


先月半ばにD200を手に入れ、子供の写真を撮っています。
何だか、ピントが甘いような気がしており、これが1000万画素超に伴う影響か、とも思っていました。
今日、自転車に乗る息子を高速連続撮影モード(CH)で連写撮影しましたが、9枚中6枚で明らかにピントがずれています。
背景が植え込みの場所で特にひどいようで、左右が芝生の背景の場合はこれほどのずれではありません。苦手な背景なのか、設定によるものなのか?
初のデジイチで、全くと言ってもよい素人です。
これから、少しずつでもよい写真が撮れる様になれば、と思っています。皆様のアドバイスをいただければと思い、書き込みました。
よろしくお願いします。
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
露出モード: シャッター優先オート(特に理由はありません)
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/5.3
感度: ISO 100
書込番号:5139013
0点

被写体ブレも入っている様に思います (^^)
それと、もしかして手持ちで撮ってますか?
出来れば三脚使ってVRオフの方が、連写の場合はミラーショックに依るカメラブレも少なくなると思いますが...... どうなんでしょう?
書込番号:5139218
0点

kobekko_A3さん、こんにちは。
画像を拝見いたしました。
ダイナミックAFモードでフォーカスエリア中央で撮影されてますね。
ピントの外れた画像は被写体が中央にないため背景にピントが合っているようです。
そこで、ダイナミックAFモードで撮影する場合は、任意に選択したフォーカスエリアから被写体が外れないように撮影するとピントが合った写真ができると思います。
あるいは、グループダイナミックAFモードで、この場合では右のフォーカスエリアのグループを選択するか、いっそカメラまかせで至近優先ダイナミックAFモードで撮影するのもありですね。
デジタルは撮影後すぐ画像を確認できるので、いろいろなモードで撮影して練習してみてください。
書込番号:5139237
0点

kobekko_A3さん こんにちは
AF-Cで 撮られていますね。
先ず この設定でも、一度合わせたピント位置を自動的には追跡してくれません。
このモードは デフォルトでは、ピントが合っていなくてもシャッターが切れますので、ご注意が必要です。
NC4で 画像を5枚ほど確認しましたが、ピント位置の表示が出るのは、その内の1枚だけでした。
AF-Cモード時の優先が、レリーズ優先に成っていませんか?
フォーカスが合っている時のみ シャッターが切れる、フォーカス優先モードも有りますのでお試しに成って下さい。
シングルエリアモードで、きっちりフォーカスポイントを追跡した方が良いと思います。
他のモードは お任せに成りますので、ご注意が必要です。
ピントに疑問が有るときは、調整の必要が有る時が多いので、一度チェックされると良いと思います。
方法は ご存知と思いますが、過去の書き込みにもよく出て来ていますので、検索して見て下さい。
書込番号:5139247
0点

そもそも基本的にAFフレームが息子さんから外れていませんか?
AFフレームを中央にされているのなら外れてます。背景の植え込みにピンがきるでしょう。
連射される場合も撮影対象物を常にAFフレームに入れなければいけません。
また、テクニックとしてフォーカスモードはAF−Cにして、AFエリアモードをダイナミックか至近優先の何れかにされると比較的楽かと思います。
書込番号:5139249
0点

画像を取り込みNC4で確認しましたが、フォーカスエリアがお子さんから外れ背景にあっています。
撮影に適したフォーカス設定が、マニュアルに有りますのでご覧になるのが良いと思います。
書込番号:5139265
0点

補足です
ピンと位置の確認が出来ました画像(DSC_0083)ですが…
ピンとは お子様では無くて、自転車の前篭の中心位置から、水平に篭の横幅分左の、道路の側壁がフォーカスポイントに成っています。
書込番号:5139286
0点

皆さん、早速のアドバイス有難うございます。
多くの方のご指摘の通り、手持ちでVR on、ダイナミックAFモードにてフォーカスエリア中央、AF-Cで撮影しています。
使用説明書は読んだつもりなのですが、皆さんのアドバイスと私の理解が相反していて
困惑しています。
使用説明書では
ダイナミックAFモードとは
「AF-Cと組み合わせて動いている被写体を追い続けるときなど被写体を
フォーカスエリアに正確に捉え続けることが困難な場合に便利」
「フォーカスエリアからピントを合わせたい被写体が一時的にはずれた
場合でも他のフォーカスエリアからのピント情報を利用してピントを
合わせることが出来ます」
AF-C
「フォーカスロックは行われず、シャッターをきるまでピントを合わせ
続ける」
「半押しを続けると被写体が動いている場合には予測駆動フォーカスに
切り替わり、被写体の動きに応じてピントを追い続けます」
とあります。
この文章を私なりに解釈し、
ダイナミックAFモードをAF-Cと組み合わせ、フォーカスエリア中央とした場合、
最初のショットで画面中央にピントを合わせたい被写体を捉えておけば、
その被写体が多少画面中央から外れても自動的にピントが合い、
場合によっては予測駆動フォーカスが働く
と思ったのですが間違いでしょうか?
もしかすると、これらは半押しのときだけで、シャッターボタンを押し続けて連写した場合は当てはまらないのでしょうか?
BLACK PANTHERさんのおっしゃるとおり、次回はグループダイナミックAFモードを選択して試そうと思っています。
書込番号:5139415
0点

>フォーカスエリアからピントを合わせたい被写体が一時的にはずれた場合!
これがミソです。一瞬外れた場合のみです。
kobekko_A3さんの様にズ〜ト外れたままでは駄目です。
至近優先ダイナミックモードで撮られてはいかがでしょうか。
書込番号:5139461
0点

オクラのトローリさん
> kobekko_A3さんの様にズ〜ト外れたままでは駄目です。
手厳しい・・・。とほほ。
自分ではこれでも被写体を中心に入れようとしていたんです。
こんな調子では流し撮りなどもっての他ですね。
と言うよりも、今回の結果から私の想像以上にフォーカスエリアというのはかなり狭いということが分かりました。
今回の様な場合、グループダイナミックAFモードでフォーカスエリアを中心にした場合でも今回同様の結果になるのでしょうか?
至近優先とあわせて、来週末にでも試してみます。
書込番号:5139556
0点

基本的に被写体とフォーカスエリアマークが重なっていなければフォーカスは来ないと思い
ますので オクラのトロ〜リさんは「ズ〜ト外れたままでは・・」とおっしゃっているのだと思いますよ。
グループエリアもイイですが、慣れるまでまずフォーカスエリアを11点ではなく7点で使ってみて
は如何でしょうか?
私の主観ですがグループエリアは選択されたエリアの3点よりも広範囲になる被写体には素晴らしい
威力を発揮しますが、被写体の範囲が小さい時、合焦まで少し迷う事があると感じますので。。。。
書込番号:5141196
0点

kobekko_A3さん みなさん 今晩は!
私も運動会撮影でのAF設定に悩んでおり、日曜日に犬をドッグランで走らせて、試し撮りをしてきたところです。
私の設定はAF-C、グループダイナミックの中央に設定。AF-Cモード時の優先設定 レリーズ/フォーカスにしておりました。
しかし中央で捕らえたのに、再生画面設定でフォーカスフレームの表示にすて、フォーカスを確認すると3枚に1枚程度しか赤いフォーカスフレームが無く、AFが外れているのが多くありました。我が家の犬自体が黒く、フォーカスを逢わせ難い被写体が原因のようでもあります。
そこでふとした疑問なのですが、例えば中央のオートフォーカスフレームの場合、フォーカスフレームの何処でピントが逢うのかな?という疑問です。やはるクロスセンサーということは、フレーム内の中央と解釈でよろしいのでしょうか?
するとフレーム内かつ、その中央で捕らえる必要がありそうですね。
書込番号:5142898
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/16 19:54:53 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/23 12:28:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/22 1:09:19 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/15 21:18:25 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/06 6:28:53 |
![]() ![]() |
11 | 2024/09/14 6:22:09 |
![]() ![]() |
27 | 2024/06/25 12:52:39 |
![]() ![]() |
15 | 2024/02/22 20:06:43 |
![]() ![]() |
13 | 2023/09/24 10:59:00 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/09 12:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





