『明るさ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2型 C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-2100 Ultra Zoomの価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの買取価格
  • C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-2100 Ultra Zoomのレビュー
  • C-2100 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-2100 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-2100 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-2100 Ultra Zoomのオークション

C-2100 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 8月 9日

  • C-2100 Ultra Zoomの価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの買取価格
  • C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-2100 Ultra Zoomのレビュー
  • C-2100 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-2100 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-2100 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-2100 Ultra Zoomのオークション

『明るさ』 のクチコミ掲示板

RSS


「C-2100 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-2100 Ultra Zoomを新規書き込みC-2100 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

明るさ

2001/05/08 23:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 みり〜さん

こんばんわ。先月末についに購入し(高かった!(>_<))、2回ほど旅行に持って行って使いました。
やっぱりズームが結構すごいですね〜。多少遠くても結構平気です。

でも若干気になるのですが・・・
色が綺麗なのはいいのですが、時々、若干明るすぎるのでは?という気がするのですが・・・どちらかというと暗い室内でも、ほとんどノーフラッシュで綺麗に写せるのはいいのですが、晴れた日の屋外で庭園などを撮る場合、木々の緑がちょっと明るすぎて肉眼で見た以上に色が白みがかって見えるような気がするのですが・・・

同じ場所をオートと、ホワイトバランスを変えて撮ってみた感じは、オートのほうがちょっといいかな?という感じでしたが、室内でも、電球色の室内だとちょっと明るさが強すぎるのかな?という気がします。。
やっぱりホワイトバランスで調整するしかないのかな・・??

みなさんはどう思われましたか?

書込番号:161659

ナイスクチコミ!0


返信する
RKデジカメ好さん

2001/05/09 00:01(1年以上前)

>同じ場所をオートと、ホワイトバランスを変えて撮ってみた感じは、オートの>ほうがちょっといいかな?という感じでしたが、
こんばんわ!
上のQですが、ISO感度はオートですか?それともマニュアルセット100以上ですか?

書込番号:161689

ナイスクチコミ!0


ひよっこさん

2001/05/09 00:03(1年以上前)

「明るさ」を調整するのは露出補正で、
「色合い」を調整するのがホワイトバランスだと思いますので、
わたしは「ちょっと明るいなー」と思ったときは4方向ボタンの左ボタンを
ちょんちょんと押してマイナスに補正します。

マイナスに補正するとシャッター速度がアップするので、
手ぶれの防止にも役立ちますよん。

書込番号:161695

ナイスクチコミ!0


ざぶとんさんまいさん

2001/05/09 11:45(1年以上前)

2100ユーザです。
2100の露出はどちらかというとわずかに明け気味です。のでおっしゃるよう
に多少明るめに撮れる感じがするかもしれません。ヌケの良い絵にするため
の2100の絵作りだと思います。但し自分の場合はAUTOのまま撮ってもそれほ
ど明る過ぎるという違和感は無いので、この辺はPCの環境(モニタ等)や好
みの差なのかもしれません。

明る過ぎるかなと感じた場合はひよっこさんが書かれているように露出補正
をマイナスにした方が良いと思います。2100だと露出補正がそのままEVFの
画像に反映(マイナスだと暗くなる)されますので。
2100は(1/2インチCCDながら)それほどラティチュード(露出の許容度)は
広くは無いので極端に明る過ぎるところは色が飛ぶ(薄く)なることはあり
ます。

ホワイトバランスは、自分の場合は屋外では概ね昼光で撮っています。曇りや
日陰なら曇天。室内等の場合にAUTOに。もう春になりましたが、色温度の低い
冬なら晴天下でも曇天が良い(そうしてました)かもしれません。
それと、ストロボ撮影時は屋外、室内に関わらずホワイトバランスはAUTOでは
なく、昼光が良いです。(2100に限らずこれはたいていどのデジカメでも)

以上はあくまで自分の好みですので、入手したばかりの2100ですから大いに
試して楽しんでください!。

書込番号:161996

ナイスクチコミ!0


スレ主 みり〜さん

2001/05/12 01:13(1年以上前)

なるほど〜。みなさんありがとうございます。
まだまだカメラのことは分からないので、ほとんどオートで撮ってるんですが・・・^^;;
だから、ISO感度も当然、オートです^^;;(昼間の屋外では自動的に100になっているようですが)
そういえば、最初いじってる時に何か分からず4方向ボタンをカチャカチャといじってたような気が・・・^^;;
なるほど・・露出補正で明るさを調整するんですね・・^^;;
ホントすみません、カメラ用語はほとんど知らないもので・・・^^;;
臆せず試し撮りがどんどんできるしということで、古いデジカメがお陀仏になったのを機に思い切って2100を買った次第です。^^;;

みなさんどうもありがとうございました!

書込番号:164061

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

C-2100 Ultra Zoom
オリンパス

C-2100 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 8月 9日

C-2100 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング