これでf1.4御三家は、35mm f1.4を残すのみです。
メーカーさんには、これからメールします。Gレンズ存続を!
届いたら、レンズ板にでも使用感をレポします。
書込番号:4093733
0点


2005/03/19 19:41(1年以上前)
チョロたろうさん、レンズ側の手ぶれ補正さん、どうもです。
ああ、羨ましいです。
私は諸事情から、何本もは同時に買えない……
何年かかけて、気長にそろえていきたいと思います。
へぼな写真を撮るのが趣味であって、レンズを買うのが趣味じゃないんですが。
されどGレンズ、ってとこなんでしょうね。
GT9700FからDS4さん
>希望的観測
いやー、そうとも言いますが。なにげにきつい事を……orz
まあ私は私なりに、物欲満々で行動させていただきます。
それで誰に迷惑かけるわけじゃなし、要望メールがんがん打ちますよ!
書込番号:4093806
0点

都会の売れない素人カメラマン さん
超有名店に在庫ありますよ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_6179900_41/13237.html
ヨドバシ.COMは販売中止中ですが”店舗で商品を見て買いたいならこちら”から在庫を持っている店舗が見れます。
155400円ですが現在ステップアップポイント還元セールでポイントが計15%付きますから実質132090円です。
私は三和で頼んでたのですが全然入荷連絡が無く、実質三和よりも安くなるのでこっちに決めました。
ちなみに三和はフジヤよりも安かったです。
>GT9700FからDS4 さん
明日買う際にはAFチェックします。
書込番号:4093925
0点


2005/03/19 20:20(1年以上前)
>コニミノのレンズに期待を持っている人が希望的観測を述べているだけ
それじゃあ、大手のカメラ店に取り寄せを頼んで一月半以上待たされて
生産終了になってもまだ手に入らない新品レンズがどうして今日取り置きを頼んで、明日には買えるんでしょうかねえ。
価格.comでもこのレンズの購入報告は1月の末以来有りませんよ。
書込番号:4093962
0点


2005/03/19 20:34(1年以上前)
チョロたろう さん 、ありがとうございます。
確かに在庫有るみたいですね。
なんでこんなに待たされなきゃならんのか分かりません。
さくらやには直ぐに納品してもらうか、
キャンセルさせてもらうかしてもらいます。
書込番号:4094018
0点


2005/03/19 21:06(1年以上前)
> 生産終了になってもまだ手に入らない新品レンズがどうして今日取り置きを頼んで、明日には買えるんでしょうかねえ。
在庫がある店には在庫があるからではないですか?在庫がある店で買えた人を疑っていたんですか?
書込番号:4094147
0点

???
都会の売れない素人カメラマン さん=書く気にもならない さん
でしょうか?
メーカーからの入荷はもう無いでしょうから在庫持ってる店を探すしかないと思いますよ。
さくらやに現在在庫がないなら納品は無理ではないでしょうか?
中古なら今ヤフオクで一点出てますよ。すごく高価になりそうな気がしますが。
書込番号:4094186
0点

「書く気にもならない」、同一人物ですよ。
続けて書いていたでしょ。嫌な事書くので、そう書いたんです。
>在庫がある店で買えた人を疑っていたんですか?
”御免なさいね”、
一月半も待たされてまだ未定のところへ、生産終了とこの話なので、
頭に血が上りました。だから、「書く気にもならない」
流通(さくらや)か買えた人かどちらかが変だと思いました。
さっきもさくらとお話をして、来週の火曜日まで結論が持ち越しになりました。担当の店員さんは感じの良い人なんで(いざ話をすると私も強引には断れない)、できればこのままここで購入した”かった”んですがね。
(生産終了を聞くとどうしたものか・・・前から何度も書いてますがそこだけがコニミノの、α-9ショックが尾を引いている)
Gレンズ35mm,85mmはかつて私も所有した事があります。
どちらもずっしりとした良いレンズです。
評判は今一だったようですが28-70mm2.8も持ってましたので出番は比較的少なかったですが、明るい単焦点は写真的に贅沢している感じが好きでした。
ただ、今回は35mmはデジカメで焦点距離が標準レンズ相当になってしまうので、高価な標準レンズになるので私は、見送る事にしました。
代わりに20mm2.8が30mm相当でお散歩レンズに丁度良いので検討しています。これも以前もっていたレンズで、要するに今回予定しているレンズは17-35G以外はほとんどのレンズを2度買うことになります。
コニミノがデジカメ撤退ということにでもなると、ほとんどのレンズを
2度売る羽目になるかもしれません。
書込番号:4094627
0点


2005/03/19 23:00(1年以上前)
> 一月半も待たされてまだ未定のところへ、生産終了とこの話なので、
> 頭に血が上りました。だから、「書く気にもならない」
> 流通(さくらや)か買えた人かどちらかが変だと思いました。
言葉のやりとりは往々にして誤解を生み易いですね。特になかなか思い通りにいかない事はどうしても、感情的になりやすい面があります。コニミノの対応が明確でないことも、要因の一つだとは思いますが、まずは冷静にコニミノの出方を眺めていたいと思います。コーヒーでも飲みながら。
書込番号:4094766
0点


2005/03/19 23:14(1年以上前)
>一月半も待たされてまだ未定のところへ、生産終了とこの話なので、
>頭に血が上りました。だから、「書く気にもならない」
横から無関係の者が言うのもなんですが。
当然の感情だと思います。さくらやさんは、きちんと説明と謝罪をすべきですね。
>Gレンズ35mm,85mmはかつて私も所有した事があります。
>どちらもずっしりとした良いレンズです。
そうですか!
楽しみが増えました。
>ほとんどのレンズを2度売る羽目になるかもしれません。
そうならないで欲しいものです。
書込番号:4094844
0点


2005/03/19 23:32(1年以上前)
WEBで探せばGレンズの在庫店は結構ありますよ。
私が確認した限りでは28-70Gも含めて・・・・
上記の300mmf4Gも新品で購入可能ですし17-35mmGも数店あります。
私はEOSレンズ集めに切り替えましたので17-35mmGは見送りですが。
書込番号:4094948
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/19 12:35:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/15 15:34:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/02 9:14:37 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/19 18:11:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/23 0:19:22 |
![]() ![]() |
13 | 2023/06/13 16:01:20 |
![]() ![]() |
10 | 2023/05/28 13:26:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/18 14:53:24 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/16 10:33:53 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/16 17:58:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





