『VGA高感度撮影は・・?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:861万画素(総画素)/840万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.65型 LUMIX DMC-LX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX1の価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の買取価格
  • LUMIX DMC-LX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX1のレビュー
  • LUMIX DMC-LX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX1のオークション

LUMIX DMC-LX1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月26日

  • LUMIX DMC-LX1の価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の買取価格
  • LUMIX DMC-LX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX1のレビュー
  • LUMIX DMC-LX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX1のオークション

『VGA高感度撮影は・・?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-LX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX1を新規書き込みLUMIX DMC-LX1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VGA高感度撮影は・・?

2005/09/03 23:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

クチコミ投稿数:40件

こんにちは、先日よりこの商品を使用しています。

室内でペットを撮影する事が多いので、
フラッシュをOFFにしても静止画撮影ができるようにと、
手ブレ補正付きの今機種を購入したのですが、
静止画オートの場合AF補助光が自動的にONになってしまいます。

念の為に自分撮影もしてみましたが、
逆にフラッシュよりもAF補助光の方が目に毒なような気がします。
ですので、AF補助光をOFFにしプログラム撮影を主にしていますが、
以前使っていたEX-Z750よりもいい絵が撮れて満足しています。

ただ動画撮影が室内では暗く、
日中の屋外では日光の影響なのか真っ白になってしまいます。

FX9がホームページで明るく撮れる高感度動画というのを売りにしていたので、
てっきり私の確認不足でLX1の動画機能も同じ仕様なのかと思ってしまいました。
LX1での動画機能ではやはり高感度撮影はできないのでしょうか?

書込番号:4398186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/09/04 05:20(1年以上前)

>FX9がホームページで明るく撮れる高感度動画というのを売りにしていたので、
>てっきり私の確認不足でLX1の動画機能も同じ仕様なのかと思ってしまいました。
>LX1での動画機能ではやはり高感度撮影はできないのでしょうか?

下スレにあったのは、この事でしたか。なるほど。

書込番号:4398980

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/09/04 08:40(1年以上前)

>EX-Z750よりもいい絵が撮れて満足しています

出来れば、両方の画像をアップしていただけると、比較しやすいのですが・・・

書込番号:4399171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/09/05 23:51(1年以上前)

>下スレにあったのは、この事でしたか。なるほど。

?これは何の事でしょうか?
一応スレッド検索は質問の前にしたのですが、
私の質問のような内容は見つからなかったので・・
もし重複の質問でしたら申し訳ありません。

もう少し調べてみようと思いますが、やはりこの機種では高感度動画撮影はできないのでしょうか・・

>出来れば、両方の画像をアップしていただけると、比較しやすいのですが・・・

すみません、そうしたいのですがEX-Z750を既に売り払ってしまっているので、
同じ構図の比較というものができません。
また、私の写真の腕も大した事がないので参考にならないかも?(^^;

書込番号:4404009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/09/06 00:17(1年以上前)

ユーザーではありません。念のため。

PanasonicのFX8、FX9、FZ30の動画は、
9画素混合技術という方式で撮っています。
(この技術は、もしかしたらSANYOのものかも知れません)

LX1は4画素混合技術の動画撮影です。
これは、SANYOのXactiDSCJ1/J2/J4で使われています。

FX8の動画サンプル(室内のピアノ演奏)はとても綺麗です。
ただ、昼間の屋外等、明るいところではスミアが出やすく、
動画撮影用としては困る、と
FX8ユーザーでもある「ムーンライダーズ」さんが書いておいでです。

FZ30の動画を見たことはありませんが、
FX9の動画サンプル2つをダウンロードして見ましたが、綺麗でした。
1つは室内でのダンス、もう1つは、少し暗めのテラス。

明るいところでどの程度の画質か、
スミア対策ができているかはサンプル動画からは判断できません。

LX1の動画は、SANYOのJシリーズを考えると、
暗いところで強いとは到底、思えません。
また、16:9の動画サンプルを見ましたが、
高画質と言われる動画(デジカメの)と比べると、
私は物足りなく思いました。
しかし、16:9の動画は面白いです。16:9の静止画も面白いです。
RAWでも撮れます。

そうした点に特徴がある機種だと思います。

なお、SANYOから9月末に出るXactiDSC-E6も9画素混合技術で、
暗いところでの高画質動画を売りにしています。
スミア等をどう解決しているのか、気になっています。
by 風の間に間に bye

書込番号:4404108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/09/06 01:38(1年以上前)

追加です。不要かも知れませんが。

FZ30のサンプル動画(日中、馬)を、
以前、見たことを思い出しました。
もう1回見てみました。
特に気になるようなスミアはないです。
もう少し、シャキッとした動画だといいなぁ、と思っています。
by 風の間に間に bye

書込番号:4404330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/09/06 21:37(1年以上前)

詳しいご説明ありがとうございます。
画素混合技術という言葉は初めて聞きました。
正直言ってこれからはそういった動画の機能の細かいところも
メーカーには前面に押し出してほしい気もしますが、
やはりまだ静止画の画素数で表す方が
カメラのスペックとしては分かり易い時代なのでしょうか。

XactiDSC-E6は液晶画面が3.0型なんですね、
あとワンタッチフォーカスとかすごく魅力です。
ぜひ買いたいと思います!(笑)
いや、冗談抜きで一目惚れしちゃいました。
あまり目をつけていなかっただけに、
いいカメラを紹介していただけて有難いです。

私的には日中や屋内でもきちんと動画が撮れなければ、
16:9でも意味が無いかなぁ・・と思ってしまっているので、
やはり私には動画機能が充実しているデジカメの方が合っているのかもしれません。
デジカメ買い替えしすぎですけど。

でも疑問なのですが、同じ9画素混合技術でも、
FX8だとスミアが出やすく、FZ30では大丈夫なのですね。
E6もきちんとスミア対策してくれている事を私も願っています。

書込番号:4406245

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-LX1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX1
パナソニック

LUMIX DMC-LX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月26日

LUMIX DMC-LX1をお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング