『レンズキットのレンズってどうですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:435g E-500 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション

E-500 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション

『レンズキットのレンズってどうですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-500 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-500 レンズキットを新規書き込みE-500 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズキットのレンズってどうですか?

2005/12/10 14:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

スレ主 @sakurakoさん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは、私は現在オリンパスのC-70と言うカメラを使っています。
C-70も気に入っているので、買い増しとしてデジタル一眼にスッテプアップを考えています。
作例や店頭で触った感じからしてE-500のレンズキットにしよう!!と思っています。
こちらを覗いたら皆さん14-54mmのレンズを絶賛されていますよねー。
私もすっごくいいなーと思ったのですがこちらにするとレンズキットより約5万円くらい高くなってしまう〜〜〜・・・。

一眼初心者にとってはレンズキットでも十分でしょうか?
買ってから14-54mm欲しくなったらキットのレンズはいらなくなってしまいますよね・・・。
だったら頑張って14-54mmのレンズにした方がいいのか・・・迷ってます。

レンズに詳しい皆様・・・アドバイスよろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:4644764

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2005/12/10 14:55(1年以上前)

こんにちは♪

初心者だからと遠慮する事はないと思いますよ。
お金が出せるなら後悔は少ないですね。

ですがレンズ一本で足りますか?浮いたお金で違う画角のレンズを
買うのも有りと思いますが。

書込番号:4644795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/12/10 14:59(1年以上前)

14-54が14-45より優れているのは色々な方の撮られた写真を見ても分かります、
しかし14-45でも十分綺麗に写ります、

あえて難を言えばテレ側で逆光に弱いという点はありますが、
その他に関しては他社のセット向け標準ズームと比べても収差も少なく、解像度も周辺まで良好で、非常に優秀なレンズの部類に入ります、

私のサイトにもE-300ですが、14-45で撮った写真がいくつかあるのでもしよろしければごらんください、
http://takebeat.sytes.net/e300_1.htm
http://takebeat.sytes.net/e300_2.htm

書込番号:4644800

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/12/10 15:05(1年以上前)

こんにちは

下に書いたコピペですが・・・
14-54mmはE-1発売時にプロの使用も想定して造られているのでとてもできがよいのでしょう。
一方、14-45mmの方は、コストパフォーマンスはとても高いものです。
KissDやD50の標準キットレンズとの比較では、CAPA誌によると実写性能で5スター中、両機レンズが3.5であったのに対し、14-45mmは4スターの評価を得ています。

つまり、14-45mmは常に14-54mmと比較されるので、あたかも天才肌の兄を持ったそこそこ秀才の弟のようなものです。よその家の子と比べて欲しい?

書込番号:4644808

ナイスクチコミ!0


スレ主 @sakurakoさん
クチコミ投稿数:6件

2005/12/10 16:09(1年以上前)

わ〜お!! もう一度過去ログ呼んで戻ってきたらもう返信が!!
皆様ありがとうございます!!

>R38さん
初心者は関係ないですか〜。予算は・・・近くのキタムラさんでレンズキットが\83,000くらいだったんです。
そのくらいならいいなーと思っていたので、14-54mmにするといっぱいいっぱいです(><) 
私みたいなOLにとって13万はかなりの金額なので・・・レンズは当面一本で我慢します。
うぅ〜〜5万の差は・・・ブーツとバッグを我慢するか・・レンズをとるか・・悩みます。

>適当takebeatさん
HPのご紹介ありがとうございます!! 早速見てきました〜。E-300破格値で買われたんですね。E-300+14-54mmもありかなーと思いました。あと話はそれますがQV-4000の画像が素敵!! 良いカメラなんですね〜。

>写画楽さん
そうですかー、14-54mmが素晴らしすぎなんですね。一瞬Kiss DNと迷ったので、
掲示板見てたのですがそこではレンズキットのレンズがコスパも高くおすすめ!!と書いてありました・・・。では14-45mmも良いレンズなのですね。こっちにしようかなー。


決められないから皆さんに相談してみよう!!と思ったのですが、正直ますます悩んでしまいした(笑)

書込番号:4644923

ナイスクチコミ!0


zerowhiteさん
クチコミ投稿数:70件

2005/12/10 17:48(1年以上前)

E300ユーザーです
今日、はじめてE500みてきました。
大きさにはそれほど驚きは無いですが
とても軽くてびっくりしました。
グリップ部の形状がほどよく
軽くてもしっかりもてそうです。

14−45は他メーカーの同価格帯のレンズより
良いということですし、実際写りはかなりのものかと思います。

しかし、個人的にはワイド端での樽型に写るのが
気になるかどうかが購入のポイントかと思います。

他の方の作例をみると、14−54で風景を切り取りたい
といつも思ってしまいます。

ブーツとバッグを我慢して、購入可能なら
14−54購入すべきかと思います。
特に、とりあえずレンズ一本で
いろいろ撮りたいのであればなおさらです。

書込番号:4645102

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/12/10 18:12(1年以上前)

14-54はかなりごついですし,レンズキットのレンズでも十分と思います。 ただし,広角で撮ったとき多少周辺部がゆがみますので,部屋の中などまっすぐなものが多いところで撮影なさる機会が多いなら,気になるかもしれません。 旅行のスナップなど,外で撮影なさる分にはあまり気にならないのではないかと思います。

書込番号:4645159

ナイスクチコミ!0


nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件 E-500 レンズキットのオーナーE-500 レンズキットの満足度5

2005/12/10 18:50(1年以上前)

@sakurakoさん、こんにちは
14-45mmの歪みについて zerowhiteさんと梶原さんが書かれていますが現実にはどんなものなのか@sakurakoさんにはお分かりにならないかと思いますので、テストしたものをアップしておきます。
周辺部の歪みというよりは樽型歪みということだと思いますが、百聞は一見にしかずですので、ご自分で判断されるとよいかと思います。写真として、歪みのあるのも面白いかもしれませんよ。また、例のようにまっすぐなポールがあったので歪みが目立つのですが、これがなければ、気づかない程度のような気がします。それこそ計測に使うような精密さが必要だということもないかと思いますし。
最後の2枚が撮ったままのものと、ソフトを使って補正したものです。


http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=727799&un=89778

書込番号:4645251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/12/10 18:52(1年以上前)

皆さん広角で歪むとか樽になるとか言いますが、
ズームレンズの広角でこの程度なら一般的です、

OLYMPUS EZ 14-45mm
http://www.dpreview.com/reviews/olympuse300/page20.asp

Nikonの標準ズーム AF-S DX 18-70mm
http://www.dpreview.com/reviews/nikond70/page19.asp

CANONの標準ズーム EF-S 18-55mm
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos300d/page17.asp

そしてOLYMPUS C-70
http://www.dpreview.com/reviews/olympusc7000/page16.asp

C-70で気にならなかった場合14-45でも気にならないでしょう、

書込番号:4645254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2005/12/10 20:08(1年以上前)

@sakurakoさん
個人的には、14-45mmでも普通に使うには十分だと思います。
また、14-54mmではなくて、40-150mmも一緒のWレンズセットという選択肢もアリだと思います。

こちらは、E-300長期レポートのページですが、充分以上だと感じます。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/02/04/862.html

E-500長期レポートの写真ですが、40-150mmでも、こんなに撮れますよ。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/12/09/2853.html

徐々にステップアップの楽しみもアリだと思いますよ。
ちなみいある程度ならば、歪みや樽も、ソフトで補正も出来ます。
Olympus Studioなら歪み補正もOKです。
こういう手もアリだと思います。

書込番号:4645434

ナイスクチコミ!0


スレ主 @sakurakoさん
クチコミ投稿数:6件

2005/12/11 09:13(1年以上前)

おはようございます。朝起きたら一面雪で真っ白で驚きました!!

>zerowhiteさん
前に友達のkiss DNで少し撮らせてもらった事があるんですけど(キットレンズ)それをPCで
見たとき「わぁーすごいなー」と思いました。人物を撮ってもすごく奥行きがあると言うか、
友達もすごくふんわり綺麗に見えました。
14-45mmはそれより良いと言うならきっと私には満足だと思います。でもそうなんです、
他の方の14-54mmの作例を見るといいなーってうっとりしてしまうんです。それに最短
撮影距離が10cm違うと言うのも大きなポイントですよね。
樽型のゆがみは(下の皆様の教えてくれた歪みの作例をみてきました!!)C-70でもワイド端
でかなり歪むので大丈夫です。ドアとか柵とかまっすぐなのがある時は、気になってましたが、そんなとこばかり撮る訳ではないので我慢できます。
でもzerowhiteさんの「特に、とりあえずレンズ一本でいろいろ撮りたいのであればなおさらです」の言葉には揺れ動きます。

>梶原さん
14-54mmのレンズは直接見たことがないのですが、そうですか〜ゴツイのですか。むむ・・・。重さでは150gほど違うんですね・・・。
そうですねー、梶原さんの言うとおり広角の歪みは家の中で撮ると気になりましたが、外でのスナップは全然気になりませんでした。

>nobitarouさん
見てきました!! C-70を使っていて気になっていましたが、これが樽型の歪みと言うもんなんだと初めて知りました(笑) 最後の2枚補正すると随分違うものなんですね。比べるとよくわかりますね。(夜景の写真綺麗です!!)

>適当takebeatさん
ありがとうございます!! URLに飛んで見できました。私にはちょっと難しかったですが、見比べて見ました。でもおっしゃる通りC-70でも気になる時はありましたが全然OKです。あまり気にしないようにします。

>うえはんさん
E-300長期レポート見てきました。14-45mmで十分です!! でも・・・うえはんさん、また選択肢を増やしてくれましたね(-_-;)
なんて言うのは冗談ですが40-150mmの望遠を見ると欲しくなりますね。きっとこうやって皆さんレンズが増えて行くんですね(笑)


皆様ありがとうございました<(_ _)> 皆様のお言葉をふまえて「まずは14-45mmを使いこなせるようにしよう!!」と思います。それから14-54mmにスッテプアップします。今から1万円ずつレンズ貯金をすれば、桜の咲く頃には手が届きますし・・・。年内には買いたいので、また購入したらお知らせにきますね。ほんとに感謝してます〜〜!!



書込番号:4646831

ナイスクチコミ!0


zerowhiteさん
クチコミ投稿数:70件

2005/12/11 15:43(1年以上前)

ワイド端なら、樽型等の程度は普通ですという
ご意見がありましたが、そういうことを
駄目なんだという意味で言っているわけではないです

私はワイド端でスパッとまっすぐ切れてる写真が好みなので
みなさんの作例をみていて欲しくなっちゃうなと
いつも思うわけです。

ですので購入検討中の方が考えるなら
自分がどんな写真がとりたいか、好きなのかで検討するのが
やはり、決断するときのポイントですよね。

その点を踏まえ、価格VS欲求を天秤にかけましょう。

書込番号:4647693

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/12/11 18:08(1年以上前)

桜ですね。 私も,桜の季節に間に合うようE-1を買い,次の年はレンズを買いたし,そして来年の桜がE-1で3年目の桜の季節です。

桜の季節まで購入を見送られるのかと思いましたが,E-500はすぐお買いになるのですね。 実際にお使いになるとわかると思いますが,レンズキットのレンズでも十分きれいに写ります。 sakurakoさんにもしお子様がいらっしゃるなら,次は望遠系をお狙いになるのがよいかもしれないと思いますが,そちらはC-70で間に合うでしょうか? そうなら,広角系が良いと思いますが,ズイコーデジタルの11-22mmだとちょっと高いですね。 でもこれをお買いになると14-45の広角域での樽状収差が問題なくなります。 風景撮影にもよいかもしれません。

書込番号:4648064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/12/12 20:50(1年以上前)

遅いレスですが、最近14-45から14-54へステップアップしました。
@sakurakoさんも結論は同じ方向のようですので、感じた点を何点か報告します。

通常の撮影で致命的な差はありません。
14―45を使っている時は、安価版だから仕方ないと思っていましたが、
簡単なテストをexifを見ずにブラインドテストをしてみて比べた時に、「こちらが14―54」と選んだ方が実は「14―45」の画像だったのがありました。
ようやくステップアップしたのに、ちょっとがっかり。
でも考えてみると、安価版とはいえ「画質では手を抜いていない」と
メーカーが発言していたのを思い出しました。

明るさが一番なんですけど、それ以外に14―54が良い点は、
最短距離が短い。
広角端の歪曲が少ない。
逆光性能がややよい(期待したほどではなかった)
併行して使用しているペンタックスの普及レンズ並

防塵防滴らしいけれど、本体がE300なのであまりありがたみを感じません。
逆にちょっとあれっ、と思ったのは
前ボケが汚い。
パープルフリンジが結構ある。

こんなところでしょうか、
14―45から次のレンズは11−22の方が投資効果が高いでしょうね。

書込番号:4651210

ナイスクチコミ!0


スレ主 @sakurakoさん
クチコミ投稿数:6件

2005/12/13 17:37(1年以上前)

私ったら、皆さんが指定してくださったURLに飛ぶのに精一杯で右上のHPのアイコンに気づきませんでした(>_<)
先日じっくりと堪能させて頂きました。あー楽しかった!!お陰で寝不足です(笑)皆さんすごいですねープロのようです。

>zerowhiteさん
>私はワイド端でスパッとまっすぐ切れてる写真が好みなので
この言葉を読んで、私は何が好きなのかなと考えてしまいました。感覚的に好きな写真とそうでもない写真はありますが、何がどうだからとうまく説明はできません。
なので14-45mmで色々撮って見て、何が好きなのか何が足りないのかそれから考えて見たいと思います。

>梶原さん
>私も,桜の季節に間に合うようE-1を買い,次の年はレンズを買いたし,そして来年の桜がE-1で3年目の桜の季節です。
これを読んですごくいいなーと思いました。私もカメラを大切にして可愛がって年月を重ねて行きたいと思います。
子供はまだいないのですが・・・次は広角系かマクロ系か果たしてどっちに行くでしょうか?

>そうやなあさん
ありがとうございます。HPやblog拝見させて頂きました。そうやなあさんも14-45mmから14-54mmに買い換えたんですね。すごく参考になります。私も14-45mmで十分とは思うのですが、レンズの明るさや撮影最短距離なんか考えると欲張りたくなってしまうんですよね。


この間も書きましたが年内には購入すると思います。初めての一眼レフカメラ、とっても楽しみです!!



書込番号:4653397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/12/26 22:49(1年以上前)

E-500レンズキットを買って、とても気に入っていますが、
このレンズは広角端でファインダーの端っこが黒くケラレることに
気がつきました。
実際上は少し距離を長くすればいいので、問題はありませんが
ちょっといやな感じです。
設計上何とか出来なかったんでしょうか?

書込番号:4686589

ナイスクチコミ!0


nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件 E-500 レンズキットのオーナーE-500 レンズキットの満足度5

2005/12/26 23:47(1年以上前)

青空さんさん
>このレンズは広角端でファインダーの端っこが黒くケラレることに気がつきました。

フードをつけておられるのでしたら、フードがちゃんとはまっていない可能性が高いと思います。このレンズのフードは最初結構硬くて、カチッとはまらないことも多いので確かめてみてください。ただしくはまると、OLYMPUS LENS HOODという英文字のLの文字あたりが丁度真上にくるかと思います。

それでもケラレるのでしたら、フードかカメラ本体が正常ではないように思いますので、買われたところに相談されたほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:4686802

ナイスクチコミ!0


nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件 E-500 レンズキットのオーナーE-500 レンズキットの満足度5

2005/12/27 00:10(1年以上前)

青空さんさん

自分のでテストしてみましたが、ケラレが出ている状態ですと先ほどのOLYMPUS LENS HOODという英文字のOのあたりが真上に来ているかと思います。それよりもう少しまわしてLとEの間くらいでカチッととまりますので、試してみてください。

書込番号:4686872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/12/28 00:49(1年以上前)

nobitarousanへ

早速に懇切なアドバイスありがとうございました。
おっしゃっられたとおり、フードの付け方がおかしかった
ようです。よく見たらフードのオリンパスロゴの両側に矢印が
ついていて、ロゴが真上になるように装着しないといけないんですね。
教えていただいたおかげで、きれいな写真を撮れそうです。(*^_^*)

書込番号:4689208

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-500 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-500 レンズキット
オリンパス

E-500 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

E-500 レンズキットをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング