『D200のファンダーの広さを比較してみました。』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

『D200のファンダーの広さを比較してみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:837件 天文中年の部屋2 

皆さん、おはようございます、天文中年です、

って、D200の板に書き込むのは初めてになります。

昨年の発売日に購入したD200ですが、カメラのメカ的部分
できばえは、十分満足いくもので大変気に入っております。

まあ、縦縞ノイズの問題が取りざたされておりますが
私の撮影スタイルではこのノイズが出ることはありません。
勿論、意図的に出るように設定すれば出ますが。(笑)

まあ、この問題は、メーカーが完全な答え出すまで
待つことにしています。

で、本題です。

同倍率で銀塩のF90X、D70、D200、D2H
のファインダーを撮影してみました。
雑誌によく比較写真がありますが、同倍率の写真が
少ないというか、倍率を変えて、本来のファインダー
の見かけの大きさの比較写真が少ないので、比較写真を
作ってみました。

これから、D200を購入検討されてる方の参考に
なれば幸いです。

http://tenmontyu.exblog.jp/

に写真をアップしてますので、気になる方はどうぞ。

書込番号:4791905

ナイスクチコミ!0


返信する
dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2006/02/04 07:34(1年以上前)

あっ、、天文中年さんが…。。
おはようございます。なんどきもお世話になっております。m(__)m

早速ブログの方拝見しました。
こうやって比較すると、デジ1眼のファインダーの小さいこと。。
D2Hですら、F90Xとは一回り小さいですもんね。

これを見ると、フルサイズが欲しいですよね。(笑)

書込番号:4791910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件 天文中年の部屋2 

2006/02/04 07:50(1年以上前)

dp4wdさん、おはようございます。

早速のレスありがとうございます。m(__)m

やはり、フルサイズファインダーは広いですね。♪
まあ、普段自室でファインダー覗いてMFでピントあわせて
カメラいじりするのはフルサイズのファインダーが気持ち良いです。(笑)

勿論、D2HやD200のファインダーも比較すれば小さい
ですが、D70に比べるとずいぶんと見やすく、ピントの山も
つかみやすいです。

私の場合はD70にDK21Mを付けてその大きさをカバー
しつつ使用してます。

先ほどのブログにD70にDK21M付けて、それに視度補正
レンズ付きのアイカップ付けたレポートもしてます。

DK21Mは良いけど視度が合わないって方は参考にしてみてください。

書込番号:4791925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/02/04 08:43(1年以上前)

天文中年さん、おはようございます。

最近、ニコンデジタル一眼レフを多用していて偶にF100を覗くと別次元のように広く感じています。
馴れって怖いですね。APSサイズ(D200,D2シリーズ)ぐらいのファインダーの方が、
視野チェックするのに眼球の移動がそこそこで丁度良く感じていました(^^

D70をフイルムと直に比べると改めて小ささに吃驚もしますね(^^;;;

書込番号:4791981

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/04 08:50(1年以上前)

天文中年さん、おはようございます。

貴重な情報ありがとうございます。お疲れ様でした。
D200のファインダー像は大きくて、大変満足していたんですが、こんなに違うとは!

天体写真見せて頂きました。M13素晴らしいですね。
25年位い前、セレストロンC8?を担いで、夜な夜な山奥のスキー場でM13等を夜明けまで見ていたことを思い出しました。

もう20年以上、C8、ビクセンフローライト8cm等はアルミケースに入ったままで、引越しのたびひんしゅくを買っています。
不審なアルミケースが、5〜6個あるんで、必ず引越しセンターのお兄さん達に”ご主人の職業は?”って聞かれるんで、家内はまたかと嘆いています。

これからもご指導よろしくお願い致します。

書込番号:4791987

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/02/04 08:53(1年以上前)

天文中年さん お久し振りです

同倍率での、ファインダー比較ありがとう御座います。
D200での星の撮影にも、団扇を使って居られますか (^^

書込番号:4791990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/04 08:59(1年以上前)

素人でよく判りませんが、マグニファイングアイピースで、銀塩並みの
ファインダー相当にするのは、不可能なのでしょうか?
(大きさだけでも。但しケラレなしで)

書込番号:4792003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/02/04 10:26(1年以上前)

天文中年さん、おひさしぶりです。

こうやって比較してみるとよく分かりますね。
私もごく最近D70を手にしたのですが、D2系とくらべてファインダーは
あきらめの境地です。

dp4wdさんが言われるように、D2系ですらフルサイズと比較して遜色が
あるとはいえD70のファインダーを覗いたあとD2系のファインダーを覗くと
ほっとします (^^;

しかし、デジタルではD200のファインダーの優秀さが際立ちますね。

書込番号:4792149

ナイスクチコミ!0


まぁ☆さん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/04 11:08(1年以上前)

(上記削除依頼出しております^^;)

天文中年さん、お久しぶりでございます。
PW失念のため「まあ」が「まぁ」になってしまいました^^;

やはりD200をお求めになったんですね^^
予想いたしておりました^^

かく言う私も昨年暮れの発売日にD200を、年末には18−200VRが届き、ついでに80−400VRまで散財いたしてしまいました。

私の個体は、まだ撮影機会が少ないために、いまだに話題のノイズに遭遇いたしておりませんが、総じて非常に気に入っております。

天文中年さんのように、現在は、D100、D2H、D200の3台体制になってしまいましたが、D100がほとんどお蔵入り状態です。またそろ、動き出そうと思っております。

ファインダーについては、3台の中では一番見やすく気に入っております。ただ、やはり、昔使っていた銀塩のほうが(ニコマートFTn、FE)比較にならないほど見やすかった記憶があります。

D200のグリップをつけた場合のホールド感については、D2Hのほうが一歩抜きん出ている感じがいたします。

昨年はほとんど休止状態でおりましたので、今年は何とか撮り歩こうと思っています。
今年こそ反射を買ってしまおうかな・・・・などと・・・
またよろしくお願いいたします。


書込番号:4792233

ナイスクチコミ!0


まぁ☆さん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/04 11:12(1年以上前)

「上記」といいますのは私の誤字だらけの「4792186」のことであり、[4792149] じょばんにさん の投稿ではございません。
紛らわしくて申し訳ありません。

書込番号:4792243

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/02/04 11:19(1年以上前)

天文中年さん の登場で、1年前のD70の板を彷彿させるな和みを感じてしまいます。

D200のファインダーも慣れてしまえば、あまり感動も無くなってしまいますが、
先日取り付けたDK-21MはD70に2倍のアングルファインダーを付けたぐらいの感じ
で見えますから、老眼の始まった私の目でもなんとかMFができるようになりました。

眼鏡をかけていると使いづらいですが、結構お勧めですよ。

書込番号:4792251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/02/04 13:31(1年以上前)

DK21MをD70、D200の何れに付けても、眼鏡人間ではケラレが気になってチョッと.....と云う感じではあります (^^)
三月になると、またぞろ花の接写なども始める予定ですので、その際には何とか活躍してもらいたいと思っています

D70からD200に持ち替えるとファインダーの快適さを感じますが、一緒にF6を持ち出すとやはり銀塩のファインダーは格別と改めて思い知ります (^^)

やはりF6のような見易いファインダーは、フルサイズの撮像素子の時代にならないと実現は無理か?と、最近ではファインダー品質に関してはやや諦め気味です (^^;)

書込番号:4792479

ナイスクチコミ!0


16VALVEさん
クチコミ投稿数:42件

2006/02/04 14:24(1年以上前)

天文中年さんへ

4種類のファインダーのサムネイル画像をクリックすると、拡大画像が全てF90Xになってしまいます。

書込番号:4792569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/02/04 18:09(1年以上前)

天文中年さん、こんばんは。
こうやって比較してみると、ファインダーの大きさの違いがよくわかります。
私も手持ちのカメラで試してみましたが、D200の見やすさがよくわかりました。
レポート、ありがとうございました。

書込番号:4793030

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/02/04 18:58(1年以上前)

16VALVEさん

4機種全てが1枚の画像に納められています。
画像を全体表示してみてください(^^!
とてもわかりやすい比較となっていますので大変参考になりました。

書込番号:4793175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件 天文中年の部屋2 

2006/02/04 19:39(1年以上前)

皆さん、こんばんは、天文中年です。

早速の沢山のレスありがとうございます。m(__)m


ラングレー(no.2)さん
robot2さん
じょばんにさん
まぁ☆さん
じじかめさん
idosanさん

大変ご無沙汰しております。m(__)m
皆さん久しぶりなので、とても感激してます。
本当に久しぶりのスレ立てたので、もう、私の
HNなんて、忘れられているかって思っていましたのに
レス頂いて嬉しゅうございます。♪


ayrton-vさん 始めまして

おぉぉ、C8お持ちですか、私の赤道儀はSP−DXの
プロトタイプです。
この赤道儀は20年ほど前のものですが、今でも
問題なく使用できます。
ブログのM13は2000ミリ直焦点でノータッチガイド3分の
写真です。
なかなか、精度の高い赤道儀で実測のピリオデックモーションも
±5.5秒程度の当り品です。

D70購入時に天体写真を15年ぶりに復活させた次第です。


でぢおぢさん
16VALVEさん
HakDsさん

始めまして、この板では新参者なのでこれからも
よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:4793289

ナイスクチコミ!0


16VALVEさん
クチコミ投稿数:42件

2006/02/05 00:38(1年以上前)

HakDsさんへ

>4機種全てが1枚の画像に納められています。
>画像を全体表示してみてください(^^!

あ!本当だ!!
どうも失礼しました<(_ _)>

書込番号:4794248

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <819

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング