『D2が...欲しい』のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

D2が...欲しい

2003/08/09 01:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 optomistさん
クチコミ投稿数:42件

D2Hが発表になり早晩D2Xも出てくるんでしょうけど、個人的にはD2(D2Hから高速連写機能を抜いて、安いやつ)なんか出てきたらうれしいんですけどね。400万画素オーバーで画質は良いし、そんなに連写しないし。D100だとAFセンサー真ん中しか使えないけどD2は良さそうだし。
ねぇ。

書込番号:1838435

ナイスクチコミ!0


返信する
D100MANさん

2003/08/09 17:46(1年以上前)

僕もD2Hが気になっています。
ここまでの高速連写はいらないけど、
今のD100より画素数が落ちるのは・・・

600万画素のD100と400万画素のD2H、
画像が良いのはどっち?
ちなみに私はA4サイズ出力を頻繁に行います。
やっぱり、D2Xを待つべきか?
そちらはとても金額が気になるし・・・

書込番号:1840053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/08/09 18:05(1年以上前)

個人的意見です。
CCDからCMOSになったのはちょっと残念だけど、画質はD2Hの方が上だと思う。

書込番号:1840094

ナイスクチコミ!0


スレ主 optomistさん
クチコミ投稿数:42件

2003/08/09 22:30(1年以上前)

CCDとCMOS、CCDの優位性はノイズが少ないのと電子シャッターが使える事ですよね。でも最近のEOS1Dと1Dsなんかみているとノイズは問題なさそうです。(というか、CMOS系の方が本気になればノイズを減らせるようです。)
光学的な開口の大きさもCMOSの方が良いもんが多いですね。(14nなんかですね)
すると高速電子シャッタでピタッと止めたい場合を除いてCMOSの方が良いというのが私の実感です。D2Hは分かりませんが....。
気になる画質ですが、限界周波数(ナイキスト周波数)が2割位低いだけですから問題になる事は少ないかと思います。むしろ光学フィルターやノイズの少なさ、それと処理回路の進歩、と合わせればまず間違いなくD100よりD2Hの方が綺麗な絵が撮れると期待しています。でも、あの値段じゃなぁ、もう少し安くなんないかなぁ。
14n proのバッファ増やすオプションが8万円だから、バッファ減らして、シャッタバランサー取って、10万円安く....はやっぱり無理でしょうか。ねぇ。

書込番号:1840886

ナイスクチコミ!0


スレ主 optomistさん
クチコミ投稿数:42件

2003/08/09 22:44(1年以上前)

済みません、シャッターバランサーじゃなくてミラーバランサーでした。

書込番号:1840948

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2003/08/09 23:06(1年以上前)

純粋にRAWから生成される画質だけについて言えばD100の方が上だと思うのですが。

みなさん解っている事でしょうけどD2Hはスポーツや報道向けのモデルであって
一般ユーザーを視野に入れての開発はしていません。
D2Hの画質に過剰な期待はしない方がよいと思います。

書込番号:1841049

ナイスクチコミ!0


D100MANさん

2003/08/10 06:03(1年以上前)

みりん焼きさんのおっしゃる通り
考えるのがやっぱり素直ですよね。

でもどう考えてもD2Xはめちゃ高いような気がするし・・・
そうするとD200の発売を待たないといけないのかな?
ちなみに私がD100から改善して欲しいポイントは
1.RAWなどのバッファーの増加
2.クロスセンサーの増加:中央のみでは辛い
  (D2Hの9点はすごい!)
3.シンクロスピードの高速化
  SB−80DXでのFP発光化です。
みなさんいかがですか?

書込番号:1842018

ナイスクチコミ!0


わらしべ長者さん

2003/08/11 01:27(1年以上前)

画素数=画質 ではないと思いますよ。信じられないかしれませんが、A4程度のプリントなら、270万画素のD1Hでも、D100と同等もしくはそれ以上の画質です。それどころか、クロップしなければ、ワイド四つ切でさえ、十分な画質でプリントできます。今度のD2Hは、ニコンのデジタルの中で最もノイズの少ないD1Hよりも、低ノイズだということですから、私は期待しています。ただ、購入する予定(余裕)はありませんが… (^^)

書込番号:1844668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/08/11 22:04(1年以上前)

わらしべ長者さんに100票。

CP4300よりD1Hのほうが綺麗に見えるのはレンズの違いだけですかね?
自分はそうは思いませんが。
画素数が多い方が綺麗・・・が定番のようですね。

書込番号:1846815

ナイスクチコミ!0


gsautmaさん

2003/08/11 23:14(1年以上前)

私もわらべ長者さんへ100票。初代D1、D1H、D1X、D100と使っておりますがA4サイズくらいならD100もD1Hも変わりなし。それ以上のものがD1Hにはあります。D2Hすばらしい。

書込番号:1847154

ナイスクチコミ!0


gsautmaさん

2003/08/11 23:16(1年以上前)

↑ごめんなさい。わらしべ長者さんでした。

書込番号:1847157

ナイスクチコミ!0


D100MANさん

2003/08/12 11:42(1年以上前)

gsautmaさん、すみません。
教えてください。

2.7メガピクセルのD1Hと6メガピクセルのD100とでは、
D1Hに勝ち目がないと単純に思ってしまうのですが、
具体的にORどんなシチェエーションの場合D1Hが良いのですか?

書込番号:1848315

ナイスクチコミ!0


D2Hさん

2003/08/12 19:53(1年以上前)

百聞は一見にしかず。
D1Hで撮影されたサンプルをネット上から探してA4で印刷されたほうが
分かり易いかと。

画素が多いことによる高解像度=高画質という簡単な差に比べて、
Dレンジの広さ、高S/Nによる画質の良さはあまり理解されてないみたいです。

書込番号:1849362

ナイスクチコミ!0


gsautmaさん

2003/08/13 10:29(1年以上前)

レスありがとうございます。遅くなってしまいましたがD2Hさんのレス+使いかってのよさかな。画像に関してはD2Hさんのレスのとおりであと、軽快に撮影できることです。まず、ホールディングの良さから始まり書き込みが速いです(2.7メガピクセルであってか)とにかくRAWモードで連射、または、たてつづけにパチパチ撮った場合D100はつらいものがあります。(いつになっても書き込みランプが消えません)ちょっと重いのがたまにきずですがそれはそれで安定性があって良いです。(重いレンズを付けた場合とか)私の使った感覚ではトータルバランスがとれていて窮屈でないこと軽快に撮影できることが写真を撮る楽しさにつながるのではないでしょうか?確かに画素数は2.7メガピクセルとコンパクトデジタラカメラの500万画素クラスより少ないのですがCCDのサイズがコンパクトデジタルカメラにくらべ断然違うことからも画素数+画像の良さではないように思われます。あまりうまく表現が出来なくて申し訳ございませんでした。これに4.1メガピクセルになり書き込みが速くなったということでD2Hは個人的な見方ですが魅力的であります。

書込番号:1851083

ナイスクチコミ!0


わらしべ長者さん

2003/08/13 15:51(1年以上前)

gsautma さん

>(いつになっても書き込みランプが消えません)

初期設定の圧縮RAWのままになっているのではないですか。通常RAWの場合は、1枚6〜8秒くらいで書き込みが終了すると思いますよ。

書込番号:1851773

ナイスクチコミ!0


gsautmaさん

2003/08/14 00:25(1年以上前)

わらしべ長者さんレス有難うございます。申し訳ございません表現の仕方がが悪かったみたいですね。わらしべ長者さんの言うとおり圧縮RAWでと撮ったら本当に書き込みが遅いですね。ノー圧縮でもD1Hと比較するとかなり遅いという表現からちょっと大げさになってしまいました。

書込番号:1853136

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
JAVA_JP 2 2025/10/07 17:07:16
シャッターエラーが増えてきた 14 2024/05/07 18:25:21
いつの間にか20歳になっていました。 12 2023/02/01 19:25:05
Nikon D100 感度自動制御について。 5 2021/10/10 17:02:45
いまだに旧型CCD一眼 22 2023/02/04 12:47:54
寒っ! 15 2021/01/26 22:12:58
いいカメラだなぁ! 8 2021/06/03 0:56:15
CFの選択 11 2021/01/23 11:39:06
ペンタプリズム 12 2020/07/30 23:31:19
歯科用D100 8 2019/12/11 14:16:55

「ニコン > D100 ボディ」のクチコミを見る(全 11748件)

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング