


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-500UZ
手ぶれ補正機能がついてないとどんなもんでしょうか?
以前キャノンの補正ありのズーム機を使っていたときは
日中なら10倍でも多少ぞんざいにとってもぶれませんでした。
この機種はどうでしょうか?
安い、ズーム、バルブの条件で探すとこれが一番なのですが。
書込番号:5961586
1点

手持ちで手振れがしないシャッタースピードの目安としては1/焦点距離と言われています。
日中の屋外でなら問題無いでしょうけど…少し明るさが足りなくなると厳しい部分もあると思います。
書込番号:5961602
0点

ズーム比の大きなカメラには手ぶれ補正は有った方が断然楽です。
書込番号:5961694
0点

最近の機種は画素数が増えた分だけ手振れが目立ちますので。
書込番号:5962225
0点

手ブレ補正がない場合、目一杯望遠側にしちゃうと、手持ちではブルブル(ユラユラかな)震えてなかなか構図が決まりません。
書込番号:5962242
0点

標準ズームのカメラなら手振れ補正がなくても大丈夫ですが、本機の380mmという超望遠では手持ちだと手振れ写真製造機になってしまうかも。
三脚で撮影するなら問題はないかと思いますが。
書込番号:5962604
0点

画素数も高いし、ズーム倍率も高いので手ぶれ製造機です
手ぶれ補正のついたデジカメを強くおすすめします
書込番号:5962751
0点

皆さんありがとうございます。
やはり撮影するときは晴天の屋外ばかりとも限らないし
構図なども考えててぶれ補正があるものを選ぶことにしたいと思います。
ただそうなるとソニーのH5の30秒開放くらいしかなくなってくるのですが。。。
書込番号:5965799
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA SP-500UZ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2007/05/26 9:21:35 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/24 23:24:59 |
![]() ![]() |
11 | 2007/02/12 22:25:40 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/11 7:15:44 |
![]() ![]() |
6 | 2006/12/31 21:22:00 |
![]() ![]() |
7 | 2006/12/24 20:32:55 |
![]() ![]() |
3 | 2006/12/16 4:21:52 |
![]() ![]() |
19 | 2008/07/21 1:20:52 |
![]() ![]() |
8 | 2007/02/12 22:11:07 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/09 20:05:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





