『テレコンでF値変化しないのは?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-FZ2の価格比較
  • DMC-FZ2の中古価格比較
  • DMC-FZ2の買取価格
  • DMC-FZ2のスペック・仕様
  • DMC-FZ2のレビュー
  • DMC-FZ2のクチコミ
  • DMC-FZ2の画像・動画
  • DMC-FZ2のピックアップリスト
  • DMC-FZ2のオークション

DMC-FZ2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月23日

  • DMC-FZ2の価格比較
  • DMC-FZ2の中古価格比較
  • DMC-FZ2の買取価格
  • DMC-FZ2のスペック・仕様
  • DMC-FZ2のレビュー
  • DMC-FZ2のクチコミ
  • DMC-FZ2の画像・動画
  • DMC-FZ2のピックアップリスト
  • DMC-FZ2のオークション

『テレコンでF値変化しないのは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMC-FZ2」のクチコミ掲示板に
DMC-FZ2を新規書き込みDMC-FZ2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレコンでF値変化しないのは?

2003/09/27 11:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-FZ2

スレ主 デジカメ??初心者??さん

FZ-2に関する質問ではありませんが、テレコンをつけてもF値が変化しないのはなぜですか。

 一眼レフカメラでは、望遠度とF値は反比例して、明るいレンズほど価格が上がり、趣味で投資するには気がひけてしまいます。

 ところが、デジカメのテレコンを見るとF値が変化しないという記載がカタログに出ています。価格も、一眼レフカメラと比較すると、大変安価です。また、デジカメ自体のレンズもFZ−2のように、かなり明るいレンズで、本体も安価です。

 これは、写った映像にも、影響はないのでしょうか。デジカメのすばらしさなのでしょうか。

書込番号:1980602

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/27 14:30(1年以上前)

たしかにレイノックスのサイトでは、F値が変わらないと書いてありますね。
でも、それに関する説明はないですね。
デジカメ側で補正でもするのかな?

よくわからないけど、銀塩の常識からいえばF値は変わりそうな気がするのですが、、、、
私も知りたいです。

なおFZ−2(1)は私も良いなと思った時期がありましたが、ファインダが実像ではないので、やめました。

書込番号:1980945

ナイスクチコミ!0


はんどるくんさん

2003/09/27 15:09(1年以上前)

うろ覚えですが、
テレコンをつけてもF値が変化しないのは、倍率に見合った大きなレンズで光を集めているからです。1.5倍テレコンの前のレンズは後ろのレンズの1.5倍の直径があります。一眼のカメラ本体の直前につけるテレコンでは、光量が変わらず焦点距離だけを伸ばすためにF値が変化します。

ちなみに、FZ2の420ミリF値2.8を35ミリ一眼で作ると、前のレンズは420÷2.8=150ミリの直径になります。TCON17をつけて714ミリF2.8なら、直径なんと255ミリです。

書込番号:1981023

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/09/27 18:29(1年以上前)

正確に書けば「有効口径」が大きくなるためです。1.5倍のテレコンだと焦点距離
と有効口径が共に1.5倍になります。

有効口径というのは、例えば正面からの光がレンズに入った場合、この有効口径の外
に入った光は、レンズには入ってもフイルムや撮像素子(CCDなど)に入らないと
いうことです。

有効口径は実際のレンズの口径より小さくなりますが、一般的にその差は広角側にな
るほど大きくなります。ズームレンズの場合は広角側で小さく、望遠側で大きくなり
ます。

同じ画角で同じF値にする場合には、撮像素子の大きさと有効口径の大きさが比例し
ま。例えば35mmフイルムのサイズはFZ2に使われているCCDの約7.5倍で
すから、必要な有効口径も7.5倍になります。はんどるくんさんの書かれている通
り、フイルムカメラで同じF値のテレコンを作るのは難しいでしょう。

デジカメのレンズの多くが広角側を含むズームレンズになっています。この場合、望
遠側でも有効口径は実際のレンズの口径より一回り小さくなります。一方、テレコン
の有効口径は、実際のレンズ口径に近いサイズになるよう設計できます。

このため、実際のレンズ口径ではそれほど大きさに差がないテレコンでも、十分なF
値を得る事ができます。

書込番号:1981395

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ??初心者??さん

2003/09/27 21:32(1年以上前)

CCDというものが起こした変化に、驚きました。大変、勉強になりました。テレコンが、なぜあんな形をしているのかの謎も、解けました。みなさん、ありがとうございました。

書込番号:1981886

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMC-FZ2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
FZ2で撮る京都嵐山と広沢池 4 2019/11/27 19:57:04
まだつかってますよ! 9 2016/08/17 7:37:28
FZ2で動画撮影の練習 0 2009/05/03 4:01:57
占めて17,500円 0 2008/07/22 13:59:07
バッテリー膨張 10 2008/10/16 23:34:48
もうこの機種は見かけなくなりました 16 2008/01/19 22:12:22
テレコンDCR-1540について。 2 2005/09/26 17:16:53
いまさらながらC−AF 4 2005/05/11 20:08:24
ワイド端に影がでます。 7 2005/08/31 11:33:10
テレコンレンズの比較 4 2005/04/13 17:38:53

「パナソニック > DMC-FZ2」のクチコミを見る(全 5391件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMC-FZ2
パナソニック

DMC-FZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月23日

DMC-FZ2をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング