『悩んだ末に買いました。果たしてその満足度は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

『悩んだ末に買いました。果たしてその満足度は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 masamaniaさん

みなさんこんにちわ。いつもこの掲示板を参考にさせてもらっているので、今回は皆さんに役に立てたらと思いまして、投稿させてもらいます。

僕はリコーRXを購入したものの、その画質のひどさ(特に高感度のとき)、オートの貧弱さ、体感レスポンスの悪さに、買ったものの、まったく使わなくなりました。ソニーのW1に乗り換えて快適な写真生活を送っておりましたが、今回R1が出るとのことで、「どうせまたISO800も使い物にならないんだろうなあ、宣伝しているほど体感レスポンスもよくないんだろうなあ」と思いつつも、デザインが一新されている、やはり広角28ミリ、しかもテレ135ミリ、そしてやっぱりISO800、そして単三で、コンパクトさにひかれて、この掲示板を見ては、お店にいってカメラをいじって、買おうかかわまいか、迷っておりましたが、結局買いました。それでも、しばらくはソニーのW1も手放せませんでしたが、R1のコンパクトさ、レスポンスのよさ、広角28ミリは、やっぱり便利。思い切ってW1を捨てて、R1だけを持って街に出てみました。 ご参考までにその使用感を・・・。

いい点
レスポンスは最高!起動も満足!
ISO800は僕には合格点の画質
コンパクトなんで、携帯性、取り出しもスムーズ
広角がやっぱいいですね
テレ135ミリもいざというとき、役立ちますねえ
マクロの性能もすばらしい!

悪い点
起動はいいけど、OFF時がもたついてる
使用途中に電池がきれると、レンズがとびでたまま
シャッターボタンの使用感がわるく、押し逃しがある。
ISO800は使えるけど、CCDが小さいせいか?シャッタースピードがなかなか上がらないので、ISO800の有用性が半減
逆光時の補正がへぼいような気がする
画質が、もう一歩という感じ

W1から乗り換えた私の感想として「美しい画像を失ったかわりに、シャッターチャンスをたくさん得ることはできた!」ってな感じです。
100%満足はできないのですが、でも、見放すこともできないんですね。自分をカメラに合わせるようにこれから使い込んでいこうとおもいます。

書込番号:3279700

ナイスクチコミ!0


返信する
hkousaku2002さん

2004/09/18 19:32(1年以上前)

私は以前、G4 wide持っていましたが、そんなにレスポンス悪いですか、RX.実はR1は高いので、RXを買おうかなーー、とまた思っています。
私がG4 wideを手放した理由は等倍の解像感です、全画面ではすばらしいのですが、等倍にすると解像度悪い、RXのメーカーのサンプル見ても同じようなものでした、最後に質問ですが、R1の等倍の解像感はいかがですか、RXよりもいいでしょうか。

書込番号:3281263

ナイスクチコミ!0


スレ主 masamaniaさん

2004/09/19 05:55(1年以上前)

レスポンスに関してですが・・・
数値的には、確かに早いのかもしれませんが、肝心のシャッターチャンスが来たときに、何度もシャッターがおりなかった記憶があります。フォーカスに時間がかかっていたのか、書き込みに時間がかかっていたのか、わかりませんが、体感速度は、おそいなあと感じました。とはいっても、他のデジカメよりかは圧倒的に早いのでしょうけども・・・

解像感について
質問の意味がよくわかりません。解像感は画素数どおりで機種によって左右するものではないんではないでしょうか?解像感はおいといて、作画能力に関しては、前述したように、オートで撮ったとき、自分的には納得いかない出来上がりの写真だったです。高感度時においては、ノイズに泣かされました。でも、R1では上記の点が改善されていると感じました。
とはいえ、まだ割り切れない不満点がR1にはあるのですが、でもそうはいっても手放せないのがR1です。

RXでよければ、新品同様を安くお譲りしますが・・・

書込番号:3283372

ナイスクチコミ!0


hkousaku2002さん

2004/09/19 09:09(1年以上前)

最高画質にして、木の葉等を撮って、等倍で見てください。
RXは解像感がいいことないので、眠い画像でしたが、解像度の高いものは割りと木の葉がしっかり出ます。

書込番号:3283725

ナイスクチコミ!0


岩酢さん
クチコミ投稿数:201件

2004/09/19 10:02(1年以上前)

masamaniaさんの「R1ISO800と28mm」の実力検証を見させてもらいました。

見る前まではR1は夜の撮影には弱いかなという印象がありましたが、
全然そんなことはないようですね。
それに高感度でもノイズが少ないのには驚きました!
ますますR1が欲しくなりました。(なぜうちの近所はどこにも売ってない?!)
それに撮影で一番大事なのは、カメラの性能よりも撮る人のセンスだとも・・・masamaniaさんの写真、カッコ良すぎです。

ただ
>使用途中に電池がきれると、レンズがとびでたまま
というのはちょっと不安ですね。ファームウェアで改善できるならして欲しい部分ですね。

書込番号:3283891

ナイスクチコミ!0


りりっこさん

2004/09/19 18:55(1年以上前)

写真を見せていただいた限りでは
R1買って正解ですね!
R1でしか撮れない写真が多々あるかなと思いますが
カメラによって写真も変わるのでしょうか?
RXもよいカメラだと思っていたのですが私は差がでるほど違いがわかりませんでしたR1と、、

書込番号:3285511

ナイスクチコミ!0


スレ主 masamaniaさん

2004/09/20 17:08(1年以上前)

hkousaku2002さん、すみません、なかなか二つの画像をアップする時間がありませぬ。でも腑に落ちないのですが、同画素数でも解像度が違うことなんてあるんでしょうか?

ともあれ、自分の感想ですが、オートは、RXからR1になって、少しはよくなっていると思いますが、でも、写真のきれいさ鮮やかさ、逆光補正はまだまだかなあと思います。

岩酢さん、そうなんですよ、感度800でもノイズが少ないんですよ。でも、昼間の太陽光の下だと、白っぽい写真になっちゃうかなあと思います。夜は夜で、気をつけないとすぐぶれてしまいますし。スローシャッター制限という便利な機能があって、シャッター速度が1/8以上にならない設定があるんですよね。

夜間に強いというわけではないけど、夜間でも工夫次第で使えないことはないカメラです。

りりっこさん、結局使い慣れたカメラが一番なんです。僕もはじめのうちはR1を買ったことを後悔していました。R1があるにもかかわらず、しばらくソニーのW1を使ってました。デジタルカメラは、それぞれくせが強いものばかりなので、自分をカメラに合わすようにする必要があります。目的や使うスタイルとかあるので、どれが一番なんて決めれないと思います。

書込番号:3290058

ナイスクチコミ!0


良い加減チロキさん

2004/09/22 20:38(1年以上前)

同画素数で解像度が違うこともちろんあります、

例えば、
細い線を写したときにレンズの分解性能が悪ければ隣り合ったCCDの画素にまたがってその線の映像を届けます、

レンズの分解性能がよければCCDの隣り合った画素に別々の線の映像を届けることが出来ます、

今の極小画素では並のレンズの解像度では分解しきれなくなってきています。

書込番号:3299282

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさら気づきましたが・・・ 4 2012/11/02 23:17:19
最強マクロ 9 2012/09/10 21:36:07
中央重点で 2 2010/10/02 21:58:44
いまさらですが 3 2005/12/07 23:30:05
SDを壊しませんか? 6 2005/12/23 13:39:13
安くなってました 3 2005/11/17 20:43:25
レンズユニット 21 2006/07/05 19:08:58
はじめまして 8 2005/10/03 17:12:54
R1での花火撮影 2 2005/08/05 23:37:47
使用感教えてください 3 2005/08/07 18:33:35

「リコー > Caplio R1」のクチコミを見る(全 2771件)

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング