『連写について・・・』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70s レンズキットの価格比較
  • D70s レンズキットの中古価格比較
  • D70s レンズキットの買取価格
  • D70s レンズキットのスペック・仕様
  • D70s レンズキットのレビュー
  • D70s レンズキットのクチコミ
  • D70s レンズキットの画像・動画
  • D70s レンズキットのピックアップリスト
  • D70s レンズキットのオークション

D70s レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月27日

  • D70s レンズキットの価格比較
  • D70s レンズキットの中古価格比較
  • D70s レンズキットの買取価格
  • D70s レンズキットのスペック・仕様
  • D70s レンズキットのレビュー
  • D70s レンズキットのクチコミ
  • D70s レンズキットの画像・動画
  • D70s レンズキットのピックアップリスト
  • D70s レンズキットのオークション


「D70s レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70s レンズキットを新規書き込みD70s レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

連写について・・・

2005/09/25 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s レンズキット

クチコミ投稿数:2件

D70s(レンズキット)の購入を検討中ですが、一つ疑問があります。
自分は主に鉄道写真を撮りたいのですが、連写機能が3コマ/秒と
連写機能が少ない(遅い?)ように思えます。
同じ鉄道写真を撮っている方や実際に連写機能を使っている方
で感想などあれば教えてください。

書込番号:4454906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/09/25 12:52(1年以上前)

キッチリ撮るなら置きピン一発勝負。
連写だとベストタイミングで撮れない場合もあります。

書込番号:4455144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/25 13:45(1年以上前)

連射は余りお勧めできませんね、
ここぞと言うところで一発入魂ですね、
最初は失敗も多いけど、慣れればバシっと決まります。

書込番号:4455269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件 D70s レンズキットのオーナーD70s レンズキットの満足度5

2005/09/25 14:47(1年以上前)

バイクのレース写真を撮っています。私の場合は一撮入魂でやっています。
 ただし、レースの場合は、一度とり損ねてもまたバイクはやって来るのでやり直しがききますけど、鉄道(特に蒸気機関車など)は一度しか来ないから連射機能は必須かもしれませんね。
 連写性能の高い他の機種も検討されてはいかがでしょうか。中級クラス以上のカメラになるとは思いますが、満足度は高いような気がします。
 後は望遠レンズも必要だと思いますが、シャッタースピードを上げるためには結構高価な望遠レンズが必要と思いますのでそちらの方もご検討された方がいいと思います。

書込番号:4455395

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2005/09/25 18:25(1年以上前)

時々飛行機の写真を撮っています。
しかし連写機能はほとんど使っていません。最近D2Hに魚眼レンズをつけて連写をしましたが、かろうじて使い物になるのは一回に一こま程度でした。
勿論腕の問題もあると思いますが・・・。

皆さんの仰る通り、一発入魂のほうが良さそうです。

書込番号:4455842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/09/25 19:18(1年以上前)

たろう次郎 さん、はじめまして。

私は飛行機がメインですが、時々鉄道も撮ります。

皆さん仰る通り、どちらかと言えば私も「入魂一発」派ですが、D70/D70Sはほんのわずかですがレリーズのタイムラグがあるので、ファインダーでOK!と思った瞬間に撮ると頭がはみ出たりすることがあります。そんなわけであえてJPEG/L/FINEで押しっぱなしにすることもあります。

飛行機は、機材にもよりますが、B747-400クラスだと時速250-300km/h近い速度で着陸して来ます。それを真横から流し撮りする場合には、結構連写を使います。真正面や真後ろに近いアングルから撮る場合は、ほとんどシングル+RAWです。

D70Sの連写性能ですが、秒当りのコマ数はD2Hあたりに較べれば少ないですが、JPEGならCF容量いっぱいまでほぼエンドレスまで撮影出来るので良いですよ。バッファフルでストップがかかることもないので、いつまでも被写体を追い続けることが可能です。そんな中で自分の意図とは違った良いアングルも得られることもあるので、連写もあながち捨てられません。

秒あたりのコマ数よりも、AFの追随の良いレンズ選択の方が重要かもです。

書込番号:4455964

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2005/09/25 21:11(1年以上前)

たろう次郎さん
こんばんは

鉄道写真の場合、一般的には、列車を撮影する位置を決め
そこにピントをマニュアルで合わせ、一発勝負が確実です
鉄道は被写体が通る位置が100%わかるので
最も確実な方法です

連写で撮っても、だいたい同じ様な写真になるので
そのなかの一枚だけが残るのが通例です←私の場合
なのでモードを連写にしても、実際に連写はあまり使いません

連写を良く使う時は
目の前を横切って、走っていく列車を撮影する場合などは
連写モード+AF−Cで撮りますが、秒3コマもあれば
そこそこは使えます
その場合、一番大事なのがAFの精度なので
ニコンが使い易いと思います

鉄道のアルバムです↓ 
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=571964&un=99816&id=46&m=2&s=0

書込番号:4456285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/27 00:25(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
やはり一発撮りで攻めるのが有効ですかねぇ。
同じニコンで連写数が良いD2H等も考えましたが、とても予算に手が届きません。あとレンズについてもレンズキットを購入してしばらくしたらズームレンズを購入したいなぁ〜と考えてます。デジイチ初心者ですが、今度はレンズについても研究したいと思います。

書込番号:4459558

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D70s レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D70s レンズキット
ニコン

D70s レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月27日

D70s レンズキットをお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング