『気になる白トビ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

『気になる白トビ』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

気になる白トビ

2002/06/25 22:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

クチコミ投稿数:65件

伊達様のこのサイトhttp://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fa848556
のサンプル画像で白トビが気になります。猫の足・喫茶店の右側の三角部分・その他。ベータ機なので製品版では調整されているであろうと期待はしてますが・・・ご購入された方で実写画像をご紹介頂ければ幸いです。

書込番号:793349

ナイスクチコミ!0


返信する
ザワNO.2さん

2002/06/26 12:38(1年以上前)

D7と比較してどうでしょう?http://www.myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fa365533
若干気になるでしょうか?

書込番号:794219

ナイスクチコミ!0


TOKYOさん

2002/06/26 15:36(1年以上前)

コニカのサイトにラチチュードについて簡単に説明されています。
「同時に観察することのできる最明部と最暗部の幅を「ラチチュード」と言う。ラチチュードは人間の眼を10 とすると、銀塩フィルムで5、CCDは2程度しかなく、人間の眼の優秀さを思い知らされる。」
http://www.konica.co.jp/amuseum/dihow/came/came_n13.htm

改善されつつあるのかもしれませんが、少なくとも現状では、デジカメのラチチュードは銀塩ほどは望めませんので、白とびや黒つぶれは宿命的についてくるものだと考えています。
銀塩並みのラチチュードをあきらめるとすると、メーカーの画作りを比較して相対的に評価して、レベルの良し悪しを判断されるしかないのだと思います。

結論としては、E5700製品版もパトローネさんが希望されるレベルには改善されていないのではないかと思います。撮影条件によっても異なりますし、絶対的なことは言えません。
ただ、白とびだけに限って言えば、E5700の白とびレベルはDiMAGE7iよりは大分良いとは言えそうです。解決にはなりませんが。
露出やコントラストをマイナス補正してやれば、ある程度抑えることは可能だと思いますが、全体のバランスが崩れるので、レタッチが必要かもしれませんね。

書込番号:794485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2002/06/26 21:10(1年以上前)

はじめまして、ザワNO.2さん、TOKYOさん
ご回答ありがとうございます。

白トビの対策としては、一般的な撮影時の露出補正とNDフィルター装着が必要ですね。

確かにフィルムカメラによる画像では、「ラチチュード」(露光許容差)という制限があり、画面内で明るすぎるところ、暗すぎるところには画像が写らなくなってしまいます。白トビ、黒ツブレですね。

デジカメの黒ツブレは全部ではないですが、人間の目で見える範囲なら意外と写っていたりしますからレタッチで浮かすことができる場合が多いです。

むしろ明るいところでの白トビは「画像情報」がまったく無くなってしまいますからレタッチも難しくなります。

デジカメの画像はほとんどが内部コンピュータによる画像処理をしており写真というよりCGかもしれません。<蛇足>

書込番号:795016

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング