『購入を検討しています。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:435g E-500 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション

E-500 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション


「E-500 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-500 レンズキットを新規書き込みE-500 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています。

2007/05/14 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

スレ主 ciebowさん
クチコミ投稿数:6件

現在コニカミノルタA200を持っています。
これを購入するとき実はオリンパスE300と悩んだあげく知り合いのすすめでA200を購入しました。

それなりに満足はしているのですが、やはりどうしてもあの青が手に入れたくて今日、近くの電気屋さんに見に行ったところ
E500が
レンズキット49,800円
Wレンズキット74,800円
で売っていました。

購入する気にはなっているのですが
どちらを購入すればよいのかわからずとりあえず在庫もまだどちらもありそうだったのでこちらのクチコミを拝見してから決めようと思いずっと見ているのですがなにを基準に決めてよいのかわからず悩んでいます。

撮影するものといえば、近くの公園の花や飼っている犬それと年に1度は旅行に行くことを目標としているので町並みや風景をバンバン取ります。

どうかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:6335391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/05/14 22:13(1年以上前)

あの青というのは謎ですが予算が許すならWズームキットにしておいて損はないかもしれないですね〜。

書込番号:6335445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/14 22:21(1年以上前)

当面はレンズキットでもいけるかもしれないけど、
望遠側欲しくなった〜、
と言うことにもなりかねませんのでWズーム。

書込番号:6335493

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/14 22:22(1年以上前)

>やはりどうしてもあの青が手に入れたくて

コダックブルーのコトですかね?

レンズキットとWズームキットで25,000円程度の差があるならレンズキットの方がお得だと思います。
その前に…E-500にWズームキットって無いと思っていたのですが…望遠レンズって40-150oF3.5-4.5ですかね?
以前は実売価格が20,000円以下のレンズでした。
今はディスコンになってしまいましたが…

書込番号:6335504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/05/14 22:31(1年以上前)

レンズキットを買っておいて、年内発売予定の
70-300を待つというのは如何でしょうか?

書込番号:6335548

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/14 22:34(1年以上前)

こんばんは
コダックブルー、確かにいいですね。

標準キットはセットは、流通量が多いので、在庫量も多い関係でしょうか、
Wセットより割安感がありますね。
使用目的がわかりませんが、無難な路線としては、キットを使いこなし、
必要に応じ望遠ズームを買い増せばいいでしょう。

書込番号:6335559

ナイスクチコミ!0


スレ主 ciebowさん
クチコミ投稿数:6件

2007/05/14 23:05(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

あの青…はコダックブルーです。
Wズームキットのレンズが何かまではチェックしてこなかったんです。
たぶん17.5-45 F3.5-5.6と40-150 F3.5-4.5ではないかと思います。

あといずれは3535マクロは購入する予定なのでその辺りも合わせて検討しようと思います。
(おこずかいがたまればですが…)



書込番号:6335748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/05/14 23:07(1年以上前)

撮影ポイントが現在近くの公園の花・犬・旅行先での撮影でしたね。それなら標準レンズセットで良いのでは、ないでしょうか!
但し、今までに此処で望遠レンズの必要性を感じた事が有りましたらWレンズセットになりますね!
一度も望遠レンズ欲しいと思った事がないならレンズキットで良いと思いますよ。
将来、望遠レンズ必要になったら又その時に検討しても遅くは無いと思います。

書込番号:6335767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2007/05/14 23:15(1年以上前)

こんばんは。

私もレンズキットをおすすめします。

ちなみに私がレンズキットを買ったときは9万円くらいでした。その後40-150 F3.5-4.5を2万円位で買い足しましたが、今はもっと小型軽量の40-150 F4-5.6が出ていますので、将来もっと望遠が欲しくなったときにそちらを購入されたほうが賢明だと思います。おそらく今でも3万円以下で手に入るのではないかと思います。

私の使用状況ですが、40-150 F3.5-4.5を持ち出すケースは10%以下だと思います。ほとんどが14-45で間に合って、あとマクロ35を使うケースが多いです。

書込番号:6335810

ナイスクチコミ!0


スレ主 ciebowさん
クチコミ投稿数:6件

2007/05/14 23:31(1年以上前)

レンズキットで使用してみてそれからレンズを追加するか検討しようと思います。

旅行のときにたくさん撮るのでマクロも撮れば遠い風景も撮ります。
なにを撮るのかと言われると説明するのが難しいのですが、ちょっとした町並みや教会のステンドグラス、市場の食材、美術館の彫刻など
これはと思うものを下手ですがガンガン撮ります。
それが私の大事な旅の思い出です。

新製品のほうが良いのではと考えたのですがE500の存在がずっと気になっていた私にとって最後のチャンスかなと思っています。

明日1日、考えてから購入します。

いろいろありがとうございます。


書込番号:6335888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/15 09:07(1年以上前)

まずは、レンズキットとダブルズームキット?の差を確認されて、その差分の必要性(ご自身にとっての有用性)と、
差額の損得をチェックされてみては?

追加分が差額よりも高価なのであれば、この際に購入されておいたほうが経済的でしょうし。

Wレンズキットはオリンパスでは設定されていないようですので、たぶん店のオリジナルでしょう。
となると、レンズキットもオリンパス純正か、内容を確認されておいたほうが無難かもしれません。
(ジャパネットたかたのKissDXレンズキット(セット内容はたかたオリジナル)のことが頭に浮かびます。)

書込番号:6336718

ナイスクチコミ!0


eruさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/15 23:11(1年以上前)

確かA200は28mm-200mmの7倍ズームだったと思います。
E-500レンズキットですが、標準で14-45、スタータキットで17.5-45が付いていると思います。35mm換算で28mm-90mmまたは、35mm-90mmとなり、A200と比較して望遠側が弱いです。
現在40-150mmは旧型で2万2千ぐらい、新型が2万5千ぐらいです。
今まで、望遠側を頻繁に使用しているのであれば、Wズームキットでも良いかと思いますが、とりあえず標準のレンズキットを購入して、望遠側は別途購入されても良いかと思います。
74800円-49800円=25000円なので、予算に合わせて決めるしかないと考えます。

予断ですがA200以前使用していました、良いカメラですよね。

書込番号:6338909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/05/16 03:09(1年以上前)

個人的には先日レンズセットを買いましたが、40-150mmF3.5-4.5は欲しいです。高感度がやや弱いE-500で暗い場所の標準レンズの望遠はやや暗く感じます。
E-500はE-410と違ってやや感度を上げるタイミングが遅いので、自分で上げないとぶれやすいかもしれませんし。
40-150mmF3.5-4.5は新型が望遠側F5.6なので1段程度明くISOを1段下げられるのがメリットかもと思っています。ただ、上記の価格を見るとちょっと高めなので、今回はレンズキットを買って試してみた方がいいかと思います…

書込番号:6339635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/05/16 18:09(1年以上前)

セットになっているレンズのうち
標準ズームが14-45と17.5-45のどちらなのかは確かめておいた方がよいと思います。
純正のダブルズームキットであれば、14-45と40-150(旧)が付いていると思います。

もし時間があれば、40-150(旧)が新品で購入できる所が無いか探してもいいのではないかと思います。
うまくすればレンズキットと別に買い足した方が安いかもしれません。
ただ17.5-45のレンズキットの場合は、充電池と充電器が付いてないので、それも買い足さなければならないと思います。


A200をお使いになっているときにどの画角をよく使っていたか、
というので判断してもいいのではないでしょうか。

書込番号:6341165

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-500 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-500 レンズキット
オリンパス

E-500 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

E-500 レンズキットをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング