デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
FZ30を購入して説明書を見なくてもなんとか扱えるようになりました。コンパクトに比べると難しいです
ところで画質クオリティについて教えていただけませんか
1GのSDカードだと4:3の時撮影枚数は
8Mのスタンダードで480枚、5Mのファインで390枚となっているのですが、どちらの方が画質がいいのでしょうか
スタンダードとファインでは画質はかなり違うのでしょうか。
プリントの時違いがでるのかな
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします
書込番号:4683246
0点
8Mと5Mでは、当然8Mの方が記録画素数が多いので、画質がキレイです。
同じ面積の記録画素が多いので、表現がいいのです。
スタンダードとファインでは同様に、ファインの方がキレイです。
記録画素が多いと、大きな印刷物の場合に違いが歴然です。
判りやすいのは、それぞれ、A4サイズに印刷すれば一目かと。。
是非試してみてください。
ちなみに、通常のL版だと3Mでも十分ですが、5Mと比較すれば
輪郭がくっきりするだけでなく、発色もよくなります。
L版だと8M、5Mでは差があまり見られませんね。
書込番号:4683300
0点
こんにちは
モニターで観ている状態では差は判別しにくいのではないでしょうか。
画質判定の一つの要素である解像感については、大きなプリントで差がわかりやすくなります。画素数の多い方が有利でしょう。
一方、レタッチなどを繰り返すような場合、より劣化の少ないのは低圧縮の方です。
鑑賞環境や画像レタッチの利用度合いによっても変わってきます。
将来、鑑賞環境や画像処理の手法が変化する可能性もありますので、メディアやHDDに余裕があれば、高画素&低圧縮で撮っておいた方がよいのかなとは思います。
書込番号:4683333
0点
お返事ありがとうございます
来年海外旅行に行く予定なのですが、メモリーカードの関係で撮影枚数が多い方がいいなと思っていました
5Mのファインが8Mのスタンダードより記録枚数が少ないのにびっくり!
それでどちらが画質がいいのか判らなくて質問しました。
本当にどちらで撮影すればいいのでしょうね
SDカードは1Gを1枚持っているのですが、もう何枚か必要みたいですね
カメラは最新になったのですがプリンターが古くて
これも買わなくては
IT時代は物いりですねえ、とほほです
書込番号:4684081
0点
こんばんは
海外旅行目的ですか。悩ましいですね。
わたしも初夏に海外へ出かける際に困りまして20GBのフォトストレージを買ったのですが、当たり前のことですが普段まったく使い道がなく、海外画像のバックアップ用になっているだけです。1G2枚か2GのSDを買い増しした方がいいかもしれません。
行き先によっては、写真屋でCD−Rに焼いてもらえるところもあるようです。
旅行代理店が情報を持っているかもしれませんので、お確かめください。
可能なら、512MB2枚を買い、使い回しができるでしょう。
1Gでも2枚のCD−Rに焼けるのではないかと思うのですが、依頼した経験はありません。
書込番号:4684210
0点
かわうそ23さん
海外で何枚くらい撮影されるかによって、SDカードを買い足した方が良いか、バックアップ用のHDD内蔵のストレージを購入した方が良いかが分かれるのではないかと思います。
ストレージは安いものですと20GBで2万円台からありますので、SDカードよりもコストは安く付きます。しかしSDカードよりも大きく重くなるので荷物が増えることになります。この辺りのバランスを考えながら、ご自分でお決めになるしかないと思います。
ちなみに私は、コストパフォーマンスを優先して、40GBのストレージを購入し、SDカードは全部で2.5GB(1+1+0.5)の体制です。1GB一枚が一杯になったら次のカードの撮影中にバックアップをするという感じで運用しています。これで、カード容量についてはまったく不足を感じることはありません。
撮影可能な枚数に余裕があれば8Mファインで撮ることが最も良いと思いますが、容量が不足して撮れない事のほうが致命的だと思いますので、ご自分が用意なさった記録可能な容量を考えて、記録画素数や画質設定をお決めになられたら良いと思います。
書込番号:4684619
0点
皆様アドバイスありがとうございます
旅行の日程を考えメモリーカードを購入しますね
なにしろ6泊7日は電気のないところでの旅行なのです
文明の利器は使えない物と思ってバッテリーも十分準備します
ところでもう一度おたずねしたいのですが
8Mのスタンダードと5Mのファインでは画質はどちらがいいのでしょうか
書込番号:4686176
0点
>8Mのスタンダードと5Mのファインでは画質はどちらがいいのでしょうか
A4にプリントしてみたら、解像感は8Mの方が高いと思いますよ。
階調も画素数が多いほうが滑らかでしょう。
JPEGの圧縮は人の目の鈍感なところを重点的に間引きます。
高圧縮が問題となるのは、レタッチを繰り返し行ったり再圧縮を重ねることで、画像が劣化しやすいということです。
書込番号:4686206
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2013/09/15 22:19:45 | |
| 3 | 2011/07/07 22:20:35 | |
| 4 | 2011/04/21 20:26:07 | |
| 7 | 2011/06/27 7:45:53 | |
| 4 | 2010/08/29 8:37:19 | |
| 5 | 2010/05/11 8:59:27 | |
| 4 | 2009/10/12 15:01:37 | |
| 14 | 2009/09/23 22:29:36 | |
| 5 | 2009/04/02 20:20:19 | |
| 15 | 2009/04/04 16:17:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








