デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
最近このカメラに気に入ったけれど、なんか悪い評判も結構ありましたので少し迷ってしまいましたね〜
私はカメラにあまり詳しくないですのでぜひ皆さんに教えていただきたいです!!
今日電気屋さんに行って見てみましたが、このカメラの色が明るすぎるという所にちょっと気になってて…。
あれは調整できますかね?
一応
@録画する時ズームができる
A夜景がきれい
B広角28mm
のカメラを探しています。
「IXY DIGITAL 800 IS」も見てみましたが、広角28mmではないですよね?
「SONY DSCT30S」にもかなり気に入りましたが、録画ではズームができないし、今使っているカメラがソニーのやつなのであまりソニーのカメラに良い印象がありませんでした。。。
やっぱこのカメラしかないでしょうかね??
書込番号:5013170
0点
FinePix F11と比較すると明るさは、それほどでもありません。
明るさは露出を変えることで可能です。
28mmはいいですよー。
書込番号:5013442
0点
「夜景」は、どのデジカメでも三脚を使用しないと、きれいには撮れないかも?
書込番号:5013484
0点
T30は、動画撮影中ズームが出来るようになっていると思うのですが..
記憶違いだったらごめんなさいよ。
書込番号:5013515
0点
悪い評判ばかりだと別だけど、
評判が沢山あるのはいいことでは、
悪い評判の中に気になる事はありますか?
書込番号:5013599
0点
試し撮りした写真が明るすぎるのですか?。
そうでもないと思いますが・・・。
液晶があかるすぎるのですか?。
調整できるハズです。
ソニーのカメラのどんなところに、良い印象を持たれていないのですか?。
夜景がブレてキレイに撮れないとか、
室内でペットを撮るとキレイに撮れないなどだったら、FX01でもあまりかわらないかも・・・。
書込番号:5013801
0点
皆さん、早速のご意見ありがとうございます。
>liveoyajiさん
そうですね、28mm欲しいです!
28だと今のところではパナのこのカメラしかないですかね?
>じじかめさん
そうですか?
うーん、夜景について私は「手ブレ」が原因ではないかと思いましたが。
このカメラは手ブレに強いと聞きましたので、いいかなと〜
それでもあまり関係ですかね??
>破裂の人形さん
ごめんなさい!!
T9のユーザーレビューと間違いましたm(_)m
T30ならムービーのズームができますか??
でもT30にはまだユーザーレビューがないようですね。。。
今度電気屋さんで見てみます!
>ぼくちゃん.さん
そうですね〜やはり「画質」の評判に気になりますね。
ユーザーレビューの中で5と評価した方もいますが、2や3と評価した方もかなりいましたね。
あとクチコミの中でも画質が粗すぎると言う方がいました。
やはり一番きれいで自然な写真を撮りたいですね!
>花とオジさん
そうかもしれませんね。
「液晶で見た画像と実際撮れる画像の差がありすぎて混乱します」と言う方もいましたので、実際はそんなに明るくないのでは?
私は昨日電気屋さんで目の前にあるキャノンの赤いネオン灯を試し撮りましたが、赤色が少しオレンジっぽくなった点に気になってて。。。(^^;
ソニーのカメラに良い印象を持たないというか、実は今使っているやつはもう二年半前の商品なので…汗
やはり機能が少なく、ムービーのズームができない、そして一番の理由はメモリスティックを半年間も使っていないのに、再生機能でエラーになってしまって。。。(パソコンに転送したら大丈夫ですが)
すいません、こんなにつまらない理由で。笑
FX01もあまり変わらないのであればソニーでもいいかな〜
ただ28mmと手ブレ補正は欲しいですね
富士フィルムはどうでしょうかね??
書込番号:5014266
0点
コンパクトデジカメで28mmが使用できるもので、
私が知っているのは以下のものがあります。
探せば、まだあるかもしれません。
Canon PowerShot S80
RICOH Caplio R4
RICOH GR-DIGITAL
FUJIFILM FinePix S9000
書込番号:5014510
0点
私はFZ7ですが、風景が液晶で見た感じと実際に見える感じの差が大きいと思っています。
液晶では、赤系統(茶)が明るく見えるので、2段階ほど暗く設定して使っています。
パナに限らず手ブレ補正機能では、夜景など超低速シャッターが必要な場合には補正し切れず三脚などが必要になります。
三脚を使用するなら、手ブレ軽減機能の無いカメラでもキレイな夜景が撮れます。
イルメネーションなどで明るい夜景なら、手ブレする/しないの限界あたりシャッター速度ですので、補正機能が効果的に働いてくれます。
又、比較的暗い所で動くものを撮る場合は、手ブレ補正機能は役に立たず、感度を上げる事によってシャッター速度を速くする必要があります。
一般的に感度を上げるほどノイズが出やすくなり、ザラついた写真になります。
このザラつきが一番少ないのが、フジのF11(F10)です。
手ブレ補正機能は非常に有効な機能の一つですが、食人さんがそれに求めているものが、夜景や室内でペットをと言う事であれば、ガッカリされる事になるかも知れません。
書込番号:5014589
0点
T30は、動画撮影時のズームが出来るはずです。
T30のログにあります。
夜景撮影は、どの機種に限らず三脚使用でセルフタイマーを使うのがいいと思いますよ。
書込番号:5014987
0点
>liveoyajiさん 、花とオジさん、破裂の人形さん
貴重なご意見誠にありがとうございます。
やはり実際に使ってみないとわからないですね。
この日曜日にちょっと電気屋へ行って、店員に訊ねてみます。(→ただたまに店員もあまりわからないみたいですが)
まだ決断できなかったらまた質問させていただきます。
本当にありがとうございます!!!
書込番号:5015591
0点
http://nekoant.at.webry.info/200604/article_39.html
富士F10とSONY W30のISO400での手持ちでの夜景です。ISO400で2秒タイマーで手振れぎりぎりです。手振れ補正があればISO400でもそれなりに撮れると思います。
ちなみにW30はオプションの広角レンズで27mmになります。
広角ならFX-01だと思いますので、ISO400が許容範囲か低いISOで三脚なら綺麗に撮れると思います…
書込番号:5016833
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX01」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2021/11/22 7:39:42 | |
| 11 | 2012/04/12 23:45:53 | |
| 2 | 2009/09/13 9:06:01 | |
| 5 | 2009/09/12 23:49:14 | |
| 3 | 2008/04/20 8:51:43 | |
| 4 | 2008/01/11 8:34:21 | |
| 4 | 2007/09/03 16:59:17 | |
| 0 | 2007/08/26 21:15:22 | |
| 5 | 2007/07/30 22:41:30 | |
| 17 | 2007/08/21 21:59:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








