※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


オリンパスの3040を使っています。前から携帯性のあるのがほしくて
今回のC−40ほしいのですが、問題は3040を使用してからでは、画質の面でやはり見劣りするのかなと思ってちょっと迷ってます。3040とC−40どちらも使用された方がいましたらぜひご意見を!!!
書込番号:371001
0点


2001/11/12 11:58(1年以上前)
個人的にはそれほど遜色ないと思うのですが……。
まぁ、画素数違うので単純に比較は出来ませんが。
書込番号:371591
0点


2001/11/12 17:07(1年以上前)
オリンパスによるとですが、4040と40ZOOMでは、やはり4040の方が光学系の違いから若干画像的には上だが、3040よりは明らかに40ZOOMのほうが上と言ってました。あくまでオリンパスの主張ですが。
書込番号:371954
0点



2001/11/13 01:09(1年以上前)
みなさん、コメントありがとうございます。確かに画素数もC−40のほうが上だし、「ノイズリダクション機能」なんてものまでついているんですよね。
う〜ん・・・ますます悩んでしまう。でもC−40って雑誌ではあんまり評価
良くないんですよね。引き続きどちらも使用された方がいましたらご意見お願いします。
書込番号:372834
0点


2001/11/13 09:34(1年以上前)
私もC-40の購入を検討しているのですが雑誌ではどの辺が
不評だったのでしょうか教えてください。S40も候補だったのですが
暗いところでの合焦がいまいちと聞きC40にしようかと思ってます。
書込番号:373177
0点


2001/11/13 15:30(1年以上前)
C−40を使っているけれど、すごく気に入っています。
雑誌の記事も参考にはなるけれど、
メーカーがいくらお金を払うかによって、記事の内容が変わるって聞いたことがあります。
そういう意味では、オリンパスはお金なさそうだし。
(オリンパス関係者の方、ごめんなさい)
小さいから、バックに気軽に入れられるし、
持ち歩いているけど、気になることはいまのところないですよ。
空の色はオリンパスのデジカメの中で一番キレイに写るって話を聞いたことがあります。
書込番号:373505
0点


2001/11/14 19:24(1年以上前)
ほんとほんと、言えてる。
書込番号:375272
0点


2001/11/15 22:50(1年以上前)
2020と40を使用してます 3040でないので ちょっと質問と違いますがまず画質は確かに40のほうがいいと思います ただ 夕方とか 夜景のシンクロ撮影時 は2020のほうがいいです(レンズの明るさとか 口径のせいでしょうか ただ発色は40のほうがいいです
ちなみに40でSHQモード HQモード 300万画素低圧縮 200万画素低圧縮でとり比べましたが L版プリントで違いはほとんどありません(64KBでそれぞれ24枚・64枚・27枚?41枚ですが)3人ほどでどの写真が一番いいかと話したところかえってわからなくなりました
結論 持ち運び重視なら 40 暗めのところ 室内とかの画質なら(L版程度のプリントなら)・とりやすさ・3040ではないでしょうか ちなみに レンズキャップがよくはずれたので40は楽です
実際 スナップは室内も多いし ・・ただ晴天時は40でしょう
余計迷いますよね とりあえず2020は仕事兼用なので 40メイン しばらくしたら もう少しレベルの上(4040の上位機種がでれば)の新型を買い足したいと思っています
書込番号:377053
0点



2001/11/16 00:36(1年以上前)
発売して間もないのに、結構購入されてる方多いんですね。
やっぱりC−40を買っても3040は手放さない方がよさそうですね。
そうなると資金がつらいため、やはりボーナスまで検討しつつ待ってみます。
それまで参考になるご意見、更にお待ちしてます!
余談ですが、確かに3040も取り出すときレンズキャップがすぐはずれて
しまうんですよね。レンズに傷がつかないか、いつもドキドキします。
はずれにくいレンズキャップなんか売ってますかね?
書込番号:377120
0点


2001/11/19 23:11(1年以上前)
おじさんの迷いと同じような感じなので、参考になればと思い書きこみます。
私は4040ですがその前に3040を使っていたので条件はかなり近いです。
それで4040の性能にはほとんど問題を感じないのですが、レンズのでっぱり
だけに困っていて、コンパクトなデジカメを探し結局C-40を購入しました。
比較はS-40でしたが、決め手は「操作性の継承(オリンパス同士)」とUSB
のストレージクラスか否かです。「マニア」じゃない私にはこのような点が
結構大事なことに気がつきました。
デジカメを購入する時には、その前に使っていたものを売って買い替えてい
ましたが、今回はグレードダウンする項目があるので、迷いに迷って4040は
そのまま所有しています。
C-40は買って日が浅く沢山撮影はしていないのですが、近づいて花を撮影す
るようなシーンではやはり4040の方がワンランク上のように思います。懐が
広いような感じです。特にC-40はLCDが一回り小さいのは、ただでさえピン
トが判りにくいことに拍車をかけます。
しかし、人物など普通のスナップを撮るような場面では両者の違いを感じません。
(印刷)画質は現在「写真画質」プリンタが無いので違いは不明です。PCの画
面で見る限り特別な違いは感じません。
電池は4本対2本ですが、モニタをこまめに切ったりして撮れば128MでSHQで
44枚くらいかな、は全く問題無く撮れます。PC転送用にもACアダプタを使っ
ていません。(というか4040系とはアダプタの種類が違うんですよね。)
ということで、4040はしばらくはとっておこうと思います。が、出番は少な
いのではないかと想像しています。
余計迷いが大きくなりましたか?
一つ言えるのは「コンパクト性を求めてレンズの出っ張りが無いC-40を買っ
たことは、大正解であった」ということです。
長文失礼しました。ではでは。
書込番号:383366
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/04/16 6:53:34 |
![]() ![]() |
15 | 2018/03/17 6:21:06 |
![]() ![]() |
9 | 2018/02/13 13:35:26 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/04 5:57:55 |
![]() ![]() |
23 | 2016/12/15 22:21:13 |
![]() ![]() |
18 | 2016/10/20 23:38:00 |
![]() ![]() |
6 | 2014/09/06 15:05:15 |
![]() ![]() |
8 | 2011/11/25 16:18:41 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/09 11:40:41 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/18 21:30:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





