前ピン、後ピンってなんですか?
自分で簡単に前ピンか後ピンか調べる方法があったら教えてください。
使用レンズ
35F2D
50F1.4D
タム90マクロ
VR18−200
35−70F2D
です。
書込番号:7112888
0点
本来ピントを合わせた位置よりも奥(カメラから遠い位置)に合ってしまう事を後ピン、手前に合うのを前ピンと言うようです。
その検証でよく使われる方法は、三脚などでがっちり固定した状態で、定規などを45度の角度で撮ることですね。
デジタルになってから超拡大が簡単にできてしまうのでこうした事が気になる場合が多くなってるようですが、普通に撮っていて気になっていなければ、わざわざやる必要もないかと個人的には思っています。
なお近距離と遠距離で異なる場合もあるようです。
書込番号:7112940
1点
私もDongorosさんと同じような方法でやっていますが、照明は太陽光で。
書込番号:7112960
0点
返信ありがとうございます。
この場合、絞りはどのくらい絞ればいいのですか?
書込番号:7113056
0点
私のフォーカスチェック方法
1)フォーカスチェック用の印刷物を1枚用意する。(無ければ文字の細かい印刷物、取扱説明書または新聞紙+定規など)
2)卓上に水平に置かれたチャート紙に対して45度の角度になるようにカメラを三脚に設置する。照明はできる限り明るくする。撮影距離はそのレンズが近接可能な範囲まで接近させる。絞りは開放。
@AFモードはAF−S
AAFエリアモード設定は、シングルエリアAFモード
B中央フォーカスエリアフレームは、ノーマルフレーム
Cフォーカスエリアは焦点があうべき点に位置を合わせた後、フォーカスエリアロックスイッチで固定
3)AモードでAF撮影。(シャッターは手振れを防ぐためにレリーズかリモコンを使用)
このあたりが参考になります。
http://focustestchart.com/focus21.pdf
書込番号:7113137
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D80 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/10/07 22:02:46 | |
| 0 | 2024/12/08 6:58:06 | |
| 4 | 2024/02/24 17:13:52 | |
| 2 | 2023/01/01 9:57:16 | |
| 16 | 2022/12/31 10:00:50 | |
| 19 | 2022/06/25 20:22:30 | |
| 5 | 2023/07/16 21:05:42 | |
| 13 | 2021/03/28 9:51:01 | |
| 19 | 2021/01/19 22:12:17 | |
| 29 | 2020/04/21 22:16:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









