【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6
デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット
E-500を使い始めてから、あまりいい天気には恵まれなかったのですが、今日初めていい天気にめぐまれました。うずうずしながら仕事がひと段落したところで、空と黄色く色づいた銀杏の木を撮ってみました。狙いはコダック(オリンパス)ブルーだったのですが、先日来のレビュー記事でも少しだけしかお目にかかることができなかったので、E-300とは違ってもしかして?という気持ちもあったりして、海外ではなく地元の空で本当にE-300のような空が撮れるのかと自分で確かめてみたかったのです。
そして今日、きれいな青空をE-500では初めて収めることができました。写真としてのできは・・・ですが、コダックブルー健在ということで自分としては万歳です。
まあつたない画ではありますが、証拠写真はブログのほうをご覧ください。
http://jedinoby.exblog.jp/
最初の2枚です。
書込番号:4621932
0点
>コダックブルー健在
空気のいい所にお住まいでよかったですね。
何処かのサンプル写真の空とえらいちがい。
何処かのサンプルもこんな所で撮ればいいのに
書込番号:4622017
0点
ぼくちゃんさん
レスをありがとうございます。
レビュー記事はIT+Plusの永山昌克氏の中国編の空がとてもきれいだったのですが、内陸部のようなので、空気が違うというか湿気のない抜けるような空なので、こちらの空の色とはやはり違うような気がするんですけど。
ITmediaのほうはちょっと???な空でしたね、確かに。
書込番号:4622456
0点
はじめまして、nobitarouさん。
自分も先月長野の方に行って、景色を撮影したのですが
撮影した画像をPCで見て青空の綺麗さに驚きました。
これが皆さんが言われるコダックブルーなのかと実感しました。
E-500を買う前にコンデジを買おうか迷っていたのですが、思い切ってこのカメラを買ってよかったです。
書込番号:4622532
0点
コダックブルーが鮮やかですね。人により好き嫌いはあるでしょうが、私は大好きです。
ところで、nobitarouさんがお住まいの地域は、実際の空の色もこういう色なのでしょうか?
書込番号:4622537
0点
エリック亀造さん、茅野山紀信さん
はじめまして、元々コダックブルーに魅かれてE-300を買ったものですから、この色がでないとE-500を買った意味がないというか。
エリック亀造さんは長野の方に行って景色を撮影したとのことですが、長野のほうはもっと空がきれいでしょうね。
それから、茅野山紀信さん
>実際の空の色もこういう色なのでしょうか?
のご質問ですが、実際の空はとてもきれいでしたがたぶんそのままデフォルトの設定ではこの色はでないと思います。若干青が薄いのが、本当の色かもしれません。この写真は-0.3露出補正しています。このほうがコダックブルーが出やすいのを知っているのでそういう設定にしています。また、空の色も撮るときの太陽の位置でも変わってきますので、今回の写真は色がもっとも濃くなる空の位置だと思います。実際の方向は北側の空になります。12月ですので太陽の位置も低く北側のほうが濃い青が出やすいように思います。
書込番号:4622657
0点
もうひとつ、設定はビビッドです。これがE-300に近いといわれていますので。
書込番号:4622680
0点
E-500もあのブルーが出せるのか気になってる方が多いようですね。
昨日、よく晴れたので空を撮ったものをアップしてみました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=735266&un=116571
JPEG HQ1/8圧縮で撮影しています。サイズを縮小していますがレタッチはしていません。私が風景を撮る場合、空を主題にしたい場合が多いので、設定やレタッチなどで四苦八苦せずにこのような深いブルーが表現出来るのはうれしいかぎりです。
書込番号:4623188
0点
>ゴライアスさん
素敵なオリンパスブルーですね(^_^)b! −0.5露出補正ですか?時刻は何時ぐらいがいいんでしょうか?
>nobitarouさん
紅葉の写真はじめ、みんな雰囲気がいいですね。センスがとてもいいなと思いました(*^^)v。 私も皆さんの作品を参考にしてE-500を使いこなしたいです。
書込番号:4633463
0点
AV大好きさんさん
ありがとうございます。デジ一眼初心者なので、まだまだ思ったような写真が撮れませんが、十分に楽しんでおります。AV大好きさんさんも作品をどんどんアップしてくださいね。
書込番号:4633762
0点
→時刻は何時ぐらいがいいんでしょうか?
空のブルーの深みを決定するのは空気中の水蒸気や汚染の程度です。
春先のもやがかかったような日は、空気中の水蒸気などに青以外の波長の光も乱反射してしまうため、白く明るくなってしまいます。
空の「青み」をいいかえると、いかに「暗い」空かということになります。
なるべく湿度が低く、北寄りの風が吹く日がより深く濃いブルーになります。
時刻というより方角によって大きく変わってきます。
太陽がある方角や地表近くは白っぽく、反対側は深いブルー(暗く)なります。
書込番号:4633834
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-500 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/02/08 10:25:10 | |
| 6 | 2022/04/07 20:37:34 | |
| 5 | 2017/11/26 8:28:50 | |
| 7 | 2015/03/15 16:53:01 | |
| 12 | 2014/05/24 10:41:02 | |
| 12 | 2014/05/13 1:16:12 | |
| 8 | 2013/09/03 20:55:10 | |
| 19 | 2013/04/20 8:11:17 | |
| 7 | 2013/02/18 14:20:43 | |
| 12 | 2013/01/16 15:51:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








