


今日ヤマダ電機でD100を見たら製造中止により現品限り(でも高かった)になってました、来月には発表だったらいいな。
ところで製造中止ってほんとなのだろうか・・・
書込番号:3887690
0点


2005/02/05 22:46(1年以上前)
製造中止=生産完了ですか?
ニコンのサイトではまだ発表はしていませんが、早く出て欲しいD200!何か翻弄されっぱなしですね。この分だとPMAで何らかの発表があるでしょう。
書込番号:3888098
0点


2005/02/06 03:29(1年以上前)
実はD70がD100の直系の後継機だったというオチでは
ないでしょうか。
いずれにしてもPMAに期待です。
書込番号:3889444
0点

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501610211
製造を中止したかどうかは知りませんが、なかなか安くなりませんね。
書込番号:3890315
0点


2005/02/06 17:10(1年以上前)
D100のjpegはあまり使い物にならないっていう方もいますが、皆さんどう思われますか? 僕はいいセン言ってると思うんですけどね〜。
やっぱり駄目ですか??? 駄目ならD70が馬鹿みたいに安いのでD70買っちゃうかな????
書込番号:3891850
0点

ニュースバード報道情報センターさん
>製造中止=生産完了
正式アナウンスはないですね・・その時はD200?発表OR製造でしょうから
一撃必殺ピンぼけ さん
>D100のjpegはあまり使い物にならないっていう方もいますが
私はユーザーではないですがjpgではベルビアのようなメリハリがないためとの記事は読んだことはあります。(NCのカスタムカーブをいじる人もいます)ここまで待ったらD200?を見てからでもいい気がします。
PMAは2月20日からですからもうすぐかもしれませんね。でもすごいスペックだったらD2Xの売り上げを食ってしまうかも??ファインダーがクリアになってたらほしいな。
書込番号:3892559
0点


2005/02/08 00:51(1年以上前)
たしかD100、新橋烏森通りのキムラヤで10万切ってたような・・・。ショーケースの中に1台だけあったはず。
書込番号:3899509
0点


2005/02/13 23:34(1年以上前)
↑今日見たら89,800円でした。
って、もう今さら買う人もいないか?
書込番号:3928727
0点


2005/02/14 21:22(1年以上前)
89800円ならばもし好きなら買ってもいいと思いますよ。
129000円で買うのはすすめませんが。
書込番号:3932700
0点


2005/02/16 00:09(1年以上前)
D70とD100両方使ってるけど、rawで撮ったらD100のほうがいいみたいな気が・・・。D70には色々問題があって、ぴったり来る設定が必要だった。D70は手放しても、D100はずっと手元に置いとくかも。それくらい気に入っているのでした。生産中止は寂しいなぁ。ホント?
書込番号:3938971
0点


2005/02/16 09:23(1年以上前)
そういう意味でも89800円なら買う価値はあると思いますね。
書込番号:3940158
0点


2005/02/18 15:14(1年以上前)
いまさらD100ですか????
新品D70を7万円で購入して1万円のキャッシュバックしてもらいなよ、
自分は去年の暮れに友人からD100を65000円で譲ってもらったけど
今となっては新品D70を買えば良かったと思っています。
逆に文京区民さんに聞きたいのですが、
89800円でもD100を勧めるのにはそれなりの理由がおありではないかと思います。
D100のどんなところに魅力を感じるのですか?
書込番号:3950579
0点

カメラはスペックだけでは語れない部分があります。
手に持った時の質感や各部の操作感などは数値で示そうとしても、なかなか出来る物ではありません。また、拡張性の問題もあります。自分にとっては不可欠と思われるオプションの設定が無い事を考えると、D70にはかけら程の魅力も感じません。RAWでじっくり撮るなら、速度的な不満もありませんしね。
マシンスペックやコストパフォーマンスではD100を遙かに凌駕するD70ですが、数値に表れない部分や拡張性、趣味的な部分を考慮すると、乱暴な言い方ではありますがD70は安物と感じます。
私がD100を購入した当時の価格を考えると、現在の実売価格は相当に安価ですが、落下などで破損でもさせない限り、今はそんな出費を強いてまでもう一台買おうとは思いません。ただ、現実に買い換えを迫られた場合は安くなったD2Hを考えるかもしれません。
とにかくスペックばかりの製品は要らないので、今はD100の不満点を解消した製品のリリースを待つばかりです。そして、早いところ価格が落ち着いて、私にも手が出るようになって欲しい物です。
書込番号:3952467
0点


2005/02/19 15:30(1年以上前)
もうリークが始まりました。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050217/111148/index4.shtml
カウントダウン行けそうです。
書込番号:3956026
0点


2005/02/24 00:21(1年以上前)
D100とD70では外観だけでも違うところがたくさんあります。D100とD70を見比べてみると、D70は細かいところを手を抜いているというか、コストダウンに迫られて、安い部品で作っているのがわかります。次にシャッターを押したときの感覚が異なります。D100のほうが上品というか、静かです。もちろん個人的な好みなんですけどD100のほうがいいです。でもこれらのことはたいした問題ではないかもしれないと思っています。一番の問題はやはり画質なのですが、rawで両方とも撮るという前提では、同じ場所を同じレンズで撮ればレタッチ後に出てくる絵は、D100のほうがいいと感じるのです。もちろん、D70のほうが優れている点があります。jpegで撮ったときの出来と、連写です。それから軽くて小さい点。まぁ、その値段ならrawでじっくりと撮りたい人には薦められますね。
書込番号:3978668
0点


2005/02/24 19:06(1年以上前)
D70の方が新しい分設計が優れているのは事実だと思います。
しかし、D70はD100に比べて品質管理がずさんな気がします。
きっと製造工程のコストダウンが図られているのだと思います。
個体差が大きいのもそのせいだと思います。
その点、D100はちゃんと組み立てられているような気がします。
書込番号:3981316
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 17:07:16 |
![]() ![]() |
14 | 2024/05/07 18:25:21 |
![]() ![]() |
12 | 2023/02/01 19:25:05 |
![]() ![]() |
5 | 2021/10/10 17:02:45 |
![]() ![]() |
22 | 2023/02/04 12:47:54 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/26 22:12:58 |
![]() ![]() |
8 | 2021/06/03 0:56:15 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/23 11:39:06 |
![]() ![]() |
12 | 2020/07/30 23:31:19 |
![]() ![]() |
8 | 2019/12/11 14:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





