


D1Xユーザーの皆さんに教えて頂きたいのですが、
私は長年F5を愛用しておりまして、去年D70を購入したのですが、
AF性能をはじめ、RAWでのバッファが4枚など満足できておりません。
そこでD一桁機を考えているのですが、予算の都合上D1Xの中古かD2Hを
考えております。
ただ、D2Hの撮影サンプルをみると、ISO200でさえクリアーに見えません。
また、AF−Sでない従来のAFレンズなら、D1Xの方が早いとの書き込みをみて
(AF-SレンズはD70のキットレンズしかありません)
D1Xのバッファ増設機ならと思った訳ですが、F5と同等の満足感は
得られるでしょうか?
以前の書き込みに、「F5のシルエットをしたF100である」とありましたが、
シャッターユニットなどもF100相当なのでしょうか?
私はミラーバランサーの付いたF5のシャッターがとても気に入っているので、
このあたりがとても気になります。 また、耐久性はどのくらいでしょうか?
あと、バッファフルまでの撮影後、メディアへの書き込みが終わった分だけ
追加撮影は可能でしょうか?
F5&D1Xのユーザーの方がおられましたら、ご助言宜しくお願いします。
書込番号:4000595
0点

こんにちは、WILL BEさん。
>AF−Sでない従来のAFレンズなら、D1Xの方が早いとの書き込みをみて
アマチュアの私の使用感では、Ai AF Zoom Micro 70-180mm F4.5〜5.6を
使用した時のみD1Xの方が、少しだけ早く感じました。
比較対象が、D1XとD2Xですが(D2Xは、たぶんD2Hと同じ速度だと思いますので)
返信をしています。
単焦点レンズでは、違いは判らなかったです。
ファインダーは、倍率も視野率も違いますしシャッターを押しての
画像の切れもD2シリーズの方が良いのが判ります。
F5は使用した事がありませんがD2シリーズが、F5相当で、
D1Xが、F100相当なんではないでしょうか!?
F100は使用していますので、そんな具合に感じています。
書込番号:4004910
0点

ラングレー(no.2) さん、レス有り難うございます。
D1XとすでにD2Xをお持ちとは、羨ましい限りです。
わたしはD2Xどころか、D1Xでさえ嫁の目を盗んで… と考えております。
しかし、参りました。D1Xはニコンのフラグシップ機である以上、当然の様に
視野率は100%だと思いこんでいました。
先ほどHPで確認したところ、視野率,倍率に関してはD100に近いですね。
さらに悩みそうです。
シャッターの感触もやはり気になりますので、友人のF100を一度借りて使ってみようと思います。
ただ、D1XならF5にそっくりなので、嫁の目をごまかしやすいと思ったのですが、
D2Hとなると直ぐにバレそうで、その後のことを考えると… 考えたくもありません。
D70を買ったときも… いやー、怖いです。
書込番号:4008561
0点

F5&F100&D1X&D70のユーザーですが、D1Xは基本はF100ベースです。シャッター周り、露出計周り、ストロボのコントロールはF5をベースにしています。D70があるのでしたらD70の方が解像感がありますよ。D1XでNiconCapture4.2で1千万画素出力しましたが、D70の方が解像感がありました。正直な話D1Xはおよしになった方がよいかと思いますが。比較した画像をUPしてありますので見て判断してみて下さい。撮ったのはPCのメモリーです細い配線があるので細かいところを見たときに解像感の違いがわかると思います。とくに斜めの線です。僕自身はD1Xを手放してD2Xに乗り換えようかと考えています。それまで金貯めないとダメですけど
書込番号:4009991
0点

URLミスりました
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=93314&key=527220&m=0
正しくはこちらです
書込番号:4010000
0点

D1Xユーザ さん、レス&サンプルアップ有り難うございます。
早速、両サンプルをA3相当の解像度に拡大してプリントして比較してみました。
やはり、斜めの細い線ではっきりと解像度の違いが見られますね。
ただ、A3での鑑賞距離を考慮すると、致命的とまでにはいかないように感じました。
D1Xのほうが、少しピントが甘いように感じたのですが、AF精度もD70の方が
高いのでしょうか?
あと、申し訳ありませんが、D1Xの500万画素のサンプルもお願いできないでしょうか?
>シャッター周り、露出計周り、ストロボのコントロールはF5をベースにしています。
この部分だけでも、やはりD1Xに心が引かれます。
人から見れば「なぜ?」って思われるかもしれませんが、
F5との付き合いが長い物で、F5が好きで好きで仕方ないのです。
だから時代遅れであろうと、F5に近ければ近いほど心を引かれます。
もしよろしければ、F5と比較しての劣る点などもお教え頂ければ有り難いです。
書込番号:4010614
0点

ミラーバランサーもないし、シャッター周りはF100だと思います。
D1XとF5では明らかに大差があります。
シャッターとミラーの感触はF100とよく似ています。
露出計のみ1005RGBセンサーなのでF5ですが。
F5の感触が欲しい方は、D2系をお勧めします。
解像感に関しては、D70にはかなり敵いません。
D1Xで単焦点マクロレンズでピントにも細心の注意を払ってようやく実現できるかという解像度が、D70ではズームレンズで実現できます。
その代わりD70は解像限界を超えるとすぐにラーメン模様がでますが、それくらいギリギリのチューニングなので600万画素としては他社製のデジカメを含めて最も高い解像度を持ったデジカメだと思います。
バッファーに関しては、解像済みの場合RAWで14枚までバッファー出来るのでバッファー内でやりくりする分にはRAWで4枚しか撮れないD70よりテンポよく撮れます。
ただ、書き込み速度とファイルサイズが違うので、書き込み時間は非常に長い部類です。
D70が5.5MBに対して、D1Xは無圧縮で8MB、圧縮RAWで4MBです。
無圧縮RAWは、MDに概ね一枚当たり7秒ほど。高速なCFだと4,5秒/枚といったところです。圧縮RAWはCFの書き込み速度にほぼ関係なくどのメディアでも1枚15秒です。
旅行の時なら圧縮RAWにしますが、普段使うにはかなり厳しいです。14枚バッファー出来ても。
バッファーフルになったらレンズ交換とか、場所移動をして間を持たせないと辛いですね。
もっともファイルサイズの大きくなったD2Xも似たようなものかも知れませんが(D2Xは高速CFへの書き込み速度は速くなっているので大分マシでしょうが、NikonはMDへの書き込みは伝統的に遅いのでD2XもMDではかなり待たされるでしょうね)。
で、質問のバッファーは空いた分から順次撮れるようになります。
書込番号:4013287
0点

ベースがF100であることは明白ですので、劣る部分といえばファインダーの見え方でしょうね。
ファインダースクリーンがF100と共用であることからもわかります
自分もF5のユーザーですからF5の良さはわかります。
ただ重いですけどね
D1はF100ベースです。
シャッターボタンやグリップ感他感触はF100そのものです。
フォーカスエリアセレクタのプラスチックもF100そのものです
あれがF5ベースだと感触も良いんですけどね
F100にバッテリーを繋ぐとD1になるのかも。
F100+MB15+CCD=D1かも
昨日のデータ6MPでもUPしましたが、よりひどくなった気がします
また、本日撮り直してみましたが解像感のUPにはつながりませんでした
やはり、撮像素子そのものが持つ癖のようです
D2Xに期待だな
書込番号:4013685
0点

yjtk さん、D1Xユーザさん、レスありがとうございます。
やはり、F5のシルエットをしたF100なのですね。
D1Xユーザさん、サンプルの再UP有り難うございます。
お手数をお掛けしました。
やはり、解像度の面ではかなりの時代を感じてしまいます。
ピントが甘く感じたのも、解像度の低さからのようですね。
ようやく、D1Xへの想いを断ち切ることが出来そうです。
さて、困り果てたものです。 息子の少年野球などの低感度使用に
割り切ってD2Hを導入するか、D200を含めた今後のニコンの動きを
もうしばらく静観視するか考えようと思います。
まぁ、どちらにしても嫁の御機嫌を伺うのが第一歩ですが…
しかし、皆さんD1Xユーザーでありながら、冷静かつ客観的な書き込みには
頭が下がる想いです。
本当に有り難うございました。
書込番号:4014414
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D1X ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/05/31 16:22:39 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/01 8:22:13 |
![]() ![]() |
11 | 2022/01/28 22:09:24 |
![]() ![]() |
2 | 2020/09/28 23:50:55 |
![]() ![]() |
5 | 2019/12/01 17:40:07 |
![]() ![]() |
14 | 2018/07/03 19:01:59 |
![]() ![]() |
3 | 2018/05/24 10:55:18 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/11 1:00:43 |
![]() ![]() |
13 | 2017/12/10 19:17:28 |
![]() ![]() |
19 | 2016/09/19 22:59:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





