『E5000の画質について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

『E5000の画質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

E5000の画質について

2003/01/09 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

クチコミ投稿数:1134件

ただいまG3・G2を検討中ですが価格のこなれたE5000にも大きく興味があります。方々で集めた写真ではG3の方がくっきり描写されていて私には高画質だと感じるのですが、こちらではE5000が同等以上によい描写と感じておられる方が多いようです。私には遠景での描写にシャープさが欠けるように思うのですが初心者の私の思い違いでしょうか?E5000の画質の良さについて詳しく教えていただければありがたいです。G3がいいと思うのならそっちを買えといわれそうですがニコンの画について理解できてから決断できれば良いなと思っております。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1202372

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/01/09 23:26(1年以上前)

画素数の違いはありますが、どちらも甲乙つけがたい良いカメラです。
画質の好みは各人の感覚の違いがあるのでどちらが良いとは言えませんが、色合いはE5000(補色フィルター)G3(原色フィルター)の違いは感じますね。
あくまでも私個人の意見ですが、風景写真中心なら広角28mmからのE5000、人物中心(ポートレートやスナップ)ならG3かなと思います。

書込番号:1202455

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2003/01/09 23:44(1年以上前)

G3の方がシャープに見える1つの理由として、「JPEGの圧縮率」があると思います。
ファイルサイズを見てもらえばわかりますが、 500万画素であるE5000の方がG3より
ファイルサイズが小さいです。JPEGは圧縮率を高くすればするほど細部の情報がなくなります。
ただE5000は(少なくともファームウェアをアップグレードすれば)RAW での保存が
可能です。これはパソコン上で「現像」する必要がある為手間がかかりますが、
画質についてはデジカメ内でのJPEG保存より大きく向上する可能性があります。

書込番号:1202548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2003/01/09 23:48(1年以上前)

さっそくの書き込みありがとうございます。初めてこちらに参加したのでとてもうれしいです。少しくどくなりますが続けて質問させてください。やはり気になるのは遠景の描写です。ここはG3の方がシャープという理解でよろしいのでしょうか?ニコンのサンプルでの人物の写真は文句なしの繊細さですが、たとえばスティーブのサンプルでは風景での描写に物足りなく感じてしまいます。こちらのみなさんはシャープさにさほど重点を置かないと言うことなのでしょうか?使いこなしやレタッチで何とかすべき事なのでしょうか?

書込番号:1202565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2003/01/10 00:56(1年以上前)

E5000のほうはF8.0とかF7.4で撮ってるのが多いな。絞りすぎて解像感損なってると思う。個人的に28mmは風景には最条件だけどなあ。

書込番号:1202825

ナイスクチコミ!0


源の字さん

2003/01/10 02:16(1年以上前)

G3の方がシャープという理解よりも、やはりフィルターの違いが大きいじゃないんでしょうか。原色フィルター(G3,C-5050等)の方がパッと
見た目にはスッキリ、クッキリで色鮮やかに見えますのでそう感じられるのだと思います。
シャープネスに欠けるようなカメラ、ニコンは出しませんって(笑)
当然、発色の違いもあります。E5000は、そのようなデジカメに較べれば
おとなしい発色という印象です。
レタッチ派にとってはこちらの方の発色を好む人も多いかもしれません。
しかし画質はこれだけではきめられませんよね。私も昔、C社の銀塩カメラ使ったことがありますが(FDレンズ)今ひとつ印象が薄いというか好きにはなれなかった。
やはり発色とコントラストだけではないんですよね〜画質というのは。
要は、御自分が何をメインに撮るか見極めて、失敗覚悟で決められるより他にはないですね。あくまでも主観の世界ですからね。
私はm-yanoさんの意見に逆らうようで恐縮ですが、E-5000がポートレート向き、風景はどちらでも可という事にしておきます。
なおノイズについては新しい機種の方に分があります。
以上おおげさでした。(笑)

書込番号:1203003

ナイスクチコミ!0


caitsithさん

2003/01/10 08:39(1年以上前)

高画質とはナンゾや、というのは主観が入りますので結論は出ないでしょうね。私はプリント派で、雑誌の月例などに応募するために六つ切への伸ばしを頻繁にやります。実は PowerShotG2 から E5000 に乗り換えた人間ですが、比較的大きなサイズへのプリントを考えるなら、やはり E5000 のほうが上と感じます。G2 の画像はパッと見はいいんですが、六つ切に伸ばすと E5000 よりも「情報量が減ったなあ」と感じます。CCD サイズや画素数から考えれば、E5000 が有利なのは当然といえば当然なんですけどね。ただ、両機にべらぼうな差があるかといえばそれは無いと思います。

ただし、E5000 が何のオプションもなしに 28mm 相当の画角を搭載しているというのは、想像以上にアドバンテージが大きいです。G2/G3 ではオプションを2つ付けなければなりませんし、サイズもあきれるほど大きくなります。

書込番号:1203276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2003/01/10 11:14(1年以上前)

いろんなご意見をいただき皆様に感謝!現在FP6800をほぼ満足して使用していますのでこれをお気楽用、G3やE5000を本気用としようと思っていました。E5000の画像の深みある味わい(うまく言葉にできません)はやはり簡単には捨てられませんね。どちらにするかじっくり楽しみながら検討します。(E5000の場合急ぐ必要有り?)ありがとうございました。

書込番号:1203501

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 5000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング