『在来レンズによるノイズってなんですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:590g αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • αSweet DIGITAL Wズームキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのオークション

αSweet DIGITAL Wズームキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月19日

  • αSweet DIGITAL Wズームキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのオークション

『在来レンズによるノイズってなんですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「αSweet DIGITAL Wズームキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL Wズームキットを新規書き込みαSweet DIGITAL Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

在来レンズによるノイズってなんですか?

2005/12/19 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL Wズームキット

クチコミ投稿数:21件 αSweet DIGITAL WズームキットのオーナーαSweet DIGITAL Wズームキットの満足度5

在来のレンズ(α7000)が使えることはわかったのですが
もし使った場合の不具合として、明るい物を撮影した場合、
CCDからの反射で画像上丸い、茶色っぽい斑点が出ると
いうことですが純正なら(デジタル用ということ)でない
のでしょうか? その理由は何でしょうか? そのノイズは
気になるほどですか? どうぞお教えください。

書込番号:4669262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2005/12/20 20:42(1年以上前)

光はレンズの境界で全部が透過するわけではなく必ず反射成分があります。
この反射成分がレンズの面の数分複雑に起きて「フレア」とか「ゴースト」と呼ばれる現象を起こすのはフィルムを使用したカメラでも同じです。
で、フィルム(入射光は拡散して反射する)と違って撮像素子面は鏡のように入射光を反射してしまうのでそれに対する対策が必要とされているだけです。
これはそういう現象を理解して避けるように撮影する(直射光が入らないようにフードを使用するとか何らかのもので遮ってあげるとか…)もので、「不具合」という単語が適当かどうか疑問です。

α7000(カメラのモデル名です)という名前のレンズはありません。
「丸い茶色っぽい斑点」…「ゴースト」と呼ばれるもので、茶色になるかどうかは決まっていません。
また周りも明るい部分であれば目立たないものです。
それから…「ノイズ」とは通常言いません。

理由は示しました。
気になる人は回避するよう工夫します。
お役に立てましたか?

書込番号:4671814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2005/12/20 20:46(1年以上前)

追加です。

「純正なら」というのは関係ありません。
対策がとられているかどうかですね。
実際に使いながらより良い結果を目指すのではダメなのですか?

書込番号:4671826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 αSweet DIGITAL WズームキットのオーナーαSweet DIGITAL Wズームキットの満足度5

2005/12/22 13:02(1年以上前)

丁寧なご返答ありがとうございました。
 α7000”用”ということです。(単なるタイプミス)

なお、お店の方に聞いたらデジタル対応レンズならその影響は
少ない、といっておりました。レンズ接続部の端子の数が在来
レンズは5つ、デジタルは8つ・・・そのあたりに仕掛けがある
らしいです。・・・ 実際手持ちの一部の旧型レンズ(ミノルタ)は
反応せずシャッターが切れませんでした。(マニュアルでも不可)

なおノイズとは適切でなかったですね。お店の方はもっと難しい
言葉を使っていましたが、覚えていなかったので仕方なく「ノイズ」
と表現させていただきました。ちなみに「フレア」とか「ゴースト」
という言葉ではありませんでした。

書込番号:4675881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2005/12/22 13:06(1年以上前)

そのお店の方も怪しい方ですね。
旧型のミノルタのレンズが使えなかったのはマウントが違ったのでは?
アルファレンズは全部使えるはずなんですが?

書込番号:4675885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2005/12/22 13:14(1年以上前)

>レンズ接続部の端子の数が在来
レンズは5つ、デジタルは8つ・・・そのあたりに仕掛けがある
らしいです。

それは誤った理解ですよ。
端子の数と「デジタル対応」は関係ないです。

なにわゆうぞうさんが信頼するお店の方がいらっしゃるのなら、そちらの相談で完結しないのでしょうか?

書込番号:4675892

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL Wズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

αSweet DIGITAL Wズームキット
コニカ ミノルタ

αSweet DIGITAL Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月19日

αSweet DIGITAL Wズームキットをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング