


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


デジカメを初めて購入しようと思っています。
初心者でも使いやすい機種がいいのですが、
夜景がキレイに撮れると聞いたので、
LUMIX DMC−FX1 にかなりひかれています。
実際のところ、本当にキレイに撮れるものなんでしょうか?
あと、カメラメーカーじゃない、って所もちょっと気になってます。
で、今のところの候補は、
・LUMIX DMC−FX1
・Fine Pix F420
・DiMAGE Xg
・IXY DIGTAL 400
の4つです。
なかなか決められないので、アドバイスお願いします。
書込番号:2558046
0点

夜景とすると手振れが気になりますので、お書きになってるFX−1の手振れ補正機能が有効に働くのではないでしょうか。
書込番号:2558193
0点

「購入した商品が気に入らなかった場合」
というケースを想定してください。
自分が惚れて購入したLUMIX DMC−FX1が気に入らなかった場合と、
ココでいろんな人に勧められて良さそうだと宗旨替えした
LUMIX DMC−FX1以外の機種を購入してしまった場合、
購入した製品が気に入らないモノであったなら、
アナタはどちらが落胆度合いが低いでしょうか?
書込番号:2558222
0点

>夜景がキレイに撮れると聞いたので
夜景を綺麗に撮るには、バルブ撮影可能なマニュアル機が必要です。
FX1の手ブレ補正でブレずに夜景を撮るのは無理があるので、
その辺は、念頭に置かれたほうが良いと思いますよ。
ただ、ポートレートを絡めた夜景撮影だと
また違ってきますので、下記のサイトなどを参考にしてみて下さい。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/26/
書込番号:2558243
0点


2004/03/07 22:06(1年以上前)
夜景は手ブレ補正でもムリです、三脚が欲しいです
逆に言えばなんでも同じ、只、ISO感度、シャッター速度を自分で
決められる物、そしてノイズリダクションのついているものが夜景には
推奨です。キヤノンの機種はそうですね
かといってFX1がだめというわけではなく、むしろ夜景よか明るい
シーンでフラッシュ焚かないという条件になれば初心者にとっては
手ブレ補正は効果抜群だと思います。
私はFZ1、FZ10と使って効果をしみじみ体感してきました
書込番号:2558359
0点


2004/03/07 22:51(1年以上前)
手持ちで夜景はやはり厳しいかと思います。FZ10ならまだしも、FXは小さい&軽すぎて...
手ぶれ補正はそれなりに明るい室内とか天気が悪い時にありがたみを感じられる装置です。ちょっとふらふらしている所に置いた時にも効くようですが。(落ちないように注意)
この中でノイズリダクションが強力なのはIXY、感度はFinePixが高いと聞いていますが、固定するならほぼ同じだと思うので、好きなのを買うのが良いと思います。
書込番号:2558621
0点


2004/03/08 00:18(1年以上前)
手持ちで夜警が撮れるかどうか…?
これは皆さんの言う"夜景"の種類によると思います。
カメラに詳しい人ほど、口をそろえて"三脚必須!"と言われます、事実そうですが、普通の人の出先旅先スナップに三脚を持ち歩く人は殆どいないことも事実です。
それと、その口上に上がる"夜景"自体も、種類が多く、人によって対照、条件も変わり、撮影が趣味の人に場合は、広い意味で夜間の景色全般を指すと思いますが、普通の人が、カメラで撮りたい撮りたいと思うタイプの夜景は、イルミネーションで飾り付けられたり、照明でライトアップされた建物等か、高台等から見下ろす(@@ドルの夜景とか呼ばれる…)街の灯り等がメインだと思います。
前者のイルミやライトアップ系ならば(それらを背景にし人物スナップも夜景シンクロで)初心者の方が三脚無しの手持ちでもFXの手ブレ補正で対処出来る可能性が高い(事実初心者の友人は出来ました)ので、それらを撮りたい場合はFXは有力な候補になると思います。
後者の見下ろし系の場合は、手だけで構えては無理だと思いますが、考えると、その手の場所には必ず手すりか展望窓ガラスが有りますよね?だから、それにカメラを持つ手を押し付けて固定して撮ればスナップレベルでは撮影は可能なので、この場合はドレも条件は変わりませんね。
>>カメラメーカーじゃない、って所もちょっと気になってます。
ビデオカメラの実績は言うまでも無いと思いますし、以前はキヤノンのデジカメ生産を請け負っていた事も合い有り、最近は名門ライカとの技術提携が可也生きていると思います。
それと、デジカメはカメラであると共に、複合精密電子機器です。生産にはドコも自社に無い部品技術等を交換し合って製品化していますが、パナソニックの場合レンズからCCD、画像処理回路にバッテリーetcを全て自社生産出来る数少ないメーカーでも有ります。
by Plissken
書込番号:2559129
0点


2004/03/08 02:01(1年以上前)
>手持ちで夜警が撮れるかどうか…?
サブで使っているQV-R40は手ブレ補正ナシですが、充分明るいイルミなら
このくらい撮れます↓
http://www.asahi-net.or.jp/~BD2K-KMGI/gallery/20031222/20031222.htm
特に女性がイメージする夜景っていうのはこの手ぢゃないかと思う。
(金剛)
書込番号:2559486
0点


2004/03/08 02:58(1年以上前)
うーん、そうですね、女性で初心者ってキーワードと幅広い夜景イメージに三脚と書きましたがFX1ならなんとかなりそうな気もします、夜景より明るいとこで有効てな書き方にみえますが夜景にも有効ですんで手ブレ補正。
とりあえず撮ってみてですよね、必要かどうか
必要になったとして私は手のひらサイズの780円のやつ使ってますがこれくらいので十分デスよ。
でもわたしのアルバムにも三脚使った写真は月画像だけだったり、手ブレ補正最高!
書込番号:2559579
0点



2004/03/08 23:16(1年以上前)
みなさん、色々とアドバイスをありがとうございます。
手ブレ補正=夜景がキレイに撮れる
ということではないんですね、、、
でも、LUMIXの評価は良さそうなので、
前向きに検討してみます。
書込番号:2562596
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2013/11/02 10:40:30 |
![]() ![]() |
7 | 2006/08/23 11:13:25 |
![]() ![]() |
9 | 2006/08/02 22:04:05 |
![]() ![]() |
4 | 2006/05/13 0:23:30 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/16 10:24:15 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/16 23:52:19 |
![]() ![]() |
4 | 2008/04/06 1:15:34 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/27 18:11:17 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/24 18:34:23 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/22 22:25:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





