『メディア』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのオークション

CAMEDIA C-750 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月下旬

  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

『メディア』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-750 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-750 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メディア

2003/06/12 00:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 かつき_さん

現在所有しているC-730はスマメとxDが両方使えるのでまだ良いですが、
C-740、X1、X200、μ-10などはxDだけのようですね。
うちの会社のリーダライタ設計者によると、xDは消えるだろう。とのこと。
なんでも他のメーカはxDのライセンス取得に2000万とかかかるので
手を出さないらしいです。
CF、SD、MSが良いよ。と言われました。

C-750欲しいのですが、メディアがxDだけというのが気になりまして。

他の機種もC-5050くらいメディアの選択が出来ると良いのですが。
オリンパスからSD対応のデジカメ出ないのでしょうか?
SDだと他にも使い道があって良いのですが。
何かこだわり、制約などあるのでしょうか?

書込番号:1662972

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/06/12 01:11(1年以上前)

少なくともそのカメラが使えなくなる前にメディアが入手できなくなるとは思えませんから、ご心配になっている理由では問題ありません。

書込番号:1663027

ナイスクチコミ!0


FPJさん

2003/06/12 04:07(1年以上前)

>何かこだわり、制約などあるのでしょうか?
xDの開発社だからでしょう。
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/01/nj00_fuji_mcard.html
スマートメディアで失敗したので、意地でxDを出したような?
ここで、素直に SDに移行しているのならばいいのですが。
この記事の"青木氏からの5分ほどの説明で終わってしまった..."の部分が印象に残っています。
>なんでも他のメーカはxDのライセンス取得に2000万とかかかるので
"「本当に新メディアを普及させる気があるのだろうか」"と話が合いますね。
SMの接点保護無し剥き出しは当然xDは改善していると思いこんでいましたが、実物をみてびっくりしました。
やっぱり、接点部は充分な保護をされていなくて指で触ったら接点を触ってしまいます。
MS,SDだったら、全接点が引っ込んでいるので大丈夫なんですけどなんで同じような構造にしなかったのか全く理解できません。(特許がらみ???)
256M以上になると、CFとの価格差が歴然としてしまいますので、画素数の多いカメラで枚数を撮る場合(旅行とか...)は困りものです。
私は 本来、カメラ本体の魅力で機種選びをする方針でしたが、現在は xD,MSしか採用していないメーカーは機種選定から削除しています。

書込番号:1663273

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつき_さん

2003/06/12 08:14(1年以上前)

xDは小さすぎて扱い辛くなくしそうなので、C-730ではSMを使ってます。
UZシリーズは今後もxDのみになると思うので、C-5050のこちらのシリーズも
考えても良いのですが高いのですよね・・

私もカメラは性能で選ぶものだと思っていましたが、メディアがこうも数種類出て
いると悩みますね。
友人にメディアを貸したり、カメラを借りて自分のメディアで撮る事ができなく不便です。
xD使っている人が周りにいません。この2社は国内シェアは大きいはずなのに・・

書込番号:1663413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2003/06/12 20:14(1年以上前)

今はSDが主流って感じですよね。
SMの大容量化が難しくて新たにxDを開発したような気がします。
接点保護がないのはできるだけ小さくしたかったからでしょう。
フジとオリンパスはxDを採用し続けるでしょうから、無くなるなんてことはかなり先のことでは?

xD対応の複合カードリーダーライタが無いのは不便ですね。
xDメモリが買う側にとってデメリットに感じてしまう。
それでもカメラが良ければ買いますけど。
カメラを換える度に使えるメモリが違う人もいることでしょう。
いらなくなってカメラを売るときにメモリも一緒に売ればよいことです。メモリなんていつ規格が変わるか分かりませんから。

書込番号:1664770

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/06/12 21:55(1年以上前)

これからは、ミニSD、ミニMSも加わってくるでしょうね!
メモリーばっかり増えても…。 ユーザーにメリットは少ないのにね(><)メ

書込番号:1665129

ナイスクチコミ!0


カードリーダさん

2003/06/13 02:18(1年以上前)

xDってCFタイプのアダプタがあるから、それ使ってCFタイプのリーダに突っ込めばいいんじゃないですか? 自分はimationのFlashG0!コンパクト(USB接続)つかってますが、このリーダはCFタイプが基本で、SM、SD/MMC、MS用の各種CFタイプへの擬似変換アダプタが標準で付いているので、自分はxD用のCFタイプアダプタ(OLYMPUS製)を追加すれば、一応、一通りの対応ができるかなと思っています。まあ、追加投資は必要ですが、マルチ対応と言う面では、満足できるかなと思っています。もともとのリーダも他のマルチタイプのリーダに比べるとちょっと割高ですが、今後、どの形態が生き残っても対応できると思うので、先行投資(っていうか転ばぬ先の杖カナ?)として納得することにしました。

書込番号:1666103

ナイスクチコミ!0


rastyさん

2003/06/17 14:48(1年以上前)

xD対応の複合カードリーダーライタが無いのは不便ですね。
ここにありますね。http://www.logitec.co.jp/products/card_rw/lmcca84u2.html

書込番号:1676710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2003/06/19 18:06(1年以上前)

メルコからUSB2.0対応の複合カードリーダ/ライタが出るようですね。
5つもスロットがあってxDもアダプタ無しで挿せるようです。
価格は5300円だそうで、欲しい〜。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-8u_u2/index.html

書込番号:1683205

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
アクアトトぎふ 3 2009/11/24 15:51:48
新品9800円 3 2008/04/06 22:43:13
メモリー電池交換方法 4 2007/05/28 19:33:13
2つほど質問 3 2007/05/23 15:08:29
すみません 2 2005/01/24 23:30:48
C-750とC-755の違いとは? 4 2004/11/10 15:16:01
テレコンレンズについて 6 2004/11/05 4:16:08
ブラックボディ 1 2004/08/08 13:44:47
海外向けモデルの性能は? 2 2004/07/15 16:03:08
液晶モニタの常時点灯 1 2004/07/02 13:24:19

「オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」のクチコミを見る(全 2931件)

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-750 Ultra Zoom
オリンパス

CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月下旬

CAMEDIA C-750 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング