『ようやく購入でました』のクチコミ掲示板

E-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:550万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:660g E-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

E-1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション


「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

ようやく購入でました

2009/02/18 01:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:59件

E-300とE-1をW購入しました。

先にE-300レンズキットを付属品全てついて約25000円で購入。
ファインダー内に少しゴミが入ってるくらいでその他は綺麗です。
ちなみにシャッター回数は3800くらいでした。

次にE-1を27000円で購入。
こちらの付属品はバッテリーと充電器のみ。
ファインダー内にゴミが入ってる他にもアイカップや液晶カバー、端子のキャップなどもついていませんでした。
シャッター回数は795と少なかったのですが外観のスレも3〜4ヵ所くらいあり私的にリセットされたのでは?と思っています。


そこでいくつか質問させてください。

1、アイカップや液晶カバーや端子のキャップなどはキタムラやビックカメラなどで購入できますか?
2、シャッター回数をリセットした回数を調べる方法はありますか?
3、この2台は主に風景と花撮りに購入したのですが風景撮りには11-22と9-18どちらがお勧めですか?また、花撮りには35F3.5マクロと50F2マクロどちらがお勧めですか?

よろしくお願いします。

書込番号:9113080

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/02/18 09:05(1年以上前)

E-1&300の御購入おめでとうございます。

御質問の1と2は分かりませんが、3は竹レンズと梅レンズでは、画質には差が出ると思います。
11-22も9-18も持ってはいませんが、画質を重視すれば、11-22、キットレンズとのダブりを少なくしたいなら、9-18でしょうか。

マクロはやはり50/2をお勧めします。(これは使っています。)
最大倍率は35/3.5に劣りますが、写りは気に入っています。

E-1、一度メーカーに点検&調整に出されたらいかがでしょう。
その時に欠品を装着して欲しいと言えば、付けて貰えると思います。
メーカーで、点検・調整した後の機体なら、撮影枚数が少々多くても、今後は安心して使えるのではないでしょうか。

書込番号:9113790

ナイスクチコミ!3


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2009/02/18 09:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

E-1は所持したことがないので判りませんがE-300でかつて、ブロアーで吹きすぎてファインダーがゴミだらけになったことがあります。
小川町に持ち込んでお掃除してもらったらスッキリ綺麗になりました。
確かE-1&E-300共にダストリダクションでふるい落としたゴミは内部の吸着部で受けるようになっているそうですが、この吸着部を換えるのに6000円位掛かると聞いたことがあります。
私はしたことがないので詳細は知りませんが、かなり年期の入った機体ならその辺も診た方が良いのかも知れません。

1〜2のご質問はわかりません。3についても35Macroを持ってないので?なのですが50Macroについては明るさと解像度の高さがずば抜けていると思います。
ただ等倍でないのと重いこと、50mmというのがやや長すぎるかも知れませんね。でも35Macroを買うと、どうにも50Macroが欲しくなるという伝説があります(爆)

書込番号:9113856

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2009/02/18 09:31(1年以上前)

キングのパパさん

E-300・E-1 続けてのご購入、おめでとうございます。
この2台のコンビもなかなか面白いですね。

> 1、アイカップや液晶カバーや端子のキャップなどはキタムラやビックカメラなどで購入できますか?

E-1のパーツはなかなか置いてある店は無いと思います。
出来てメーカーからの取り寄せでしょうね。
影美庵さんの仰るようにメーカーに出してみるのが一番だと思います。


> 2、シャッター回数をリセットした回数を調べる方法はありますか?

シャッター回数の調べ方って、「カバー開いて〜」ってやつですよね?
これがリセットされていたら、まず無理かと。
メーカーに言っても、もし分かったとしても教えてくれないと思います。


> 3、この2台は主に風景と花撮りに購入したのですが風景撮りには11-22と9-18どちらがお勧めですか?

私は11-22mmしか持っていませんが、9-18mmは2mm広角側な事とコンパクトさ・コストを考えてか、若干歪曲が出るようです。
ただ、建築物の撮影などでは気になるかもしれませんが、風景などの撮影ではあまり問題ないと思うので、より広角が使える9-18mmも良いかもしれません。
コンパクトさや9mmにあまりこだわりがなければ、やはり防塵防滴でもある11-22mmはとてもオススメです。


> また、花撮りには35F3.5マクロと50F2マクロどちらがお勧めですか?

小さな花に、触れてしまうくらい寄って大きく撮りたいのであれば35mmF3.5が安価で手っ取り早くて良いですね。
画角的にも換算70mmはスナップなどにも使いやすいかもしれません。

若干高価ですが50mmF2.0は素晴らしいレンズです。
更に出費がかさみますが、テレコンを用意する事で、更に活用の幅が広がる、ある意味コストパフォーマンスの良い製品です。
+EC-14で70mmF2.8、+EC-20で100mmF4.0として使えます。
35mmF3.5にテレコンは明るさの面からも微妙ですけど、50mmF2.0はテレコンを着けても十分綺麗な画を出してくれると思います。

小さな花のマクロ撮影などでは撮影倍率が高くても、物理的に寄る事が大変な場合が多いので、70mm(換算140mm)とかの画角はなかなか使いやすいです。

書込番号:9113870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2009/02/19 13:17(1年以上前)

私も1度点検に出そうと思っていました。
その時に欠品品を伝えればいいのですね。
そこまでは気が付きませんでした。
ありがとうございます。


レンズですが。。。

マクロレンズで花を撮ると書きましたが花と言ってもチューリップやアジサイ、ヒマワリなど大きめな花がメインです。
このような花を撮るときは35マクロと50マクロどちらが用途に合っていますか?

次に広角ズームレンズですが重さは気にしていません。
オリンパスブルーが出やすいのはどちらのレンズですか?
また、11-22と9-18では発売日に4年以上の差がありますが写真にしたときにその差は感じますか?(新しい物の方が技術が進歩しているという先入観があります)


説明不足ですみませんでしたが、再度アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9119754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/02/19 18:36(1年以上前)

E-1中古を購入して、おもわず別のスレにも書きましたが、一昨日整備に出したばかりなので参考までにこちらに報告します。(約9000ショット超)

1.送り先 オリンパス八王子修理センターへ個人直送

 キタムラ経由の場合、手数料(送料等)1,050で取扱い可能ということでした。
 スタンダード会員で10%割引適用もあり、直送しましたが、キタムラのポイントを考慮すると、キタムラ経由が良かったかもしれません。   

2.整備箇所と見積金額

 グリップラバー前後取替、シャッター周り点検、ファインダー清掃、ダスト処理SSWF点検清掃、液晶ドット抜け点検そのほかを依頼しました。

 発送翌日、センターから連絡有り、ラバー前後取替予定、ほかは異常はなし、清掃は実施予定、オーバーホールの必要は特になし、点検清掃費用は7,200円程度、10日間位かかりそうです。 (オーバーホールをする場合は4万円超ということでした。)

3.液晶のプラスチックカバーについて

 キタムラ経由で2枚購入しました。まだメーカーに在庫があるみたいです。

以上です。E-1のサービス部門をまだまだ長く続けていただきたい、と思います。

 

書込番号:9120881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2009/02/20 01:38(1年以上前)

dankaisedai2さん

情報ありがとうございます。
私の場合はE-1とE-300なので15000円前後ということになりますね。

個人直送の場合、梱包はどのようにしましたか?(衝撃クッション材?プチプチ?は自分で購入してカメラを包んで発送しましたか?)

書込番号:9123424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/02/20 07:54(1年以上前)

梱包は、オークション購入で送られてきた箱に、プチプチや、丸めた新聞紙を追加して発送しました。

少し小さい箱だと、クロネコの送料が650円位になるかもしれません。

あと2〜3年で部品製造が中止(?)となると、オーバーホールするか、点検整備までとするかは思案の別れるところですが、そんなに費用もかけられないので前者としました。

将来は別の新製品を使用するかもしれないので、またなんとかなるさ、という気持ちでしょうか。

書込番号:9123928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/02/20 08:08(1年以上前)

すみません。文章訂正です。
そんなに費用をかけられないので点検整備、としたものです。

書込番号:9123957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2009/02/20 08:37(1年以上前)

>衝撃クッション材?プチプチ?は自分で購入してカメラを包んで発送しましたか?)
元箱が無ければカメラはビニールの袋等に入れ、ぴったり入る箱(あれば)に入れる。
上記より大きいの箱に新聞紙をくしゃくしゃにして回りに詰める。

書込番号:9124027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2009/02/20 17:02(1年以上前)

個人直送のメリットは何なんでしょう?

ピックアップサービスなら、代金は安い(税込み525円。保証内無償修理の場合はタダ)し、梱包も不要(運送業者が梱包材をを持って引取りに来ます)。
また、ピックアップサービス利用なら、修理進捗状況をインターネット上で確認できます。
このように、ピックアップサービスの方が、個人直送よりも便利でお得だと思いますが・・・
 http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/service/index05.cfm

書込番号:9125841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2009/02/20 17:58(1年以上前)

ピックアップサービスは、オリンパスのホームページで知っていましたが、地方(私は新潟市在住です)でも対応してくれるのでしょうか。

調べるのも面倒で、少し急いでいたこと、家から1.5Kmのところにクロネコ営業所があるものですから、サッサと元払いで送りました。(歳を取って気が短くなりました?)

もし地方でも対応可能でしたら、今後は考えたいと思いますので、御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 (スレ主さん、横道にズレて、ご免なさい)

書込番号:9126067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/02/20 23:46(1年以上前)

ピックアップサービスは知りませんでした。
これは便利ですね!


ところで、レンズの質問もアドバイス欲しいです。。。

書込番号:9128230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/02/21 00:30(1年以上前)

地方でも対応してくれます。
オリンパスに電話すると、ペリカン便のパソコンポがやってきました。
当方は石川県です。

書込番号:9128515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/21 10:26(1年以上前)

別機種
別機種

E300で撮ってそのまま無調整

3535で

キングのパパさん、E-300とE-1W購入おめでとうございます。


>1、アイカップや液晶カバーや端子のキャップなどはキタムラやビックカメラなどで購入できますか?

可能です、私もシンクロカバーとホットシューカバーを注文できています。共になくす可能性が高いので、複数個まとめて購入しました。


>2、シャッター回数をリセットした回数を調べる方法はありますか?

これはわかりません。点検にだして問題なければOKとするのがいいのかも。

>3、この2台は主に風景と花撮りに購入したのですが風景撮りには11-22と9-18どちらがお勧めですか?また、花撮りには35F3.5マクロと50F2マクロどちらがお勧めですか?

11-22は防滴でゆがみが少なく、標準域近くまでカバーしているので、普段使いにも便利です。
9−18はm防滴で無いですが、軽量で描写は負けていません。

で、雨の撮影を考慮するならE-1+11−22しかありませんが、そうでないなら9-18のほうが便利ではないでしょうか。

花は、撮り方によってレンズが変わります。花を1本、バックを整理するなら50mm。ワーキングディスタンスを気にしないなら35mmかな…どちらも、うつりには定評があるので、最初に1本でしたらポートレートにも使える50mmかな。


ps>あと、選択には出ていませんが、300と同時にでた40-150mm3.5−4.5は、最短撮影距離は1.5mと長めですが、一寸はなれた花を撮るのには便利で、新40-150より明るく、写りも負けていませんし、なによりボケが素直です。安ければ1本お勧めです。
 個人的な嗜好もあると思いますが、50−200mmSWDとは使い分けができています(300には40−150のほうが気楽に使えていますし、なぜか楽しい)
写真は40-150でバラと3535で花の最大付近のクローズup

書込番号:9129902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/02/21 18:16(1年以上前)

ぶれーくいんさん

アドバイスありがとうございます。
11-22も9-18も描写は変わらないですか?
それならば、雨の日も使わないし日中屋外でしか使用しないので私には9-18で十分ですね!
マクロは皆さんお勧めの50/2にしようと思います。

ピックアップサービスも知らなかったので勉強になりました。


ありがとうございました。

書込番号:9131796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/28 10:00(1年以上前)

キングのパパさん こんにちは。

亀レスですが。
E-1と11-22mm、50macro、14-54mm、 8mmフイッシュアイなどを使っています。
折角、防塵防滴のE-1を手にしたのですから、レンズも防塵防滴のほうが
なにかと安心できます。竹レンズはいいですよ〜!11-22mmなんて宇宙に
持って行くぐらいですから。私のブログは殆ど11-22と50macroの写真ばかり
ですので宜しければ見てください。駄作です。フォトパスにもJACK39のハン
ドルネームでUPしております。

書込番号:9168080

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/04/26 23:38(1年以上前)

50マクロは1/2倍まで、つまりE−1のセンサーサイズの2倍の大きさを画面いっぱいに。
3535は等倍まで、50マクロより2倍大きく。。。です。
個人的には、50マクロ持ってますが、そんなによりませんw
50マクロはポートレートでボケとかにもいいです。
14−54がないなら、
11−22の方がF2.8の明るさが使える上に望遠端でも、44mm相当の準標準域までカバーしてるので、常用しても使いよいでしょう。
個人的には14−54をもてるので、7−14をかってしまいましたが。
コレは、望遠端でも28mm相当の広角なのとフィルターが使えない、大きいなど欠点もあり、9−18なら暗さが我慢できれば、超広角の効果もありで。
その辺を考えてどちらか好きなほうを選べばいいです。
シャッター回数は、もう買ってしまったわけですから、結婚した彼女の過去をあれこれ調べても、しょうがないでしょう。
15万回耐久はあるわけで、うちのE−1も多分5万回は行ってると思いますが、
まったくヘタリとかありません。
D100や10Dなんかは、3万回ぐらいで、かなりへたへたしてきていますがw
E−1が壊れたという話はあまり聞かないので、気にしないほうがいいでしょう。

書込番号:9453568

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/04/26 23:43(1年以上前)

それにしても、安く買えてうらやましいです。
うちのは、発売日に買ったので、
14−54込みで25万以上支払ったような・・・・
はっきり覚えていませんが。
E-300 もすぐ買ったのでけっこうしましたね。
E-1はとにかくも、E-300も中古で結構人気があるのは以外です。
オリンパスブルーなんですかね。

書込番号:9453599

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-1 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オリンパスブルーはベルビアなんですかね? 9 2025/08/20 6:43:05
憧れを抑えきれず買ってしまいました。 5 2025/07/07 6:26:04
一生モノ 10 2023/09/13 19:50:56
ベテラン 2 2023/06/11 16:56:18
はて、どうしたものか… 16 2022/11/18 20:55:04
これは驚いた! 16 2022/11/07 18:53:19
マイクロフォーサーズではなくフォーサーズ 16 2022/09/23 22:22:05
お宝おジャンク道♪ 66 16 2022/09/24 19:32:46
ぴーかん 2 2022/06/05 12:11:23
ヤフオクでゲット! 11 2019/04/25 17:55:52

「オリンパス > E-1 ボディ」のクチコミを見る(全 14818件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-1 ボディ
オリンパス

E-1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

E-1 ボディをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング