『前ピン?後ピン?』のクチコミ掲示板

D80 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 ボディの価格比較
  • D80 ボディの中古価格比較
  • D80 ボディの買取価格
  • D80 ボディのスペック・仕様
  • D80 ボディのレビュー
  • D80 ボディのクチコミ
  • D80 ボディの画像・動画
  • D80 ボディのピックアップリスト
  • D80 ボディのオークション

D80 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 ボディの価格比較
  • D80 ボディの中古価格比較
  • D80 ボディの買取価格
  • D80 ボディのスペック・仕様
  • D80 ボディのレビュー
  • D80 ボディのクチコミ
  • D80 ボディの画像・動画
  • D80 ボディのピックアップリスト
  • D80 ボディのオークション


「D80 ボディ」のクチコミ掲示板に
D80 ボディを新規書き込みD80 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

前ピン?後ピン?

2007/12/14 12:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:60件

前ピン、後ピンってなんですか?

自分で簡単に前ピンか後ピンか調べる方法があったら教えてください。


使用レンズ
35F2D
50F1.4D
タム90マクロ
VR18−200
35−70F2D

です。

書込番号:7112888

ナイスクチコミ!0


返信する
Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件

2007/12/14 12:53(1年以上前)

本来ピントを合わせた位置よりも奥(カメラから遠い位置)に合ってしまう事を後ピン、手前に合うのを前ピンと言うようです。

その検証でよく使われる方法は、三脚などでがっちり固定した状態で、定規などを45度の角度で撮ることですね。

デジタルになってから超拡大が簡単にできてしまうのでこうした事が気になる場合が多くなってるようですが、普通に撮っていて気になっていなければ、わざわざやる必要もないかと個人的には思っています。

なお近距離と遠距離で異なる場合もあるようです。

書込番号:7112940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/14 12:59(1年以上前)

私もDongorosさんと同じような方法でやっていますが、照明は太陽光で。

書込番号:7112960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/12/14 13:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。


この場合、絞りはどのくらい絞ればいいのですか?

書込番号:7113056

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/14 13:54(1年以上前)

まずは開放で

書込番号:7113093

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2007/12/14 14:17(1年以上前)

私のフォーカスチェック方法

1)フォーカスチェック用の印刷物を1枚用意する。(無ければ文字の細かい印刷物、取扱説明書または新聞紙+定規など)
2)卓上に水平に置かれたチャート紙に対して45度の角度になるようにカメラを三脚に設置する。照明はできる限り明るくする。撮影距離はそのレンズが近接可能な範囲まで接近させる。絞りは開放。
   @AFモードはAF−S
   AAFエリアモード設定は、シングルエリアAFモード
   B中央フォーカスエリアフレームは、ノーマルフレーム
   Cフォーカスエリアは焦点があうべき点に位置を合わせた後、フォーカスエリアロックスイッチで固定
3)AモードでAF撮影。(シャッターは手振れを防ぐためにレリーズかリモコンを使用)


このあたりが参考になります。
http://focustestchart.com/focus21.pdf

書込番号:7113137

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D80 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D80 ボディ
ニコン

D80 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 ボディをお気に入り製品に追加する <804

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング