『FZ5とS5200と迷っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月下旬

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

『FZ5とS5200と迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

FZ5とS5200と迷っています

2005/11/26 04:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 chittさん
クチコミ投稿数:6件

はじめて書き込みします。

今年の初めコンパクトデジカメ(FinePix Z1)を購入し、もっと望遠機能のあるものが欲しくなりました。
今、こちらのFZ5とFinePixS5200と迷っています。
軽量で望遠機能があるものとして友人がFZ5を薦めてくれたのですが、こちらのスレを読んでいて、室内を撮るなら同じ価格帯のS5200がおススメ?というような内容を発見して悩んでいます。
私が主に撮るのは外になるとは思いますが、ショーや舞台などの撮影もしたいので多少薄暗い室内でも綺麗に撮れるものがいいと考えています。
室内の撮影はフラッシュが禁止される場合の方が多いので(もしくはフラッシュをたいても届かない距離かと…)
三脚の使用は考えておらず、手持ちで撮ることになると思います。

また、FZ5の後継機もでるとのことですが、後継機の発売まで待ってみたほうがいいのでしょうか?
ただお値段的に、5万を超えると辛いなと思うので、FZ5も今だと安くなっているようですし第一候補として考えているのですが…。

ご意見頂ければ幸いです!!

書込番号:4607355

ナイスクチコミ!0


返信する
パー4さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:17件

2005/11/26 10:07(1年以上前)

室内撮影は高感度カメラのほうが有利です。
FZ5の後継機はまだまだ来年でしょう。

書込番号:4607679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/26 11:38(1年以上前)

室内で三脚もなしで、
こんなズーム倍率の高いの使ったら、
手ぶれのオンパレードになるけどいいのかな?

書込番号:4607877

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/11/26 14:21(1年以上前)

こんにちは
望遠域では手ブレ補正が効果的です。実際に使ってみるとわかりますが、手ブレ補正をカットして撮るとブレブレです。
被写体ブレ以前に手ブレが起きていると、全滅ということも考えられます。
FZ5をISO400で屋内スポーツに活用している方もおられます。
携帯性やコストまで考えると万能なカメラはないので、FZ5は比較的向いている方だと思います。
 

書込番号:4608162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 LUMIX DMC-FZ5のオーナーLUMIX DMC-FZ5の満足度4

2005/11/26 17:04(1年以上前)

5200とFZ5で迷い、結局 私はFZ5を購入しました。

文化祭でフラッシュなしで、手持ちで撮りました。
かろうじて人物の判別が出来る程度で、写真と呼べる
ものは写りませんでした。

chittさん の ご希望をかなえるのは、難しいと思い
ますよ。

書込番号:4608452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2005/11/26 17:55(1年以上前)

chittさんのおっしゃる条件での撮影ですと、手ぶれだけ考えればFZ5の方がお勧めです。
もちろんs5200も感度をあげればシャッタースピードがあがりますので手ぶれ防止効果はあります。
被写体ブレについては断然s5200ですね。
三脚なしでの撮影とのことですが、いずれにしても液晶モニターは使わずファインダーをのぞいて脇を締めて撮影することをお勧めします。
まあできれば一脚を使用した方が良いのでしょうが。
暗がりで撮ることをメインに考えるのならs5200のほうが良いのかもしれませんね。
ただ、ピントが合うのはFZの方が速いみたいです。

あとは画質の好み、ズーム域(FZは12倍・sは10倍)、電池を含めた重さ、メディアの違い、最短撮影距離、等で検討してみてくださいね。



書込番号:4608568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2005/11/26 18:11(1年以上前)

s5200の掲示板『「4344370」望遠ズームと手振れ』にも詳しく載っているようです。ご覧ください。

書込番号:4608610

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2005/11/26 23:42(1年以上前)

chittさん、こんばんは。

私にアルバムの16〜17ページに
FZ5で撮影したクラシックバレエの写真があります。
舞台撮影の参考になると思いますので、良かったらのぞいて見てください。

18枚全て、ISO200に固定、絞り優先AEで絞り開放F3.3
スポットライトによる白飛びを防ぐために-1EVの露出補正をしています。
FZ5の手ぶれ補正機能に助けられて
2階客席から432mmテレ端で手持ち撮影した写真ですが
もちろん、フラッシュはOFFで撮影しています。

動きのあるシーンを狙って撮影していますので
バレリーナやダンサーの手足が少しぶれているのが分かると思います。
私はバレリーナやダンサーの表情が分かれば
動いている手足がぶれて写っても気になりません。

画面全体がぶれてしまう「手ぶれ」は失敗写真だと思いますが
適度な「被写体ぶれ」は写真に動きを感じさせるエッセンスになりますよ。
chittさんは、私のクラシックバレエの写真をご覧になって
どう感じられますか?

書込番号:4609561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/11/27 01:02(1年以上前)

私もS5200とFZ5で悩んでFZ5に決めた者です。主に保育園にかよう子供の撮影が中心です。室内は学芸会のみでほとんど室外中心のためシャッターのタイムラグが少なくてAFの速いFZ5に決めました。さて室内の撮影ですが子供を30W4本の蛍光灯のやや後ろに立たせ10m離れた所から12倍ズームでISO100と200(400はノイジーなため使いません)で固定しオートで手持ちで撮影しても私的にはOKでした。ただし30W1本では手ブレしまくりで半分以上失敗でしたが一脚を使うとOKでした。さて室内の動体撮影ですが子供走らすと一脚を使っても全滅で歩く程度のスピードだとOKでした。chittさんの言うショーと演劇とは何でしょうか?ファッションショーなら舞台上は結構明るくてモデルがかなり速く歩くので被写体ブレを防ぐため感度を上げてシャッタースピードをかせぐ必要があるとプロが言ってました(ちなみに私もファション界の為被写体ブレの写真はすべて没にします)。また演劇なんかはかなり舞台上は暗いものですから高感度機でないと・・・。結論を言いますと、ふだんの街中などの静体を撮る場合ほとんど両機の差はなく(動体を撮るならFZ5)、なおかつショー、演劇も撮りたいなら断然S5200でしょう。(追伸 SDカ−ドを買う必要もないですし)

書込番号:4609800

ナイスクチコミ!0


スレ主 chittさん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/27 01:32(1年以上前)

皆さん、勉強になるレス本当に有難うございます。
本日ヨドバシで両機を見てきました。
ヨドバシの店員さんにも同じようなことを言われました。
・動くものを撮るのであれば高感度S5200がいい。
・FZ5はISO400だとかなりノイズが入る。
・持ち運びなどのコンパクトさからFZ5の方が女性には人気がある…。
等など…。

まこりん7さん。
見させていただきました<S5200
ありがとうございます。

isiuraさん。
お写真、大変綺麗にとれていると思いました。
確かに表情が撮れていれば、多少の腕などのぶれは気にならないと私も考えます。
ただ、初心者なもので個々の設定を自分でするということに若干戸惑いがあります…。
外で撮影をしたあと、室内にはいってその設定内容を自分で覚えているかどうかかなり疑問なので(^^;

もーいやさん。
私が撮りたいと思っているのはディズニーランドやシーなどのショーがメインになると思います。
昼間はいいのですが、夜のショーや室内のショーに対応できるようにするにはどうしたらいいかということで相談させてもらいました。
かなり舞台の上は明るいと思います。
動きは…そうですね、スポーツよりは全然遅いです。
舞台上の人間は走ることはあまりないので、お子さんが走る速度よりも遅いかもしれません。

どちらのカメラも良い点があり、中々難しいですね…。
勿論、全部をカバーできるカメラなんてありませんから、
何処に重点を置いて、何処を妥協するか…なんでしょうが。

書込番号:4609869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/11/27 03:07(1年以上前)

ありゃりゃ!ディズニーでしたか。確かS5200の板でディズニーシーのショーやパレードをとられた方がいました。その時のISOは1600、800だったと思います。一度そちらもごらんあれ。暗闇の中のショーはその陰影の差から明るく見えますが実際は望遠で撮ると光量が足りないものです。Z1を持っておられるのですからそのISO1600と友人のコンデジのISO400を夜のビルのネオンに向かって3倍で撮り比べればおのずとどちらがいいかわかるのでは。

書込番号:4610031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/11/28 00:50(1年以上前)

訂正します。ISO1600を800に変更してください。Z2と間違えました。

書込番号:4612727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/28 03:37(1年以上前)

春休みにTDRで撮影した写真がありますので、参考になれば・・・。

ディズニーランドでの撮影と言ってもイベント毎に条件が色々ですが、1番難しいのは夜のパレードだと思います。フロートの電飾を生かすため照明が入りませんので、手持ちで望遠を使ってキャラクターを撮るとブレでほぼ全滅ではないでしょうか。もちろん内蔵フラッシュでは十分な光量は期待できません。

三脚使用で広角側を使ってフロート全体の写真を撮るのが精一杯だと思います。感度は画質と相談で200か400でしょう。

ショーベースは手持ちならある程度前方の席を確保してズーム比を抑えるか、後方立見席で三脚を使うかが成功率をあげる方法だと思います。

シアターオーリンズは鑑賞席の傾斜が緩いので、最前列や通路際などが撮りやすいと思います。晴れた日はキャラクターに太陽光が当たり、背景に露出が合うと白とびになるケースが多くなりますので、測光方法や露出補正に気をつけてください。

どちらもダンスシーンは被写体ぶれ覚悟で数を撮って、気に入った写真を残すのが良いと思いますのでメディアの容量は多目が安心です。

お昼のパレードルートはFZ5は得意です。
パレード最前列でなくてもキャラクターのアップが可能ですし・・・と言うか最前列って近すぎで写真には不向きかと(フロートが大きく高いため)。

FZ5をディズニーランド最強のデジカメと言うためには、広角側最低35o(ライカ版換算)とISO800+常用できる画質が欲しいところですが、値段と大きさ機能を考えると、後発のライバルと比較しても今でも優位だと思います。

書込番号:4613000

ナイスクチコミ!0


スレ主 chittさん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/28 11:37(1年以上前)

色々相談に乗っていただいて有難うございました。
やっぱりFZ5にします!

何処に重点を置くか、というのを考えたときに。
夜のパレードやショーをそんなに撮るかというと、今までもそんなに撮ってなかった気がするんですよね(^^;
私がカメラを買い換えようと思ったのが、そもそも昼のショーで撮っても、光学ズームが3倍しかなくてぼやけた写真しか撮れなかったことがきっかけですし。
室内で撮る場合は今のZ1でも十分で、折角2つ持つことになるのでうまく使い分けようかと思います。
それにisiuraさんの写真やHiroyuki0606さんのお写真を拝見して、夜や舞台でもきれいに撮れるカメラであることがわかりました(^^)
あとは本人の腕と設定次第なのかなーと。

>もーいやさん
最後まで丁寧に相談に乗っていただき有難うございました。

>Hiroyuki0606さん
具体的なアドバイス、本当に有難うございます。
お写真も大変参考になりました。
リズムでこれだけの写真が撮れるのあれば、機能として十分なカメラだと確信しました。
頑張ってこんな写真が撮れるよう練習することにします(^^)
いいですね、12倍ズーム。
こんなにアップで撮れるんだ!と感動しました♪
今までは最前列に座って、これぐらいのアップを撮っていたので!

書込番号:4613378

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ5
パナソニック

LUMIX DMC-FZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月下旬

LUMIX DMC-FZ5をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング