『お待ちください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

『お待ちください』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お待ちください

2003/08/21 02:23(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

待てない人多いみたいですね〜笑
でも9月中には出ないっぽいです〜

次のNikonは・・・よきもわるきもさすが、やはりNikonです
発表はもう少し先になりそうですが・・・

書込番号:1874137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:247件

2003/08/21 11:41(1年以上前)

radeon??さんの書き込み見てると、とっても関係者の人っぽいけど、どうなんでしょう・・・。
正直言って、今年の冬商戦は廉価版1眼デジカメのバトルになる予感がしますね。
ニコンからはミノルタD_AI対抗?それともキャノンEOS Kissデジタルの対抗機種どっちだろ?

書込番号:1874726

ナイスクチコミ!0


スレ主 radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

2003/08/21 13:51(1年以上前)

直通の関係者では全然ないですよ〜

一応聞いている話だとEOS kissの対抗機種ではないようですが・・・
でも計画はあるようです。まだ僕は聞いてません。

EOS kissの敵はE-1?かな??同じように専用レンズも出すそうですから〜

それよりも僕が気になるのは数年先のデジカメです。
納得させる説明はメーカー マニア共にできませんでした。
実際今のデジカメは画質はまだまだですよね?(フィルムカメラに比べて)
画質を落としてでも低価格モデルなどを普及させることにより
若年層のカメラ離れを回避し数年先の安定した技術による高画質化を
図っていくとおもうのですが・・・
画素ばかり増やしていくにも意味がなさそうですし
CCDを安価に大型化できて画質が落ちなければもっとすごいデジカメができそうですし・・・

ソニーの800万画素はいいのですがCCDがどう考えても小さすぎますよね
このカメラにデジカメの将来を見出すのは不可能化と思われます。
フィルムカメラ150年(だっけ??)で培われたレンズの技術があるのですから
デジカメの技術はCCDと画像エンジンの向上に尽きるとも言われましたが
レンズはやはりデジカメ用に専用設計する必要がありますよね〜
CCDも4色や5色などの多色フィルター化していくでしょうし・・・

もうわけがわからなくなったので誰か教えてください(笑)

書込番号:1874968

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2003/08/22 08:30(1年以上前)

デジカメはプロユースの物に限定して言えばほとんどの面で既にフィルムの画質を越えています。

未だにフィルムの方が画質がいいと思われているのは
デジカメで撮影後のデジタルデータを素材として認識出来ていない人が多いと言うだけの事です。

書込番号:1876226

ナイスクチコミ!0


スレ主 radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

2003/08/22 22:04(1年以上前)

プロユースのものは本当にいいですよね!

しかし普及価格帯のものが今のプロユースのものとは言わなくても
それに近くなれるのでしょうかね〜?
10年後には今のプロユースぐらいの性能のものが59800円とかで
販売される時代が来るのを祈ります・・・
それもコンパクトタイプで・・・
レンズ大きさは光学的に今のコンパクトタイプの大きさ
で現在のプロユース級の性能が出ることは不可能なのでしょうね・・・
どうなるんだろう・・・・

あっと〜板違いでもうしわけないっすtt

書込番号:1877592

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2003/08/23 02:29(1年以上前)

レンズに限定してしまえばコンパクトタイプの物でもプロ用以上の性能が楽に出せますよ。
てよりも一眼タイプの様にミラーボックスとかフランジバックの制約が無い分
コンパクトタイプの物の方がレンズ設計が楽なのですね。

ただ、トータルでの画質と言う点ではCCDの大きさが現状のままでは
数年たった位では大して変わらないでしょうね。
CCDに変わる新しい受光素子が開発されれば可能性はあると思いますが・・・

書込番号:1878328

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング