先週D80を購入したデジ一初心者です。
外見もカッコよく、シャッター音も凄く気にってます。
これから勉強して少しずつ満喫していきたいと思います。
ところでファインダーを覗いてみて気がついたのですが、良く見ると埃(点)みたいな影が三箇所映っています。レンズとミラーをクリーナーで拭いてみたのですが直りません。
撮影した画像には映ってないようなのですが気になっています。どのような事が原因なのでしょうか?
あとレンズとの接合部の回りに本体から出たと思われるクズみたいなゴミが沢山付着しているのですが、皆さんはどうですか?
書込番号:6469417
0点
ミラーはさわっちゃ駄目です
あと、スクリーンのゴミは撮影画像に影響しませんが
取ろうとしていろいろするとCCD側にゴミが飛びます。
書込番号:6469489
0点
撮っちゃん坊やさん、こんにちは。
>良く見ると埃(点)みたいな影が三箇所映っています。レンズとミラーをクリーナーで拭いてみたのですが直りません。
多分、フォーカシングスクリーンに付着したゴミですね。
フォーカシングスクリーンとは、レンズを外してマウント内部を見た時にミラーの上に見えるスリガラス状の焦点板の事です。
ファインダーを覗いてゴミが少しボケて見える場合は、フォーシングスクリーンの下側に付着したゴミですのでブロアで軽く吹くとゴミが取れる場合があります。
ゴミがハッキリ見える場合はフォーカシングスクリーンの上側に付着したゴミですのでブロアで吹いても取れません。
いずれにしてもあまりブロアで吹くと、マウント内部にあったゴミがフォーカシングスクリーンに付着してゴミが増えたといった事態になりやすいですので、気にしないのが一番ですね。
>あとレンズとの接合部の回りに本体から出たと思われるクズみたいなゴミが沢山付着しているのですが、皆さんはどうですか?
ブロアで吹いて吹き飛ばしています。それでも取れないゴミは・・・綿棒で軽く拭いています。
書込番号:6469522
0点
先週買った? 早すぎますね。ブロアしすすぎるのも良くありませんよ。
SCで掃除してもらいなさい。自分でするとろくなことがありません。
D80は、あずかりだったけ?。d2xはその場でしてもらえたが
レンズのクリーナーでのお掃除もお勧めできません。プロテクトフィルターを掃除するぐらいにしておきなさい。レンズ外周からクリーナ液が浸透する場合って意外と多いです。
ただ、指紋や水滴がついたときは、早い目に掃除しておいたほうが無難です。カビます。
書込番号:6470524
0点
つりかぁ?いまどきダストリダクションでは釣れないから??
レンズのところでは、絞りを絞ると出てくるって言ってるし、、、
はい、さいなら。
書込番号:6471034
0点
ごめんごめん 勘違い↑。
ブロアで画像に写ってる埃は取れたけど、今度はファインダーに行ったのね。
そう、ブロアで吹きすぎると行くのできおつけてね。
1週間は早いなぁ。なぜに???
書込番号:6471054
0点
>説明書を見ました。LPFをプロアーで吹いたところ黒い斑点が映らなくなりました。
>ホッとしました。有難うございました。
>来週末にでも早速VR18-200満喫したいと思います
ひろ君ひろ君さん
↑のレンズスレの続きがここのスレみたいですよ。
でフィルターについたゴミがスクリーンに行ったのでしょう。
撮っちゃん坊やさん
スクリーン内に入ったゴミは、D2Xのスクリーンがはずせるタイプのカメラでは、SCでその場で取ってもらえるのですが、はずせないタイプは、工場送りとなるようです。
1週間でマウントも含めそんなにゴミが出たら困りますね。なぜでしょう?。ボディキャプするときに、キャップをブロアしてつけてますか?
私は、繁盛にレンズ交換してますが1年に1度SCへ行くぐらいで済んでます、ブロアも数ヶ月に一回程度。
あまり繁盛にブロアするとファインダーにゴミが行っちゃいますし、開放ぎみの撮影が多いから気にならないし。
書込番号:6473781
0点
質問させて下さい。
私も小さな斑点みたいなものが写ってしまいます。
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=524469403&context=set-72157600290649192&size=l
自由の女神の左手の横にある斑点です。
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=524412042&context=set-72157600290649192&size=l
上の自由の女神の斑点と同じ箇所にあります。
これも取れますでしょうか?
教えてください。
書込番号:6480901
0点
fulconさん ゴミっぽいですね。
れんずの後ろ球などについているのでなければ、フィルターについたゴミみたいです。
お掃除モードで、ブロアで軽く吹いてもとれなければ、粘着性のゴミ(シャッターユニットなどからの油など)かもしれないので、SCで掃除してもらってください。
そのほうが確実です。
ブロアでゴミを増やすときもあるので、ご注意ください。
書込番号:6481398
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D80 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/10/07 22:02:46 | |
| 0 | 2024/12/08 6:58:06 | |
| 4 | 2024/02/24 17:13:52 | |
| 2 | 2023/01/01 9:57:16 | |
| 16 | 2022/12/31 10:00:50 | |
| 19 | 2022/06/25 20:22:30 | |
| 5 | 2023/07/16 21:05:42 | |
| 13 | 2021/03/28 9:51:01 | |
| 19 | 2021/01/19 22:12:17 | |
| 29 | 2020/04/21 22:16:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









