2004年11月19日 発売
α-7 DIGITAL ボディ



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
値段と品質が等しいかな? まだ高いかな?
開発費が高いから仕方ないですね。
安くなったと思ったら次の製品が出たりしますね。
いつまでも待ってたら永久に待つ事になりますね。
ところで皆さんの書き込み拝見しましたが評価が◎やXや△まちまちですね。
当たり前のことですが誰にでも満足という製品はないですし、目的にもよるし・・・
まあ価格と品質は大体比例しますね。(例外もありますけどね)
ミノルタさんはレンズの品質(ロッコール)はどうなんでしょう?
勿論個々のレンズにより評価は異なりますが。
最近の傾向と技術革新のおかげで画素数がやたらと多いですね。
回折ボケを起こさないためには相当優秀なレンズが必要なんですが。
解像度ももちろんその一部です。解像度だけでは決められませんけど。
書込番号:4114736
0点

レンズによって回折ボケの程度が異なるのは確かなようですけど、異なる原因として確かなことは言えません。
そもそも回折ボケは理論が確立している物理現象で、開放から収差ゼロのレンズがあったとしても、必ず発生します。
経験から、APS−CではF=11あたりから影響が出始めるようです。
書込番号:4114983
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/19 12:35:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/15 15:34:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/02 9:14:37 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/19 18:11:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/23 0:19:22 |
![]() ![]() |
13 | 2023/06/13 16:01:20 |
![]() ![]() |
10 | 2023/05/28 13:26:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/18 14:53:24 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/16 10:33:53 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/16 17:58:34 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





