『誘惑に勝てませんでした(笑)』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

誘惑に勝てませんでした(笑)

2005/04/23 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:72件

みなさん、こんばんわ〜

今までAF28-75mm/2.8(D)だけで我慢してましたが、先日ビックカメラにふらりと寄ってみたら100mmマクロの在庫があるじゃないですか

有楽町のビックカメラを見たときは「お取り寄せになります」って書いてあったのに、今目の前にはある・・・

僕の思考回路は5秒とかからず結論を出してました
「これ下さい!!」

そして、一度火がつくと止まらない底なしの物欲は
AF50/1.4 NEW、縦位置グリップへと飛び火し、一気に全部買ってしまいました…
これで、完全にボーナスが消えました…

気がつくと、
本体→AF28-75mm→三脚(ベルボン G5400)→フラッシュ(5600HS(D))→Photo Fine Player P-2000→AF100mm/2.8(D) MACRO→AF50/1.4 NEW→縦位置グリップ(VC-7D)とものすごいことになってます

そろそろ止めないと…

今度こそ腕を磨こうと思います
と、いうことで構図、レタッチ術、撮影術、ポートレート術の本を買って読みあさっています!!(だめだこりゃ…)

書込番号:4187090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/04/24 00:17(1年以上前)

こんばんは。

エネルギー保存の法則をご存じですか?

>そろそろ止めないと…

ご愁傷様です。(-_-;)
一度加速したものは、加速したのと同じエネルギーを費やし無いと元の速度に戻れません。
あきらめて、このまま突っ走って下さい。(*_*;)☆\(^^)

書込番号:4187194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/04/24 02:13(1年以上前)

GuRuGuRu-GuppY さん ご購入おめでとうございます。飛び火で大変なことになっているようですね。もっと炎上すること間違いなしです。

> 一度加速したものは、加速したのと同じエネルギーを費やし無いと元の速度に戻れません。
あきらめて、このまま突っ走って下さい。(*_*;)☆\(^^)( F2→10Dさん wrote)
 
さらに、摩擦がない状態だと、静止不可能状態で、どこまでもつっぱしります。同じく、ご愁傷様です。(-_-;).......

書込番号:4187469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/24 08:54(1年以上前)

>これで、完全にボーナスが消えました…

まだ、冬のボーナスがありますよ!(余計なお世話で、失礼致しました。)

書込番号:4187773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/04/24 09:03(1年以上前)

私も先日、新宿ヨドバシカメラで、他のレンズを買おうと思って立ち寄ったところ、コニカミノルタのAF200mmF4G望遠マクロレンズの在庫があり、さらに、AF2xテレコンバータもあったので、追加購入してしまいました。
コニカミノルタのレンズは、在庫があったときに買うって感じになっています。35mmF1.4Gだけは、買うチャンスを逃してしまいました。

書込番号:4187783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/25 18:40(1年以上前)

どひゃー!!!
いっちゃいましたか!(爆)
いえ、、、男気あって、とてもよいと思います。w

書込番号:4191249

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:41件

2005/04/25 20:41(1年以上前)

あらGuRuGuRu-GuppYさん、まだまだ望遠系に購入余地がありますね〜(笑)

200mmマクロ、僕もムチャクチャ欲しいです。

書込番号:4191516

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:41件

2005/04/25 20:42(1年以上前)

よく見たら広角側も・・・(笑)

書込番号:4191522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2005/04/26 00:46(1年以上前)

みなさん、こんばんわw

100mmマクロの在庫を発見したとき、実はSTFの値札に
「お取り寄せ」シールが張って無かったんですよね…

まあ、単なる張り忘れなんだろうけど、聞いて在庫があったら
その場で
「くだはい!」
と言うのがわかっていたのであえて聞きませんでした^^

しばらくは、大人しくするつもりですが
(冬のボーナスが見え隠れする9月、10月くらいはやばいですね…
自制できる自信がありません)

まあ、今後の心づもりとしては
STF、広角系レンズ、望遠系レンズとそろえて行きたいな〜
なんて思っております

STFは実に欲しいのですが、私は眼鏡をかけているせいかどうもMFが苦手です
裸眼でファインダーを除けばいいのでしょうか、どうにも視度調整
がうまくあいません

別売りの視度を補強するファインダーがあるようですが、いかんせ
数字で−1だの+1だの書かれてもよくわからないですね^^;
恐らく、コニミノのサービスに直接行って、実際のものを見ながら
あわせるんでしょうね…

よく視力検査でやるCとかのやつで、3m離れたところからファインダー越しに除いて、ここまで見えたら「−2」のものを購入して下さい

とかいうのがあればいいのにな〜

広角の単焦点
20mm F1.4くらいのがあれば欲しいですね…

望遠は気楽に使ってみるということで
APO 100-300mmとかを中古で買ってみようかななんて思ってます

最後に、
50mm/1.4 NEWってシャープに写りますね〜
28-75mmになれていたせいか、初めて使ったときはびびりました
(ただ、僕の50mm/1.4はAF精度がいまいちなのか、2/5くらいの
確率で後ピン傾向が出て眠い写真になってしまいます^^;)

あと、晴天下に解放で撮ったらシャッタースピードが4000で
点滅してました
今まで、4000でも遅いって事が無かったので、1.4ってほんと
明るいレンズなんだな〜ってしみじみ感じております
(すっかり28-75の出番が無くなりました)

書込番号:4192277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2005/04/26 01:03(1年以上前)

せっかくですからもう一つ

縦位置グリップ
すばらしくいいですね〜

私は、手が大きい方なんですが、縦位置グリップを付けると
小指の付け根もちゃんとカメラに当たり、横位置撮影の
時のホールド感が向上しました〜

当然、縦位置の撮影もかなり安定しましたね


重さの点も、電池も1個しか入れなければそれほど
気になりませんね

最近は、α7Dに縦位置グリップ、50mm/1.4NEWを常に付け、カバンに
100mmマクロを入れて、ぶらぶら散歩するのが楽しみの一つになりました〜

書込番号:4192327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2005/04/26 02:23(1年以上前)

[4192277]GuRuGuRu-GuppY さん
>別売りの視度を補強するファインダーがあるようですが、いかんせ
数字で−1だの+1だの書かれてもよくわからないですね^^;

視度補正レンズですよね?単位はディオプターですから、お使いの眼鏡のディオプターを眼鏡屋で確認して同じナンバーのを使えばいいと思いますよ。
微調整は本体の視度補正ダイアルで可能なんですから。

本題とは関係なくて申し訳ありません。
失礼しました。

書込番号:4192449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2005/04/26 11:00(1年以上前)

kuma_san_A1さん、こんにちわ

ディオプターなる言葉初めて聞きました^^;
この掲示板を見ていると本当に色々勉強になります^^

確かに眼鏡屋で眼鏡作った時に、レンズの保証書を貰いましたが
その保証書にそれっぽい数字が記載されていたような気がします。

それを参考に購入を検討したいと思います。
有益な情報ありがとうございました

書込番号:4192850

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング