『ストロボについて』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのオークション

CAMEDIA C-750 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月下旬

  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

『ストロボについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-750 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-750 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ストロボについて

2003/08/08 02:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 ビギナー予備軍さん

C750UZを購入後、昔使っていたストロボを引っ張り出してセットしてみました。ストロボはCANON SPEEDLITE420EZで、最初の一枚は発光しますが
その後はチャージランプも点灯しません。
このストロボを使用できる方法はないのでしょうか?
お知恵をお借りできればと、お願いいたします。

書込番号:1835992

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/08/08 03:05(1年以上前)

オリンパスとキヤノンは、補助接点の位置が同じだからヤバイっすよ。
たぶんですけど、ホットシューアダプターを介して、X接点のみをつなげてやって、
マニュアル発光で、マニュアル露出をしてやれば使えると思うんですけど、
この意味がわからなければ、使わないほうが無難かと・・・

書込番号:1835998

ナイスクチコミ!0


Er kommt mir nicht gleich.さん

2003/08/08 07:44(1年以上前)

かまさん方式でできると、昔のデジタルカメラマガジンに載っていた。
確かC-4040Zoomと550EXの組み合わせだったと記憶している。
オフカメラシューコードやらなにやら使用機材が多かった。
素直にオリンパスのストロボを買ったほうが楽だと思う。
パナソニック、サンパックのストロボは使えたかな?

書込番号:1836152

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビギナー予備軍さん

2003/08/08 10:59(1年以上前)

かまさん、Er kommt mir nicht gleich.さんお答えありがとうございます。接点がいっしょだと高電圧が流れる可能性があるということでしょうか。
ホットシューにさらにアダプターをかませるとかはできないものでしょうか?
なんにせよ、素人が手を出さないほうが良さそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:1836414

ナイスクチコミ!0


jetflyさん

2003/08/08 12:18(1年以上前)

かま_ さん のおっしゃるとおり。シューの真ん中の接点以外の接点が補助接点で、そこに伝わる情報が異なっているために、ストロボが作動しなくなるのです。
ビギナー予備軍 さん のお持ちのストロボは、EOSのTTL測光用のものなので、マニアルストロボの操作の知識が無い場合には、C750で簡単に使うことは難しいですよ。

書込番号:1836542

ナイスクチコミ!0


H1234さん

2003/08/08 17:36(1年以上前)

ビギナー予備軍さん、こんにちは。
自分も、C750UZ初心者ですが、ストロボの光量をアップさせたいと考え、
「エツミ」の「ホットシューアダプター」というものを購入し、使ってみました。
このアダプターに、20年以上も前に購入したナショナルのグリップストロボ(GN30)および、サンパックのクリップオンストロボ(GN20)をそれぞれX接点を使って接続して撮影してみましたが、どちらも好結果を得ることができました。どちらも、露出についてはC750をマニュアル設定、ストロボ側は、外光オートで使用します。 このアダプターは、定価が1,000円で、カメラ店で注文しました。
シンクロコードを使って接続できるストロボだと、この方法が効果的かと思います。

書込番号:1837143

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビギナー予備軍さん

2003/08/08 22:43(1年以上前)

jetflyさん、H1234さん貴重な情報ありがとうございます。
やっぱりアダプターなるものが存在するのですね。
昔むかし、EOSを購入したときに揃えたストロボですが
そこそこの値段していたので、何とか流用できないかと思っていました。
ただ、EOSのTTL測光用と言う事で、勉強が必要なのもよくわかりました。
やっぱり私には難しいかもしれませんね。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:1837937

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
アクアトトぎふ 3 2009/11/24 15:51:48
新品9800円 3 2008/04/06 22:43:13
メモリー電池交換方法 4 2007/05/28 19:33:13
2つほど質問 3 2007/05/23 15:08:29
すみません 2 2005/01/24 23:30:48
C-750とC-755の違いとは? 4 2004/11/10 15:16:01
テレコンレンズについて 6 2004/11/05 4:16:08
ブラックボディ 1 2004/08/08 13:44:47
海外向けモデルの性能は? 2 2004/07/15 16:03:08
液晶モニタの常時点灯 1 2004/07/02 13:24:19

「オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」のクチコミを見る(全 2931件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-750 Ultra Zoom
オリンパス

CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月下旬

CAMEDIA C-750 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング