『丹頂の撮影』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

丹頂の撮影

2006/11/14 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:16件

私、20年来の夢であった北海道鶴居村での丹頂の撮影へ来年早々2泊3日で行きます。そこでご経験のある皆様から、丹頂の撮影でのアドバイスなどいただければと思います。もって行く機材は以下を考えています。

ボディ:D200、F5
レンズ:VR80-400、VR18-200、VR24-120
三脚:スリックプロ804
バッテリー:D200用2本、F5用単3アルカリ電池8本

・-10度以下の中、D200はバッテリー2本で1日大丈夫なのか?
・VR80-400では飛んでる丹頂を撮れるか?
・ヨンニッパかゴーヨンのレンタルなども考えていますが、この三脚(カーボン製2kg)では厳しいでしょうか?
などなど、他に防寒対策等アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:5637685

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/14 21:32(1年以上前)

おととしはニコンとキヤノンの600/4がズラッと並んでました。
フィルムだったみたいですのでが安心してはいけません。たぶん良いレンズが存在しないだけで、トリミングも視野に入れてると思います。ヤツらは…
鶴が飛び立つとバタバタバタっ!って67が。
なんだよおまえら(^^;;

ワタクシ300mm。。。 ダメダメです(><)
昨年はせめてもと、400mmを用意しましたが、メインの流氷がいないという理由で行くのをやめました。
行かないともっとダメダメです(^^;;
頑張ってください!

書込番号:5637742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/11/14 21:43(1年以上前)

>VR80-400では飛んでる丹頂を撮れるか?

運がよければ頭上5m位を通過していく事もありますが、通常はかなり離れた丹頂の撮影になるかと思います。

丹頂一羽のみフレームに収めるには、ミノルタ500mmレフレックス(APS‐C のデジなので750mm相当)でもトリミングが欲しかった・・・。
冬場はかなり寒い日もあるので、バッテリーを温めるカイロ(寒くて長時間はいた事無いので、持ちは分かりません)、さらに足元は滑りやすいので、簡易アイゼンなんかもあると便利です。

書込番号:5637806

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/14 21:44(1年以上前)

またやってしまった誤変換m(_ _)m
フィルムだったみたいですのでが→フィルムだったみたいですが

ありゃF5も?
テレコン用意してくださいー!

長期戦ですので防寒長靴をしっかりと。

気分転換に短いレンズで頭上を飛ぶ鶴を狙うのも良いですよ。
おせっかいですが、鶴を追う時はマニュアル露出がいいです。バックが激しく変わるので。

書込番号:5637808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/11/14 21:44(1年以上前)

はじめまして。何度か極寒の北海道にて撮影をした経験があります。
まず第一に撮影機材より自分自身の防寒対策が大切ですね。保温タイプのトレッキングタイツやジャケット、グローブなど、一通り必要です。お近くに山岳専門店があれば良きアドバイスをもらえると思います。なんだかんだ言って、寒さの厳しい朝夕の光線状態が絵になりますから。

後、機材に関してのアドバイスは、まずは、ファインダーや液晶モニターの曇り止め対策ですね。せっかくのシャッターチャンスもファインダーが曇っては撮影しづらいですから。
http://www.ginichi.com/shop/original/detail/acc_145.html
また、バッテリーは専用2本では心もとないと思います。エネループなどを購入されたらいかがでしょうか。あとは、メモリーですね。

レンズは上をみたらキリがありません。まずはお手持ちの機材で十分だと思います。また、来年も行きたくなりますから。

書込番号:5637809

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/14 22:00(1年以上前)

>運が良ければ頭上

道の駅、阿寒丹頂の里に隣接、釧路市阿寒国際ツルセンター 調査してください。
頻繁に後ろから鶴が飛んで… 来ました。
時刻によるかもしれません。
遊びと食事に来て、おうちに帰るようです。
センターは有料ですが、えさ投げタイムがあり、えさを目指してツルが暴れます!
我々もつられて暴れます(^^;; バシャバシャバシャバシャ!!

書込番号:5637890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/11/14 22:06(1年以上前)

>頻繁に後ろから鶴が飛んで…

背後に隙を見せてはいけません?
確か丹頂さんには出勤時間があるんでしたね・・・。

書込番号:5637928

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2006/11/14 22:33(1年以上前)

こんばんは
丹頂・・・いつかは行きたいですね
でもレンズを考えると・・・ブルブル〜

>ゴーヨンのレンタル
流石に純正の購入は一歩引きますが
シグマの500/4.5DGなら買えなくも無いかな--??
なんて思う最近です・・・が
余り足を踏み入れたくない飛びものの世界ですね(笑

成果を楽しみにお待ちしております



書込番号:5638090

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/11/14 22:52(1年以上前)

北の風景写真
http://digi1982.blog4.fc2.com/とか、
オホーツク発ネイチャーフォト
http://okhotsk5.exblog.jp/とかが
早朝から撮りに行ってらっしゃるので参考になるかと思います。

書込番号:5638185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/11/14 22:56(1年以上前)

かま_さん、さすがは北海道通ですねぇ。この冬は北海道へ行かないのですか?

北海道の丹頂。ワタシもいつかトライしてみたいです。
カワセミみたいに思いがけず目の前まで飛んでくるとか、すごいシーンが撮れたりして。
白鳥湖の白鳥達みたいに餌づけられてる丹頂だと簡単なんでしょうけど。
そういう丹頂はいないんですか?
>道の駅、阿寒丹頂の里に隣接、釧路市阿寒国際ツルセンター 
がそれ?



書込番号:5638203

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/14 23:45(1年以上前)

>ゼロハンライダーさん
>出勤時間
それだ!
なんか、そういう表現?を聞きました。

すみません、実は私は鶴マニアぢゃないので、詳しい事はわかりませんm(_ _)m

私の掲示板に鶴を貼っておきます。
言い訳はイタシマセン。下手です。大きさだけ見てください。
みなさんもお願いします。
撮影の説明が目的ですのでexifをつけてください。なければ解説つきでm(_ _)m

書込番号:5638508

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/11/14 23:59(1年以上前)

>白鳥湖の白鳥達みたいに餌づけられてる丹頂だと
>簡単なんでしょうけど。
>そういう丹頂はいないんですか?

釧路市丹頂自然公園(有料)に行くと
金網越しですけど人工孵化・飼育されたタンチョウが見られますよ。
金網には何箇所かレンズを通せるくらいの穴が
設けられているので、何とか撮影できます。

書込番号:5638577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/15 00:02(1年以上前)

二番搾りさん こんにちは。
距離を稼ぐのであれば
VR80-400+1.4Xか2Xのテレコンなどは如何でしょうか?

ホッカイロでなくて行火(アンカ)もいいかもしれないですね。

書込番号:5638590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/11/15 00:12(1年以上前)

短時間にたくさんのアドバイスをいただきありがとうございます。感謝です。m(_ _)m

>おととしはニコンとキヤノンの600/4がズラッと並んでました。
かま_さん、ありがとうございます。そうですか。レンタルでも3日で4万・・・、だめだ・・・(+o+)
>気分転換に短いレンズで頭上を飛ぶ鶴を狙うのも良いですよ。
これがメインとなりそうです。(^_^;)

>ミノルタ500mmレフレックス(APS‐C のデジなので750mm相当)でもトリミングが欲しかった・・・。
ゼロハンライダーさん、ありがとうございます。1.4倍テレコンを着けるとD200で960mmF8相当になりますが、F8だとISO400でも快晴でないとつらいですね。F5だと640mmじゃ特に厳しいですね。フィルムはリバーサルのみを考えているのでトリミングもできないし・・・。

>まず第一に撮影機材より自分自身の防寒対策が大切ですね。
ほかりださんさん、ありがとうございます。やっぱりまずこれなんですね。未経験の寒さになるでしょうから、しっかり対策します。

>余り足を踏み入れたくない飛びものの世界ですね(笑
MT46さん、ありがとうございます。まさにおっしゃるとおりですね。シグマでさえ私の経済力では・・・

R2-400さん、いいサイトを紹介いただいてありがとうございます。こんな写真を撮ってみたいですね。

とりあえず経験してきます。アドバイスいただいた皆様にほめて頂けるような写真が撮れるといいのですが・・・(^_^;)

書込番号:5638648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 Skillots (梁取只詩) 

2006/11/15 00:18(1年以上前)

二番搾りさん こんばんは

北海道在住ですが、1月下旬の時に
-25.5℃を記録した時に鶴居村に行きました。

丹頂の家(千円札の裏の実写真で有名な)から歩いて
5:30位に行きましたがフィルムでロクヨンが
標準でした^^;

モンベルのドライロフトあたりだと外ポケットでも
燃料型カイロを忍ばせて予備バッテリーを
入れておけば、大丈夫だと思います(3つあれば安心)

寒さは足から来ますので防寒靴が必要です(靴下二重)
まつ毛や鼻毛など水分は凍ります
また耳がしっかり隠れる格好でないとヤバイです

水温の方が温かいので
水面から水蒸気(湯気みたく)が上がってきます

オーロラ同様
レンズのAFやボディの液晶が効かなくなる恐れもありますので
燃料型カイロをストッキングで巻いて
バッテリー部やレンズに結んでおくのも良いかもしれません

鶴居村に行ったら
伊藤サンクチュアリにも是非寄ってみて下さい

書込番号:5638678

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/15 00:21(1年以上前)

>ホッカイロ

来月、エネループブランドで、充電式のカイロが発売予定です。
あと、化学変化を利用して、再利用できるカイロもあります。
どなたかほろ〜ください〜〜!

こちらは鶴の写真探しちゅう(^^;;

書込番号:5638701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 Skillots (梁取只詩) 

2006/11/15 00:33(1年以上前)

防寒対策の参考にどうぞ↓
http://www.photo-cafe.jp/pioneer/archives/2006/01/4_7.html

書込番号:5638747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 Skillots (梁取只詩) 

2006/11/15 00:46(1年以上前)

>モンベルのドライロフトあたりだと外ポケットでも
燃料型カイロを忍ばせて予備バッテリーを

(誤)燃料型カイロ
(正)使い捨てカイロ

外ポケットは人肌の温かさがあるので
使い捨てカイロですね^^;

書込番号:5638799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6618件Goodアンサー獲得:259件 Myアルバム 

2006/11/15 08:52(1年以上前)

マイルを貯めるほど行ってる方が「タンチョウをとるので428にせずにロクヨンにしたんです、それでも足らないので1.4をつけますよぉ」って鳥撮りまちのときにおしゃってました。
はまるだろうなぁ、あの頭の赤いのが2羽でじゃれあって羽を広げてるのを見ると、、、。ぶるぶる、怖いから私は行かないぞぉ。

書込番号:5639390

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/15 09:58(1年以上前)

写真や飛び物が趣味ぢゃなくてよかったσ(^^;; ホッ…

書込番号:5639495

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/15 11:02(1年以上前)


クチコミ投稿数:16件

2006/11/15 23:07(1年以上前)

皆様のアドバイスを参考に準備をしたいと思います。

レンズはVR80-400+1.4倍テレコンで行こうと思います。
D200で840mmF8相当、焦点距離より明るさが問題ですね。AFでは無理そうですね。
本番まで近所の川原でサギでも撮って練習しようと思います。(今の時期ってサギはいるのかな?)

かま_さん、たくさんのアドバイスありがとうございます。写真拝見しました。300mmでもいい構図で撮れるんですね。参考にさせていただきます。

結果はまた、このページをお借りして報告したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:5641662

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/16 00:17(1年以上前)

あ、、、  テレコンだとAFが効かないのですか。忘れてましたm(_ _)m
んー 自分はMFに自信がないので、大きさよりAFを取ります。
川原でテストして決めてくださいませ。

ワタクシの写真をご覧頂きありがとうございました。
構図は良いですか。ありがとうございます。
このような失敗をなさらぬよう、ご健闘を祈ります。

書込番号:5641974

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/16 13:16(1年以上前)

私は鶴といえば池中玄太を思い出してしまいました。

書込番号:5643059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/11/16 17:21(1年以上前)

誰も書いてないけどF5はおおめし食らいなので多分アルカリ電池ではムリかと〈寒さからして撮影不可?〉。あとリバーサルもトリミング出来ますよ!。

書込番号:5643535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/11/16 20:35(1年以上前)

5yen-damaさん、こんばんは
>私は鶴といえば池中玄太を思い出してしまいました。
まさにこれです!高校生の頃、このドラマを見ていつかは鶴を撮りたいとずっと思っていました。
西田敏行と坂口良子、最高ですね。DVD出ないかな〜。

ビーバーくんさん、こんばんは
そうですか。F5は極寒の中アルカリでは厳しいですか・・・D200だけにしようかな・・・。
あと、リバーサルはプリントするんじゃなく、スライドとして楽しみたいと考えています。やっぱりトリミングは無理ですよね。

書込番号:5644083

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/16 20:50(1年以上前)

http://www.vap.co.jp/genta/
これ? 僕は(TV等架空のドラマに)興味ないけど(^^ゞ

書込番号:5644136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/11/16 21:08(1年以上前)

>これ? 僕は(TV等架空のドラマに)興味ないけど(^^ゞ
出てたんですね。知らなかった・・・

書込番号:5644196

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/16 21:13(1年以上前)

そうみたいですね〜 レンズより安いので全部買ってください(笑)
僕はガソリン代に充てます┗(・ω・)┛

書込番号:5644211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/11/16 21:31(1年以上前)

F5はアルカリ電池では常温でも撮影枚数少ないので・・・。自分はマルチコントロールバックを付けていましたが〈さらにおおめし食らい〉スキー場程度で即死でした。単三形リチウム〈電池重量が2/3程度に軽くなるのでお薦め〉かエネループ等でしたら大丈夫かと。                                   プリントではなくスライドでは・・・一応ケンコーからデュプリケーター〈ポジをもう一度撮影する物〉が出ていてトリミング出来ますが・・・仕上がりは自分は解りません〈使ったことないです〉。基本的にはムリですね!。

書込番号:5644282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/11/16 21:36(1年以上前)

>やっぱりトリミングは無理ですよね。

人それぞれ感じ方、許容範囲が違うのでなんとも言えませんが、フィルムスキャナーの最高画質で読み込むと、かなりトリミングしてもあまり画質は変わらないかも(元がそれなり?)?

手持ちの機材だと、銀塩α7に500mmレフレックス、これにケンコー1.4倍テレコンを付けてAF撮影(テレコンつけてもAF可能です)、後にスキャンしてトリミング、というのでいつか画面いっぱいに写してみたいと思っていますが、なにぶん寒いし、金も休みも無いもので・・・。

ところで池中玄太のロケ地、モデルとなったのはどのあたりでしょうか?
もしもの世界なのでしょうね・・・。

書込番号:5644306

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/17 19:01(1年以上前)

二番搾りさんへ
池中玄太になっちゃった?つもりで頑張って下さい。
北海道は着々と冬へ向かってますよ〜!
今朝は自宅付近に5cmほどの積雪がありました。
天気のいい日は寒いですよ〜
最悪な天気は冬の雨ですね。
鶴以外の鳥類や動物などにも巡り逢えるといいですね!
最後は「鶴子〜!」って叫んで下さいね!

書込番号:5647142

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング