α-7 DIGITAL ボディ



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
もう少し詳しく書きます…海外に行く友人が大切な写真を撮るのだから、と湯島にα-7デジタルのCCD清掃を頼んだところ「シャッターユニット、AF CHARGE交換…」で修理代金が2.5万程かかると言われました。何の不具合も無く故障していたとも思われないのですが、こんな事ってあるのでしょうか? どこがどう悪いのか「AF CHARGE」というものが何か友人も私も判らないので、お判りの方教えてください m(_ _)m
書込番号:5447002
0点

「返信する」ボタンを押して書込まないと、新しいスレッドになって訳わからなくなってしまいますよ。
「AF CHARGE交換」でGoogleってみたら、
こちらのブログの「2006.06.23」に同じような記載がありますね。
http://anglef.jugem.jp/
書込番号:5447045
0点

ご指摘ありがとうございますm(_ _)m 。 関連の記事読みましたが、要は「動作不安定」だった、という事なのでしょうか? 新品で購入して通常に使用していてこうなった、って言うことはメーカーへのクレーム対象にならないんでしょうか?
書込番号:5447181
0点

イチバン良いのは「湯島」に訊ねることだと思いますよ。
納得できない思いを質問するのが一番の早道でしょう。
書込番号:5447214
0点

してみたら?
報告用に新しいスレッドは建てないように。
書込番号:5447220
0点

お返事ありがとうございます。当然湯島の受付のお姉さんに聞いたのですが(電話で)、当の受付のお姉さんは修理票を読み返すだけで、肝心な事がさっぱり判らず返事になっていないそうなのです。技術の人と直接話をさせてくれと言っても「それはできない…」の繰り返しで、何ともなりません。22日で対面の受付も終了してしまうそうですし、本当にまいっています。
書込番号:5447224
0点

nachiko太郎さん
こんにちは。
「AF CHARGE交換」の答えにはなりませんが、
私も、先日α-7Dのグリップラバーが少し浮いてきているよう
なので、修理に出しました。 そうしましたら、シャッター
に異常があり交換しなければならないので2.5万円かかります
との返事がきました。
キタムラ経由でしたので、キタムラの担当者に詳しく聞いたの
ですが判らず、詳細な報告を求めた経緯があります。
そのときは、α-7Dをしばらく放置してからの使用時、シャッター
を切った後動かなくなるという現象でした。 そのときの写真
は真っ暗となります。 私の場合は、電源を入れなおすと直り
ましたので、修理せず返却してもらいました。
今は、使えるまで使おうという気持ちです。 α-7Dには愛着は
ありますが、デジタルになってからはカメラの画質をセンサー
とソフトが決めてしまう時代となり、壊れてしまった時は、
その時に合わせて納得のいくカメラに買い換えるしかないかな
と思ったりしています。
書込番号:5456579
0点

該当のαー7Dの購入時期はいつごろでしょうか?
当方の1号機(発売当日に購入,ヨドバシ川崎ルフロンにて)は,
その症状が出てたので今年の5月に修理に出し,無事元気になって
帰ってきました.
# S/N 0041176* 最後の一字は伏せました.
2号機(今年の4月に購入,ヨドバシ川崎ルフロンにて)は,
最初からその症状は出ていません.
# S/N 0051677* 最後の一字は伏せました.
ひょっとすると,大きな文字では書けませんが,一部のロットに問題が
あったのかもしれませんね.
無償で修理してあげたいんだけど,ソニーに委託(投げた)した後なので,
なんともしがたい状況なのかも.
有償修理してでも使い続けたいカメラとレンズ群ですからねー.
書込番号:5457392
0点

この不具合うちの7Dも2回くらい起きました。
とりあえず電源を入れなおせば正常に動くのでまだ修理してないです。
今年の5月に買ったんで無償修理ですかね?(初期不良2回交換でフジヤカメラさんにはお世話になりました)
書込番号:5460236
0点

皆さん色々と情報ありがとうございます。
私の友人のα-7 DIGITAL は2004.11の発売初日に購入の初期ロットです。やはり初期ロットに問題があったのでしょうか。私のα-7 DIGITAL は初期ロットを避けたかったので半年後に購入したものですが、皆さんのおっしゃる症状は今のところ出ていません。
書込番号:5466962
0点

いち早く入手して楽しめる初期ロット(発売価格はほぼ定価)
十分に揉まれた後のロット(発売価格は2割3割引きは当たり前?)
のどっちがいいか?
それは人それぞれです。
財布やタンスや口座の中身も、残りの人生も人それぞれなので。。。
症状が出ても修理に出せない出さないほど魅力的なカメラですから。
2台目を購入するまでじっと我慢していました。
大きな文字では書けない何かがあったのでしょうねっ?
# 補修部品のある内に有償でも修理してあげたいものです。
書込番号:5467699
0点

先週は全く異常無く数十枚撮っていたんですが、昨日製品撮りでシャッターを切ったら…
かしゃ……
と、電源が落ちる現象が連続で何度も起こりました。
今までは1度電源を入れ直せば正常に動いていたのに今回はダメでした。
バッテリを10分くらい抜いたら正常に撮影可能になったのでやはり修理に出そうと思います。
ちなみにコニカミノルタお客様センターには以前連絡してあります。
書込番号:5569269
0点

水瀬もゆもゆさん、ご愁傷さまです。
私は、今年の2月に入手した2台目が黒い画像のみが撮影できるシャッター不良の為に修理依頼をしたのですが、修理完了で受け取ったボディは電源が入りませんでしたので即最修理となりました。
不具合は保証期間内に出尽くして欲しいですね。
書込番号:5569303
0点

私の個体では、昨年の1月に一度だけ真っ黒になってシャッターが切れない現象がありました。その時は、何かの勘違いだろうと思ってましたが、今から考えればそれだったかもしれません。
だた、その後は異常なく動いているので、そのままにしていますが、CCD清掃とかに出したらシャッター異常とか言われて2万5千円払わなければ返してもらえなくなったら嫌ですね。
なんとなく、ソニーはどういう不具合があるのか分かっていて、現象が出なくても、非対策ユニットでは必ず「交換」って言っている気がします。知ってても故障するまで黙っているのに比べれば、金さえ取らなければ、良心的な対応だと思いますが、2万5千は高すぎる気がします。
書込番号:5575794
0点

ここ最近、充電池を充電してボディーに挿入完了後、最初のシャッターを切ると必ずフリーズして動かなくなり、真黒な写真になります。スイッチを入れ直すと直るのですが、修理に出した方が良さそうですね・・・
修理には何日程かかるのですか?
書込番号:5646595
0点

典型的な症状です。
メーカー直に修理に出すか、カメラ購入店経由で修理に出すかで
期間は変わってきます。
メーカー直で最悪2週間くらいだと思います。
書込番号:5667828
0点

カメラ店経由で、10日(ニコン)〜1ヶ月(ミノルタ)程度でした。
書込番号:5668327
0点

>けーぞー@自宅さん
>しんす'79さん
修理日数の件ありがとうございました。
メーカーに出そうと思っておりますから2週間位ですかね。
ところが、もう一台のカメラも入院してしまい、来年2月まで帰ってこないのでいつ修理に出そうか思案中です・・・
書込番号:5681631
0点

新品同様の中古のα-7Dを「買取保証付き」でもう一台いかがでしょうか?
ポンと背中を押しておきます。
みなさーん、イチ、ニイ、のー。。。
書込番号:5683139
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/19 12:35:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/15 15:34:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/02 9:14:37 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/19 18:11:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/23 0:19:22 |
![]() ![]() |
13 | 2023/06/13 16:01:20 |
![]() ![]() |
10 | 2023/05/28 13:26:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/18 14:53:24 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/16 10:33:53 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/16 17:58:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





