【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6
デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット
皆様こんにちは。
いよいよマグニファイヤーアイカップ発売ですね。
E−300とE−500を併用している僕ですが、E−500の
ファインダーを覗くと違いを感じてしまいます。
発売になれば早速今使用しているE−500のアイキャップを、
E−300に着けて、E−500にME−1を装着する予定です。
最近、ファインダーを覗いていると涙が出るのは、僕だけでしょうか?
なにはともあれ、待ち遠しいです(^o^)
書込番号:4670958
0点
フォーサーズ大好き!さん、こんばんは。
E-500+3535をMモードで楽しんでいる私としては(勿論E-300もしかりですが)、嬉しい一品です。
涙は出ませんが、大歓迎です。^^
書込番号:4671973
0点
私も先月E-500を購入しました。
確かにファインダーは当機の数少ない弱点ですね。
率直に言って、istDS2は言うまでもなく、kissDNやD50、αSweetD
などのライバル機に大きく水をあけられていると思います。
それでもそれ以上の魅力に魅かれて購入したわけですが…
このマグニファイヤーをつけることでどのくらい改善されるか本当に楽しみです。
ところで、今日キタムラから連絡がありました。
1週間前くらいに予約したのですが、初期ロットが予約でなくなったのか、
いつ入荷するかわからないとの連絡がありました。
やはりこのマグニファイヤーに注目しているオーナーが多いのでしょうかね?
書込番号:4672221
0点
フォーサーズ大好き!さん AEろまんさん
こんにちは 昔ライダーです。
「うっかりしてました・・・」
発売日のことばかり気にしてて「予約」するの忘れてました (>_<)
発売日に用意してもらえる お店探さなきゃ (*^_^*)
書込番号:4672232
0点
年も年なので、私もファインダーが見えにくくなってきています。この掲示板でまずは皆様の使用レポートを聞いてから注文しようと考えていますので、手に入れられたらレポートをよろしくお願いいたします。
実際のところマクロ撮影とMF以外ではあまりファインダーの見えぐあいは気にしていないのですが、常時つけていて邪魔にならないかとかファインダー内の情報表示が見えにくくないかとか、私はめがねをかけているので、どんなものかとか気になります。
書込番号:4672307
0点
AEろまんさん、MHIさん、昔ライダーさん、nobitarouさん、こんばんは(^o^)
レスが付かないので、あまり盛り上がらないのかな?と思っておりました。
まず、涙が出る件なんですけど、昔は原付ってヘルメットいらなかったじゃ
ないですかぁ(^o^)
そんな時、冬場に走ると涙が流れませんでしたぁ?
脱線してしまったので、話を元に戻しますが、この板の下の方に
レスが付いていませんが、「ytunさん」の「4652690] E-500の製品版実写画像」
のURLを見てみると、その内容が分かりますです。
E−500のファインダー16mm×1.2倍=19.2になるので、20mmの
E−300に限りなく近づくようです。
ただ、ゴムがないのでアイカップを加工して、ME−1に取り付けないと
メガネ越しには辛いかも知れませんね(T_T)
昔ライダーさんは、うっかり八兵衛になっちゃったんですか?(^^)
MHIさん、初めまして、
やっぱり、在庫切れ現象が発生しているんですね。
それまで僕はE−300を使っていたので、ちっちゃくなってしまったので
発売日には予約したんですが、キタムラさんよろしくですぅ〜。
余談になりますが、以前パナソニックFZ-10を購入した事があったんですが、
C-750uzに比べるとなんと小さいファインダーなのだろうと思いました。
やっぱり、AFにしてもMFにしても、どこにピンが来ているか確認しないと
キタムラのフォトコンにも出せない写真が量産です(^_^;)
基本的にはE−300ぐらいになると思いますが、ゴムがないのが残念ですね。
書込番号:4672509
0点
フォーサーズ大好き!さん 昔ライダーです
「うっかり八兵衛さんになっちゃいました!!」 (^○^)
仕事が立て込んでまして、予約に行く時間も無いので他のレンズのことばかり考えてましたら・・・
気が付けば 「明日・・・」
うっかり八兵衛さんになってしまいました (>_<)
あぁ〜〜〜何処かに予約しないと (>_<)
お邪魔致しました。
書込番号:4672619
0点
昔ライダーさん、
お仕事優先ですから仕方ないですね。
お仕事があるから、趣味って楽しいものですね(*^_^*)
書込番号:4672798
0点
ME-1購入して試してみました。確かに大きくなったと思いますが
体感的には驚くほどではありません。でもファインダの上辺と下辺の中央あたりがはみ出して見えなくなります。インジゲータも視線を意識して右をみないと一瞬見えなくなります。視野が大きくなると思わぬ不便に気づきました。またゴムがなくなって不格好になった気がします。私は乱視がひどいのですが、視度調整するとはっきりと見えるようになりました。視認性はいいと思いました。
MF時に5000円分の価値がでるといいのですが。お試しになった皆様のご感想はいかがでしょうか。
書込番号:4674937
0点
発売は今日なのですが、フライングで手にされた方もいらっしゃるようですね。(笑
私は今日購入予定なので、使いましたらコメントさせて頂きます。^^
書込番号:4675232
0点
綺麗な空気吸いたいさん、こんばんは。
今回は素早く手に入れられたようでおめでとうございます。
僕も閉店間際にキタムラにいってみましたが、まだ実入荷という結果。
早く欲しいですね。
そうなんです、これって、自分でラバー加工しないとダメなんですよね。
今日は、PCのHDDのメンテナンスをしているので、遅くなりました。
明日は入ったかどうか電話してから取りに行こうと思います。
はたして、入ってくるのでしょうか?
こちらは例年にない大雪になってしまっているので、とりあえず、
冬景色を撮影しに行ってから、夕方ぐらいに行ってみようと思います。
たぶん、運送屋さんも延着になりそうなので・・・・(*^_^*)
書込番号:4675269
0点
AEろまんさん
キタムラで、3週間前ぐらい前にE-500と同時に予約しました。
21日に入る情報は確かだったようで、今日の夕方にゲットできました。のぞき穴の丸が小さいのでファインダー内部の四辺全てを一度には見えません。ファインダーが大きくなったというよりのぞき穴が小さくなった感じが正解です。得した気持ちは少ないです、
これって私だけでしょうか。
[4652690]で紹介のありました実写番(http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review
/2005/12/13/2811.html)をみてとても期待したのですが、肉眼ではとてもあのようには見えません。
書込番号:4675278
0点
リンクが切れていたようで、すみません。再度張り直しました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review
/2005/12/13/2811.html
今晩はフォーサーズ大好き!さん
返信メール送信したら、お先に書き込まれていたのでレスが前後してしまいました。すみません。
>そうなんです、これって、自分でラバー加工しないとダメなんですよね
大変興味あります。宜しければ入手された後にラバー加工について教えて下さい。
書込番号:4675295
0点
綺麗な空気吸いたいさん、おはようございます。
そうですねー、予備のラバータイプを購入して(E−300用)
無理矢理はめ込むか、ボンドで貼り付けぐらいしか、今のところ
思いつきません。
ひょっとしたら、他のメーカーのものを流用するとか・・・
とりあえず、手に入ったら、確認してみます。
映像を見る限り、覗き穴っぽいようですね。
書込番号:4675374
0点
雪のため?本日手に入りませんでした。残念(>_<)
仕方がないので、湖を撮影しました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1476930&un=115985
書込番号:4676528
0点
今日入手しました。
スナップなどの遠近ではさほど(ファインダーの)大きさを感じませんが、マクロでのピント合わせ(MF)
は楽になりましたね。^^
これだけでも5,000円の価値はあると思います。^^
書込番号:4676854
0点
私も購入しました。E-500で使うつもりでしたが、いっそうのことE-300につけて、レンズアダプタで使うMFレンズに対応させようかと考えを変えました。
ピントの山もよく見るとわかるので、今までよりはかなりMFレンズも使えるとかと...Rライカやエキザクタレンズを持ち出す楽しみが増えそうな気がします。
書込番号:4678442
0点
十日ほど前にキタムラに電話で注文予約していたのですが、今日入荷の確認が取れました。明日か明後日に取りに行く予定です。
先日、神田小川町のオリンパスのプラザに行った際、見本で確認してきました。実際に試してみた感想は、きれいな空気吸いたいさんがおっしゃるとおり、
→のぞき穴の丸が小さいのでファインダー内部の四辺全てを一 度には見えません。ファインダーが大きくなったというよりの ぞき穴が小さくなった感じが正解です
と同じ感慨を持ちました。全体を見るにはEP−6の方が私には見易く感じました。
そこでその場でEP−6を購入、通常はこれを使い、ME−1はマクロ撮影の際に、MFでピントを合わせるときにだけ使うことにいたします。ピントの山はつかみ易いと思いますので。
それからその際聞いた話ですが、小川町のプラザで4200円で小売してくれるとのことでした。
書込番号:4678809
0点
きれいな空気吸いたいさん→綺麗な空気吸いたいさんの変換間違いでした。大変失礼いたしました。
書込番号:4678818
0点
フォーサーズ大好き!さん
雪のせいで宅配便とか郵便に遅れがでているようですね。ヤマト運輸の話ではうちの県向けの宅配はいまのところ受け付けないようなことをニュースで言ってました。ME-1たぶん私も買います。
その前にレンズを注文したいけど、この交通事情では年明けのほうがいいかなと思います。
書込番号:4678958
0点
ヨドバシから本日届きました。E-300に装着したところ、
マウントアダプタを用いOMレンズをMFで使う際に、ピント確認しやすくなったかな、といった感想です。裸眼の私の場合、周囲を確認しにくいということもないので常用するつもりです。
AFメインの方にはあまり関係ないかもしれませんが、MFメインの方には是非お奨めしたいと感じました。
書込番号:4679010
0点
nobitarouさん、こんばんは。
http://www.jartic.or.jp/traffic/roadtrafficinfo.html
にて、道路状況確認してみたんですけど、名古屋で連絡が悪くなっている
ようなので、こちらには、届きにくいのかも知れません。
(僕のおうちは名古屋より西になるので、、、)
ktokuriさん、hanashina2さん、DJDJさん、初めまして。
やはり、300に着けた方が、ピンあわせには便利そうですね(*^_^*)
なんとなく、同じような考えが出て来ている状態です。
湖の写真は14−54ミリにシルキーソフトBフィルターを取り付け、
撮影しました。
特殊効果フィルターを使っての撮影は初めてだったのですが、皆さんの
感想など聞かせて頂ければ嬉しいです(^_^;)
書込番号:4679177
0点
そうそう、書き忘れました。
nobitarouさん、取り直したお写真、拝見させて頂きました。
対向車もなく、いい感じです。
たぶん、僕の方は雪が滅多に積もらないので、それで、雪も
表現したくて、あそこまで、輝度を上げたと思います。
(両方の写真を再度見比べてしまいました)
僕の住んでいる辺りには、こんな綺麗なイルミネーションがある
ところがないので、うらやましい限りです。
書込番号:4679205
0点
訂正です。
誤 取り直したお写真
正 撮り直したお写真
です。失礼しました。
書込番号:4679218
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-500 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/02/08 10:25:10 | |
| 6 | 2022/04/07 20:37:34 | |
| 5 | 2017/11/26 8:28:50 | |
| 7 | 2015/03/15 16:53:01 | |
| 12 | 2014/05/24 10:41:02 | |
| 12 | 2014/05/13 1:16:12 | |
| 8 | 2013/09/03 20:55:10 | |
| 19 | 2013/04/20 8:11:17 | |
| 7 | 2013/02/18 14:20:43 | |
| 12 | 2013/01/16 15:51:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








