『7Dのスポット測光について』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

7Dのスポット測光について

2005/11/16 08:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:28件

7Dのスポット測光について皆さん教えてください。
購入後半年経ちますがどうも銀塩7と比べてスポット測光時の数値の出方がかなり違うような感じです。例えば人物を順光で画面いっぱいのバストアップで撮影するとして鼻あたりの測光の値がシャッタースピード250 F11 だとすると髪の黒い部分でスポット測光してもシャッタースピード250 F8.5 くらいにしか7Dでは表示されません。要するに細かくスポット測光できない感じです。これは故障なのかもしくはそういう仕様なのかもしれませんが分かりましたら意見のほど宜しくお願いします。既出ですが自分の7D、1日おいて撮影すると1コマ目が真っ黒い画像になりフリーズするという症状がでてます(泣)

書込番号:4582617

ナイスクチコミ!0


返信する
ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:41件

2005/11/16 10:01(1年以上前)

>1コマ目が真っ黒い画像になりフリーズするという症状がでてます(泣)

同じ症状で修理しました。
ピックアップサービスを利用して、日曜午後に発送して同じ週の金曜午前の帰還で、
処置内容はシャッターユニットの交換でした。
その後はまったく正常に動作しています。
早めの修理をお勧めします。

さて、本題のスポット測光なんですが、同じような感想を持ってます。
憶測ですが、測光の径がスクリーン上のスポットサークルの径よりもやや大きい気がしてます。
僕はやや大きいもんだと考えて撮るようにしてます(笑)

ちなみに、ご存知だとは思いますが、
スポット測光モードでは、シャッターボタン半押しでのAEロックはされません。
シャッターボタン半押しでピントを固定して構図を変えると、
変えた後のスポットサークルで測光されます。

書込番号:4582695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/11/16 11:53(1年以上前)

一日置いてというのは,バッテリーを装着したままですか?
それともはずしてですか?
バッテリーを抜いた状態で数日間放置後,つい先日たまたま遭遇しました.シャッター音が明らかにいつもと違っていました.

http://soar.keizof.com/~keizof/DiMAGE7/Cosmos-SFC-2005/

の最初のコマです.記念に保存しています.

書込番号:4582845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2005/11/16 16:38(1年以上前)

α7Dがα7の測光ユニットを流用しているとすれば、APSサイズの
α7Dの方が画像面積が少ない分スポット測光サークルが大きく
なりますよね。
APSと35mmフルサイズでは面積で2.5倍くらい違うので、結果と
してスポットの範囲が大きくなってしまう。

スポット測光を使ってきた人には不便だと思います。

ただ、僕はデジタルになってからスポット測光は使わなく
なりました。分割測光でとりあえず1枚とって、結果を見ながら
露出補正するまたはマニュアル露出にするというやり方です。

書込番号:4583221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/11/17 01:06(1年以上前)

α7は知りませんが、α9とα7Dの両方で、スポット測光とマニュアル露出で、露出を決定していますが、両者での違いとか違和感は、私には、ありません。快適に使えています。

書込番号:4584425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/11/17 09:39(1年以上前)

けーぞー@自宅さんへ、一日置いてというのは,バッテリーを装着したままですか?とありますがバッテリー装着したままで一晩明かして最初の1コマがカシャーンという力ないシャッター音となります。その後は何の問題もなく撮影できてるのでそのまま購入後がら使い続けてます(泣)
ダボンさんシャッターユニットを交換すれば綺麗に治るみたいですね。修理にだそうと思います。
スポット測光はどうやらAPSサイズになると範囲が広くなるみたいですねー。自分の個体の故障ではないみたいなのでとりあえず安心しました。しかし、銀塩と比べて自分の思った値が拾えないのがちょっと残念です。

書込番号:4584788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/17 11:10(1年以上前)

久々にコメントさせて頂きます。
最初の一枚が真っ黒になる現象について、私の7Dもここ一週間前ほどから発生するようになりました。購入してから11ヶ月ほどしています。
シャッター音が通常の「カシャン」ではなく「カッ」で終わり、ファインダー内が薄暗くなり、モニターを見ると真っ暗となっています。一旦スイッチをオフにして、再度オンにしてからは問題なく撮影できます。
最初の一枚だけなので「まあいいか」と思っていましたが、本日ホットラインに電話したら、今後頻発する可能性もあるので早いうちに修理に出した方が良いとのことでした。

このような手の故障でも保証期限が切れた直後に持ち込んだら有償になるのか聞きましたら、「その様になります」との事です。明日テクニカルセンターに持込む予定です。 同じ現象を持つ方がおられましたら、軽く見ず、保障期間以内に修理に出されることをお勧めします。

書込番号:4584915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/18 02:43(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

「1コマ目が真っ黒い画像になりフリーズする」現象、先日子どもを連れてディズニーランドに行った際に初めて遭遇しました。実はあまり気にしていなかったのですが、ど素人のカメラ好き1さんのご報告を聞き、修理してもらう決意が固まりました。

保証期間終了前の最後の清掃・修理ということで先週センターに預けた7−Dを今日受け取ってきたばかりだというのに、明日再入院させます。明後日から有償修理になってしまうので。。。(泣)

これで実質3週間のお別れです。こうなるとサブ機ってヤツが欲しくなりますよね。


「かあちゃん、SweetD 買っちゃおうか。ほら、7−Dより小さくて君の手にもフィットするし、ちょっと軽いし・・・」


バキッ!!(  ̄ー ̄)=○() ̄O ̄)アウッ!



書込番号:4586672

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング