ここの価格.COMのレンズ関係板で従来からトキナー関係は無かったような気がしていました(ただ私が見落としていただけかも知れませんが)が実は有るのですね。
ただ現在何方からも書き込みは有りませんから、つい最近に出来たのでしょうか?
(閲覧者からの強い要請で価格.COMとしても無視出来ずに取り入れたのかも?)
書込番号:1971640
0点
どうやら今月10日頃からの書き込みが有りました。
恐らくその日頃からトキナー関係板(レンズ関係)が出来たのでしょう?
書込番号:1971650
0点
私が最初に気づいて9月8日に書きました。
前日は無かったから8日からと思います。
要望が多かったんでしょう。
書込番号:1971705
0点
こんにちわ
レンズメーカーのランク?って個人的には下記のように思ってんだけど、皆さんはどうですか?もちろん得手不得手はあるでしょうけどね。
1.タムロン
2.トキナー
3.4がなくて
5.シグマ(笑)
今は知らないけど、シグマって価格が安いのだけが取り柄って言うイメージが強いのですけど、実際どうですか?
各メーカーの皆さんのイメージなどもお聞かせいただけると大変参考になります、ヨロシク(^^
そういや昔テフノンってのありませんでしたか?
書込番号:1971835
0点
ジェドさん
それはちょっと大きな認識違い
シグマの技術力は相当なものです。
超音波モーターに対応してるのはシグマだけです。
また古いレンズのROM交換に応じてくれるのもシグマだけ
もちろん悪いレンズも有りますけどね。
逆光性能はタムロンが優れてますね。
私は僅差と思いますが技術力、市場の人気、
アフターサービスなどトータルで考えて
1位シグマ
2位タムロン
3位トキナー
ですね。
書込番号:1971858
0点
確かに8〜10年程前はトキナーのレンズの評価(PROに限定)は高かったですが最近は地盤沈下していますね。
新規に発売するレンズも少なく、又、以前評価の高かったレンズ等もいつの間にか姿を消している事も有ります。
ケンコーとの絡みからオカシクなった(交換レンズに社運を懸ける意気込みが??)の面も有りますね(これは私の感想)
書込番号:1971881
0点
そうなんですか?失礼しました。
私のイメージは10年以上前のイメージですので、スミマセン。
認識を改めさせていただきます。どうもありがとうございました。
書込番号:1971931
0点
2003/09/24 23:28(1年以上前)
そういえばトキナーがPHOTO EXPOに参考出品していた
60−120の2.8はどうなったのでしょうね
D100に装着すれば90−180になって35mm銀塩の80−20
0に匹敵し、非常に使い勝手がよさそうなのですが・・・
Nikon純正も17−55を発表したから、ポートレート派の私とし
てはDXで55−135の2.8なんていうのを期待しているのです
が・・・
書込番号:1973799
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/07 17:07:16 | |
| 14 | 2024/05/07 18:25:21 | |
| 12 | 2023/02/01 19:25:05 | |
| 5 | 2021/10/10 17:02:45 | |
| 22 | 2023/02/04 12:47:54 | |
| 15 | 2021/01/26 22:12:58 | |
| 8 | 2021/06/03 0:56:15 | |
| 11 | 2021/01/23 11:39:06 | |
| 12 | 2020/07/30 23:31:19 | |
| 8 | 2019/12/11 14:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








