『遅すぎませんか』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

遅すぎませんか

2006/05/27 10:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:367件

5101179
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5101179

で、車からEN-EL3eが充電できる器具は無いかと聞き、紹介されたROWAのEN-EL3-AC5を購入しました。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1102

たいへん小型、コンパクトで持ち運びに良さそうな反面、ちょっと頼りないような感じでしたが、早速自宅の100Vコンセントに刺して充電してみました。
すると、純正のクイックチャージャーMH-18aに比べて、充電所用時間がえらく遅いようです。
使用になっている皆さんはいかがでしょうか。
ちなみに、いままでのクイックチャージャーMH-18aならフルで約4時間程度で終了していたのですが、EN-EL3-AC5は8時間近くかかりました。
まだ、車のシガーライターからは試していませんが、明日からのキャンプでちょっと気になります。

書込番号:5114468

ナイスクチコミ!0


返信する
tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/05/27 10:35(1年以上前)

私も昨日同じ商品を入手しました。早速、家のコンセントで充電。差しこんだままにして、出かけた後で火を吹いて火事になりはしないか?が心配でしたー(笑)何しろ送料込み1450円!帰宅したら充電完了してまして、かかった時間は不明。いつか機会あれば御報告します。回答になりませんでした。

書込番号:5114504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/05/27 10:48(1年以上前)

持っていない人間の発言で恐縮ですが、リチウム電池の場合、別の問題が生じないですか?

ニッカドやニッケル水素なら、少ない電流で時間をかけて充電するのもありかと思いますが、リチウム電池の場合、充電の電圧・電流の許容値が狭く、これ以外で充電しようと思うと爆発の恐れがあります。もちろん、純正バッテリーなら保護回路が入っていますから、その恐れは少ないと思いますが、リチウムが噴出した時のことを考えるとぞっとします。

書込番号:5114539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/05/27 10:51(1年以上前)

うーん、ひょっとして「安かろう悪かろう」の典型という
可能性があるという事ですね。

他の方の報告がなければ、まだ何とも言えないのでしょうが、
このような報告は大変意義があると思います。

悪い意味ではなく「人柱」になってくださる方の情報は、
多くの方が共有できる有用な情報だと思います。

御本人は困った事でしょうが、頭が下がります。

書込番号:5114543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2006/05/27 11:27(1年以上前)

>まだ、車のシガーライターからは試していませんが、明日からのキャンプでちょっと気になります。

充電時間8時間となると、車でのフル充電はチョット考え物かも。

書込番号:5114622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/05/27 12:12(1年以上前)

僕も使っていますが、確かに充電に時間はかかりますね。
キャンプで使うなら、DCAC変換アダプタを使って充電の速い充電器を使ったほうがいいかもしれないです。
この充電器は2、3個買って寝ている間に複数の電池を同時に充電するという使い方か。
リチウムイオンは満充電のまま保存するのはよくないそうですから。

書込番号:5114732

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/05/27 13:22(1年以上前)

カメラでの経験談ではありません。

携帯電話での充電器ですが、自動車用の物をコンビ二で購入しました。

1回だけ満充電にしたのですが、これ以降から電池の持ちが悪くなりました。2週間は問題無いのが、1週間で電源オンのままで放置しても放電してしまうようになりました。今となっては後悔してます。

充電器は純正に限ります。かなり、充電電圧と、満充電時の管理がシビアなようです。

書込番号:5114903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/05/27 13:58(1年以上前)

ここの充電器ですが、何種類かあったので
何が違うのか、問い合わせてみました。

問合せ内容
EN-EL3AC3とEN-EL3-AC5の違いは何ですか?
→充電時間に差があります。
型番 EN-EL3AC3 は3時間。
型番 EN-EL3-AC5 は5時間。
急速充電を希望される場合は型番 EN-EL3AC3 。
バッテリ寿命を長く希望される場合はバッテリに無理をかけない充電器の型番 EN-EL3-AC5 。
以上をご参考にお選び下さい。

と、言う回答を頂きました。ですので、AC3の方ならば
急速充電に対応していると言う事です。
商品の説明欄からは、この事実がハッキリと読み取れなかったので
質問してみました。ただし、値段は少々高くなりますが・・・
でも、私は、車の中で緊急に充電したい場合に使いたいので
急速充電タイプのAC3を購入しようと思います。

書込番号:5114987

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/05/27 16:32(1年以上前)

あっ、充電器の違いだったのですか。失礼でした。

昔の充電地で遊んでた知識からなのですが、ニッカド時代は充電電圧と電流を高容量で行ったのですが、満充電の検知は満充電以降の電圧低下量のΔピーク値で検出してました。

その後、高容量の充電池はニッケル水素に変わったのですが、この時はニッカドよりもよりシビアな充電管理が主流でした。満充電のΔピーク値がより微小のもので検知するような充電器を必要とし、寿命を保ちたいのであれば満充電手前の上昇電圧の変化を監視してました。

リチウムイオンは携帯とかデジカメの類が主流ですが、上記のような過激な充電、放電では使われていないのが実情と思います。

携帯で失敗したと感じたのは、純正の充電器よりも充電時間が短く、満充電から微弱充電のトリクル充電に切り替わらなかった事です。かなりの熱を持っていた記憶がありますので高電圧、高容量の充電がされていたと推測し、バッテリー自身の寿命を短くしてしまったと推測します。

ロアの充電器もどの程度の電圧、電流値で充電されるのか知りませんが、満充電検知がかなりの鍵を握ると思います。検知回路が貧弱だと寿命を早く迎えると思います。純正以外の安いバッテリーで検証して見た方が安全かもしれません。・・・寿命は短いけど、撮影枚数は多いかもしれません?・・・ここは責任持ちません・・。

D200のバッテリーがかなりの撮影枚数で容量が無くなるのは?電池の検知装置などの自己放電以外に、充電器の満充電の検知がうまくいっていないので無いかと想像してます。満充電以降数時間?接続したままで充電を完全に完了するかで撮影枚数も変化するはずです。

サンヨーのエネループは従来の充電器での充電ですから、多分?満充電で使われている事となり、かなりの枚数が稼げるのではないのでしょうか? 自己放電以降は含みません。

高性能な放電器で7.2v?の微弱電流で一定放電でカウントできれば放電量が比較しやすいのですが、、、、。(どこを放電電圧、電流とするかでも変化するので難しいですけどね、、。)

書込番号:5115385

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング