


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
テスト&サンプル出ましたね〜
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?i=20060130dp000da
高感度、結構行けそうかも(^^)
書込番号:4779936
0点

Oho〜。
Verygood。
キャホー(^o^)/
出番がなくなったぁ〜。
書込番号:4779953
0点

好感の持てる絵作りですね。
ISO80の夜景ですが、
高感度撮影での画像も見たいですね。
書込番号:4779959
0点

高感度モードだとノイズは減りますが明らかにノイズ処理をかけたみたいにぼやけた感じになりますね。
書込番号:4779984
0点

FZ5と比べると発色が良くなったのかなぁ?
高感度は、こんな物ですかね。
ISO400とか改善されて・・・無いのかな?
書込番号:4779993
0点

ISO200でA4、ISO800で2L位の印刷には十分のようですね。
デジイチで高価な望遠を振り回すより、自分的はこっちかな?
F11とコンビを組めば、お出かけスナップ最強コンビ?
でも...やっぱりSONYのR1と組み合わせたいですね...贅沢?(笑)。
書込番号:4780003
0点

一緒に夜空眺めようさん
高感度サンプルもありますよ。
下の[1]〜[9]をクリックでいろんなサンプルが見れます。
書込番号:4780018
0点

ISO200までが常用、ISO400以上は非常用かな。。。
書込番号:4780031
0点

AGITOさん、ありがとうございます。
高感度の画像も見てみました。
確かにノイズ自体はかなり少ないですね。
ただ、ノイズが発生したピクセルを
補間していますが、これが、画像全体を
ぼかしてしまっているのが残念ですね。
書込番号:4780045
0点

ISO800でもノイズはOKのようですが、なんとなくシャープさが無いような
気がするのですが・・・(目が疲れているせいかも?)
書込番号:4780049
0点

[1]や[2]の夜景は光条が6本出てますよね。
これってフィルター使ってるのでは?(書いてないけど)
[5]のISO感度変えてるのには出てないですものね。
ISO400はFZ30とノイズ的に変わらないように見えますが。
ISO1600は 希坊さん が書いてますが、明らかにノイズを抑えるために下手にノイズ処理をして のっぺりした 絵になってしまっているような・・・。
Neat Imageのような処理を期待するのは無理なのかなぁ。
書込番号:4780060
0点

今回のサンプルを見てISO200なら、なんとかいけそうな気がしますがISO400ではノイズが目につくようですが、みなさんどう思いますか?他のメーカー同程度のカメラと比べてどうでしょうか?
他のメーカーとの比較に詳しい方教えてください。もう私真剣にかんがえてますので・・・
書込番号:4780064
0点

[4780060] MEGA O.I.Sさん
絞りによる光芒かな?と思いますが・・・(^^;
F5.6ですし・・・
クロスフィルターとは少し出方が違うような感じです。
書込番号:4780188
0点

私の感覚でも、ISO400以上がアウトのような気がします(^^;;)
特に、ISO400はディテールを潰している割に、ノイズが減って
いないような・・・?
ネズミの親分みたいなの(ISO400)は、絵のように見え
てしまいましたが・・・? ノイズも多いままですし・・・。
パナはNR処理が、上手ではないようですね(^^;;;)
書込番号:4780301
0点

やはり予想してたように、ISO800、1600はオマケですね(^^)
9画素混合で66万画素になった画像を補完拡大してる感じですかな・・・
IS0400はFZ5と同程度かややよくなった印象はあるけどどうかなぁ。
個人的にはISO400は使えなくはないですね。
同じNIKKEIのFZ5のサンプル、
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?i=20050308c5000dp&cp=1
書込番号:4780347
0点

いろいろ上でお話しているところに入るようで申し訳ありません。皆さんの感想として、フジのS5200やS9000の高感度と比べて、どのような感じか教えていただけませんでしょうか?購入検討中なので。。。
書込番号:4780396
0点

これのISO400とS5200のISO800といい勝負って
ところでしょうか?
やはりまだ昼間専用機ですね…
でも確実に進化してるようですね^^
書込番号:4780397
0点

私には、FZ5と比べると、ISO400はかなりよくなっているように見えます。目が悪いだけかな。。使えそうです。
ISO800もそれなりにいけるかもしれません。1600は使えないですね。
どなたか印刷で比較されればいいのかもしれません。
書込番号:4780414
0点

FZ5では露出不足になるとISO400を常用で使用していますが、FZ7でもISO400までは同じように使えそうです。ISO800、ISO1600も等倍では???ですが、縮小で使用すればなんとか使用できそうです。
書込番号:4780434
0点

ISO800以上はフォトショップでいじったような写真ですね。L版サイズならいいのかもしれません。今回は使えるだけで進化でしょうか。
>マリペンタさん
H1しか持ってませんが物撮りでのISO比較です。アルバムの最後の赤い写真です。ご参考に…
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=102306&key=1278838&m=0
書込番号:4780474
0点

AGITOさん、 報告ありがとうさんです(^^)
やはり高感度は非常用ですね・・・
予約してある立場としては微妙な感じですね〜
ISO400以上はブレて撮れていないよりはマシって感覚でしか使えません。(F11に近いと良かったのに・・・)
花とオジさん・・・
> 出番がなくなったぁ〜。
でもほら、実際素人が使った場合の意見もあるし・・・
花とオジさんの的確な意見はみなさん楽しみにまっているはずですじゃ(^^;
書込番号:4780505
0点

私も花とオジさんの感想を聞いて決めようかなぁ〜♪
フジかパナか。。。今使ってる4900Zが好印象だし、やはりまだ高感度で一歩リード?のフジにも期待。見た目と手ぶれ対策の優れたパナにも期待。さてさて、どちらにするべきか。。。
まだ迷いそうだ。。。
花とオジさん、レポート待ってますよ〜♪
書込番号:4780603
0点

fioさん
> 絞りによる光芒かな?と思いますが・・・(^^;
> F5.6ですし・・・
> クロスフィルターとは少し出方が違うような感じです。
ご指摘ありがとうございます。
早とちりの素人発言だったようで申し訳ありません。
確かにクロスフィルターと感じが違いましたね。
改めて見直してFZ7でこのような写真も撮れることを再認識しました。
FZ30も負けてられないです(^_^;)
書込番号:4780696
0点

記録サイズは300万画素に限定されるわけではないようですね。
以前提示したLZ5の作例よりはよくなっているような気がしました。ISO200はかなり良くなったという印象です。安心して使えそうです。400も少し良くなったようですが、大きく良くなったという印象はありません。800と1600の差はあまり大きくないですね。
ISO800と1600をL版でプリントしてみましたが、目を凝らして見なければ大丈夫といったところでしょうか。
S5200のレビュー
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?i=20050916dp000dp&cp=1
S9000のレビュー
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?i=20050825dp000dp&cp=1
書込番号:4780747
0点

こんばんは
ISO400期待でしたが、若干よくなっている感じです。それより上は被写体ブレ対策でしょうか。
やはりディテールを残しつつ、高感度化を図るというのは難しいのでしょうね。
なめて塗ったようにするだけなら簡単なのでしょう。
風景の絞りF8は絞りすぎですね。回折のテストみたいです。
F4か、それ以下の風景を見てみたいと思いました。
書込番号:4780765
0点

私にゃ十分十分。
そんなに大きくプリントする事も滅多にないし、そうする時には100で撮ればいいし、800でもこれくらい撮れればノープロブレム。
なによりも、6Mになった悪影響が出ていないのがアッパレ。
花の写真も、心なしかFZ3より立体感があり好ましくなったように思いますじゃ。
更に、画質が調整できるので手放しで歓迎ですね。キャッホ〜。
早〜く 来い来い 2月17日♪〜。
でも、素人が撮ったら???。
書込番号:4781131
0点

>>くろこげパンダさん
> ネズミの親分みたいなの
プレーリードッグです〜。
いや、それだけなんですが。書き込みが目に入っちゃいましたもんで^^;;
FZ7、FX-9のISO400に比べると随分頑張ってるなって印象ですね。
直接のライバル機だと思われるS5200と比べてば高感度は頑張ってると思いますよ。
元々パナソニックの写真はシャープネスがきつめなので、その分ノイズ感も上がっていると
思いますから。(ただハニカムCCDは偽色の低減が上手いんですが、FZ7はその点が課題ですね。)
書込番号:4781453
0点

Satosidheさん
>プレーリードッグです〜。
ご教示ありがとございます m(_ _)m
たぶん、そんなのだろうと思ってましたが、細かく分類できる程、
存じておりませんでしたので・・・(^^;;) > ネズミの親分
ネズミ年なんですが・・・ >(^^ゞ)
-----------------
>FZ7
少し厳しいことを書いちゃいましたが、手ブレ補正付きですから、
要求性能に無茶を言わなければ、何とか使いこなせそうですネ(^^;;)
でも、LMOSは、コンデジでは使わないのでしょうかネ? (^^;)
書込番号:4781486
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/06/25 0:36:49 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/27 13:21:01 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/11 19:30:30 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/17 11:10:40 |
![]() ![]() |
7 | 2009/07/03 17:58:39 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/04 6:45:08 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/09 11:39:38 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/10 4:51:53 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/09 13:19:31 |
![]() ![]() |
8 | 2008/03/06 22:37:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





