『R1, S60, E510では・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

『R1, S60, E510では・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

R1, S60, E510では・・・

2004/11/07 12:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 広角買い隊さん

コンパクトデジカメにも28mm〜の広角ズームを搭載したものがいろいろと出てきて、そろそろ買いたいなぁと思っています。
このリコーのR1はとても評判がよいようですが、キャノンのパワーショットS60やフジフィルムのファインピックスE510などもあって、どれにしようか迷っています。
用途としては、旅行での家族の写真など、人物と風景を一緒に撮るものがほとんどです。あとは子供の演奏発表会の写真くらいです。
キャノンは記憶色重視できれいと聞きますし、フジもフィルムメーカーらしいきれいな(作っているともいえる)色の写真が撮れると聞いています。このR1も画像処理エンジンを改良して画質が向上しているとのことですが、デジタルARENAの記事を見ると「粒状感のある絵作り」と褒めていないような表現もありました。でもここの掲示板ではとても良いと評価している方が多いと思いました。
どなたか詳しい方のご意見が伺えればと思っています。

書込番号:3471186

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/11/07 13:18(1年以上前)

個人的にS60かR1をお勧めします。この二つはどれにするか難しいですね。
_R1 1/2.5型400万画素 焦点距離28mm〜135mm F3.3〜4.8
S60 1/1.8型500万画素 焦点距離28mm〜100mm F2.8〜5.3
どうなんでしょうね。より望遠側が欲しい場合はR1で望遠がいらない場合はS60でいいんじゃないでしょうか?
R1のほうがズーム域が広いですしテレ端でもS60よりレンズが明るいようです。
逆にS60は望遠側のとき暗いレンズですが広角側のときは明るいですね。

書込番号:3471349

ナイスクチコミ!0


はじめの1さんさん

2004/11/07 14:03(1年以上前)

私はR1を所有してはいないのですが、会社で使っていますので書きますね
S60は使ったことあるのでそれと比べます。(E510はわかりません汗)
28mm広角のコンパクトデジカメはG4wide、RX、GX、S60、S70、E510、R1がありますが(業務用は除く)、本当の意味でコンパクト広角機はR1しかないと思っています。
GXとS60を使ったことがありますが、確かにコンパクトですがポケットに常に入れるのは厳しいものがあります。
年に数回ポケットに入れて持ち運びするならいいのですが、常日頃ポケットに入れて常用するのは無理でした。
使用回数が少ないようでしたら、S60やE510でも問題ないと思います。
画質はR1よりS60の方が綺麗ですし、同じ条件ならまず間違いなくS60に軍配があがります。
けれども、コンパクト機は持ち運びに便利という他に、撮りたい時にサッと取り出してすばやく撮影できるのが大きなメリットと考えています。
S60の起動時間や電池のもちも普通です。(R1と比べると遅いし、電池もちません。)
旅行中ずっとカメラを手に持って瞬間を待ち構えている方や、記念撮影として「今から写真撮るよー」と言って写真を撮るだけならS60の方がいいと思います。
でも、旅行中の一瞬の表情を何度も気軽に電池を気にしないで撮ることが希望ならR1ですね。
発表会もどれだけ近くまで行って撮影できるかによってことなります。
ヴォッヘンエンデの言う通りだと思います。
かなり遠くからだと望遠レンズのついたカメラしかないですねえ

書込番号:3471477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/11/07 20:54(1年以上前)

広角スナップに徹するならR1、
R1より安定した露出、拡張性が必要ならE510、
夜景など長時間露光したえいRAWからいじりたいならS60かも?

書込番号:3472907

ナイスクチコミ!0


スレ主 広角買い隊さん

2004/11/08 23:15(1年以上前)

ヴォッヘンエンデさん、はじめの1さんさん、からんからん堂さん、

さっそくのアドバイスありがとうございます。

私の場合、ほとんどワイド側にしたまんまで撮ってしまうので、望遠側はテキトーでいいと思っています。
TV番組でも、はじめの1さんさんがおっしゃっているような「旅行中の一瞬の表情を何度も気軽に電池を気にしないで撮る」のがデジカメならではの撮り方と解説されてましたが、私は昔ながらの「ハーイ、撮るよー。こっち来てー」という方です。
で、重いのが欠点ですが、S60かなと思っています。
からんからん堂さんのE510に対するコメントをもう少し詳しく伺えればとも思います。お手すきのときに書き込んでいただければありがたいです。
それにしてもxDカードって高いですね。カメラ本体の値段の差が帳消しになっちゃいます。

書込番号:3477615

ナイスクチコミ!0


てけx2さん

2004/11/10 15:53(1年以上前)

こんにちは。パワーショットS60を使っています。
私も広角デジカメが欲しくて、S60かR1かさんざん悩みました。
(E510はxDカードだし、RAWやフルサイズの時、データが膨大な大きさになるのでやめました。)

S60決定の決め手になったのは、画質と露出の正確さです。

A4でプリントアウトに使いたかったので、サンプルやHPから
拾ってきた画像をプリントしてみました。
近景は差はないですが、遠景で木々がはいると細密感に
大きな違いが出ます。やはり1/2.5 400万画素
と1/1.8 500万画素の差は小さくないようです。

S60のホワイトバランスは、かなり信頼できます。
ほとんどオートで撮れるし、迷ったときはRAWで記録することもできます。
R1は-0.7補正すれば大丈夫らしいですけど、
白飛びが気になったので敬遠してしまいました。
(もっともS60はパープルフリンジが派手にでますが。)

S60、操作性も抜群、電池に関してもさほど不自由を感じません。
ただ微妙にでかいので、お手軽感は低いです。
カバンからの出し入れで時折
「嗚呼、これがR1だったらポケットに入れられるのに…」なんて
思うこともあります。

たっぷり迷ってくださいね〜!

書込番号:3483653

ナイスクチコミ!0


スレ主 広角買い隊さん

2004/11/11 22:47(1年以上前)

てけx2さん、

アドバイスありがとうございます。
そっかー「パープルフリンジ」ですね。
たっぷり迷わせていただきます・・・

書込番号:3488874

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさら気づきましたが・・・ 4 2012/11/02 23:17:19
最強マクロ 9 2012/09/10 21:36:07
中央重点で 2 2010/10/02 21:58:44
いまさらですが 3 2005/12/07 23:30:05
SDを壊しませんか? 6 2005/12/23 13:39:13
安くなってました 3 2005/11/17 20:43:25
レンズユニット 21 2006/07/05 19:08:58
はじめまして 8 2005/10/03 17:12:54
R1での花火撮影 2 2005/08/05 23:37:47
使用感教えてください 3 2005/08/07 18:33:35

「リコー > Caplio R1」のクチコミを見る(全 2771件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング